癒しの田舎暮らし 

三重の里山。野菜づくり・渓流釣り・日本蜜蜂など。時にはバイクも。田舎暮らしは、発見の数だけ楽しみワクワクがいっぱい!

海の幸その2

2021-12-18 20:54:00 | 無 題
知人から、牡蠣をもらった。殻つきも届いたのでどうしよう?

先日届いたスズキは3枚におろしたので、アドバイス(送り主の言葉)で、昨日は鍋にした。他にも、フライ(自家製タルタルソース)塩焼き、あら煮。家族みんな満足して、どれも美味しくいただいた。

オスなのでまだ卵があった。明日味わう事にしよう。





さてさて、スズキも美味しかったのですが、今夜は、カキフライと味変スズキのムニエル。そして焼き牡蠣。最近食卓はにぎやかだ。

むき身はフライ、せっかくの殻つき牡蠣なので、小屋から七輪、炭(昔、窯で焼いた自家製の木炭)、消し炭の入った消壺。火起こしから。時間がかかったが、食べた数よりプロセスも含めた焼き牡蠣は久しぶりの味がした。





明日も山には行かず、栗畑(ゆずの木がある畑)の果樹等の剪定作業、鹿に崩された石垣の補修もしなければ。バイクにも乗りたいのだけど。

コメント

しばらく山は休み

2021-12-16 21:39:00 | 農 園
山を休んで、二日。おかげで畑がきれいになった。いろいろと収穫も!!!


山に行っている間、畑の草は青々と。気になっていた事が少し進めることができた。

スズメノカタビラはなかなか手ごわい、でもコツコツと作業を進めて、気分転換でジャガイモを掘ったり、ウコンや野菜の収穫したり。同じ作業ばかりでは集中力も無くなってくるが、一日畑で過ごすことに。


防草シートを敷いて、枯れるのを待つかな

ジャガイモは出島とキタアカリ、保管場所のこともあり、今回は半分ずつ、後は年末に。里芋、生姜も今回は見送り、年末に収穫予定。





ジャガイモは大収穫とはいかなかったが、新人ファーマーには十分な収量。
ウコンは本数が少なかったので、掘り上げ、軒下で陰干し、天気が崩れる前に保管完了できた。







明日、明後日は予定があって、義父も手持無沙汰が続くが、仕方ない。
日曜日は寒くなりそうだが、チェーンソーの目立てをして備えておこう。




コメント

海の幸

2021-12-13 22:13:00 | 趣 味
早起きは三文の徳と言うが・・・。寝坊してしまって可燃ゴミ出し焦ってしまった。でもちょっと徳(=良いこと)があった!

今日は午後は外出、そのため午前中は畑仕事。ジャガイモの収穫を予定していたが、昨夜鹿が獣害フェンスを乗り越えようとしたらしく、フェンスが曲げられてしまった。直接畑には侵入されず、その補修に時間を取り、ジャガイモ収穫は明日以降に。

昼前、畑から自宅に戻ると、タイミングよく宅配便が届いた。
開封すると、鳥羽の知り合いからの魚だった。早起きしなくても徳があった。山の幸が海の幸に変身。

午後の用件が終わり、夕食に間に合うように、ハマチの三枚おろしに取り掛かった。何度か、アジやら、ハマチやらさばいているので、時間はかかったが、お造り用の節とアラが出来上がり。
何とか様になり、お造りとあら煮を家族で味わった。お造りは中骨や小骨も上手く取れていたようで安心した。





今夜は半身だけで十分堪能




発泡スチロール箱には他にもスズキも入っていた。夜電話でお礼を伝えると、「スズキは、うろこをはがし、切り身にして鍋にするのがいい。」とのこと。

明日、山の棚田から帰ったら、また出刃包丁と柳葉包丁の活躍か?弘法は筆を選ばなかっただろうけど、包丁達は私を選んでくれるのだろうか?(なんか意味不明?)。




コメント

どれだけ鹿がいるのだろう?

2021-12-12 22:39:00 | 自 然
今日も天気に恵まれ、おにぎり持って山へ。いつもの事ながら、いたるところに鹿の足跡や糞。夜の間にどれだけ走りまくっているのやら。

昨日、伐採した孟宗竹を運ぼうと近づくと、違和感。葉っぱがなくなり枝が良く見える。どうやら鹿は笹の葉もよく食べるらしい。孟宗竹も普段は高所にしかないが、伐採されれば大好物なんだろうか?

そこで昨日伐採し枝を整理したふさふさの孟宗竹を、本日撮影観察すと!!!!。

見事にきれいに。おまけに周りに足跡と糞がいっぱい。一度夜に棚田を観察してみたいが、とても寒すぎ。どこかにあれば、暗視ビデオカメラでも設置してみようか。


昨日は笹の葉青々。


今日は枝が透けて見える。周りは足跡と糞がいっぱい。

先の長い話、周囲に獣害フェンス張ろうか、鹿と共生できる場所にするか?とりあえす今は。棚田の全貌が見えるように作業作業。


今日は昨日の実戦練習。はしごとロープを使って孟宗竹を伐採。一人ではまだ我流になって怪我につながりかねない。義父もとっくに卒寿を過ぎているのに山に来ると生き生き、まだ合格出来そうにありません。それでも安全で確実に倒せる感覚はつかめました。


誘導用のロープ


はしごに登り、たかい位置にすると確実に


撥ねないように根元にもロープを張ると安全


道具を使って、もうすぐ一人で伐採出来るようになりたいですね。

明日はネクタイしてお出かけ。畑も家のこともあるので、山に行く回数は少なくなりそうです。

でも山に行けなくて一番残念がっているのは義父に間違いありません。お声がかかれば、私も行きたいので、また連絡ください。


コメント

まるで林業実習!

2021-12-11 21:14:00 | 自 然
今日は、孟宗竹の伐採。思い通りの方向にどうやって倒す?さすが亀の甲より年の功。

今日も山の棚田へ。まずは竹と倒木の焼却。焼却枠に入れるのは義父、長い孟宗竹をチェーンソーで切って、燃やしやすくして、運びます。かなりの量があるので、午前中は切っては燃やすの繰り返し。天気も良く、おにぎりを食べ、午後もその続き。






今日はこれだけ燃やしました。
  



火の始末を考えると、15時までには燃やし終えないと危ないと、いつも義父の言葉。

燃えきるまでの間、孟宗竹の伐採を。

まずは、はしごをかけ、ロープを結び、倒したい方向を定め、どっちの方向からチェーンソーを入れるか、実演と指導を受け、いざ伐採。今までが我流でチェーンソーを扱っていたが、義父のロープ補助で、定めた方向に見事な倒すことができた。



 
さすがと感心、亀の甲より年の功。杉やヒノキの倒す方向、刃の入れ方も教えられた。

明日は、一人でロープを扱い、一人で伐採する方法を教えてもらうが、習得できるか、少し不安と期待。明日も頑張ろう。



コメント