
表題の写真は、黒岩山 山頂に咲くシャクナゲです。
2017年5月17日 撮影
前回記事:浦島太郎状況の「大崩の辻_シャクナゲ」
続きです。
今回記事も 浦島太郎の第二弾、
「黒岩山に咲く シャクナゲの お花見」となります。
実登山日は 2017年5月17日
大崩の辻・頂上 14858m では、今にも降ってきそうな
雲の多い 天候でしたが・・
下山開始して
黒岩山への 分岐が近づくころから 再び青空が広がりはじめました
黒岩山・山頂
↓
ちょうどシャクナゲが見ごろでした \(^o^)/
登山者も多かったです
↓
抜群のロケーションで よいお花見が出来ました。
下山開始
↓
牧ノ戸峠 展望所から 三俣山の眺め
↓
黒岩山の山頂では
丁度 青空も広がって
抜群のロケーションで バッチシの お花見が出来ました。
------------------------------------------------------------------------
私事
前述のジョギング中の不運な事故につきまして
詳細は ジョギング中の事故の記事 ↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/13badae36bf4d04e8ccc80bc6135a68e
大勢の皆様から
ご心配や 励まし そしてお心遣いの
メールや コメント等 いただきまして
暖かい気持ちに 感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に ありがとうございました。
事故の状況を改めて振り返ってみますと
頭は ヘルメット等で 守ることを考えますが
お腹は まったくの盲点で 無防備でした
意外だったのは
腹部を強打して 腸管が破れるほどの怪我に至っても
その時は、本人は まるで そんな気配を感じることなく
残りの距離も走り続けることが出来た事(2時間後 症状が急変)
ある意味では 怖い事ですね
手術後 2週間 以上(退院して 1週間) 経ちました
手術後の 痛み
最初は 咳や くしゃみをすると激痛でしたが 、現在はほとんど痛みがない状況です
ただし 寝たり起きたり の時 そして 歩くとき少しの痛みを感じますが
身体は ずいぶん楽になりました。
まだまだ 当面の間は 無理できませんね 山に行きた~い けど
のんびりとしたいと思っています。
ありがとうございました。
山のシャクナゲは蕾も可愛いですね~♪
事故に遭ってもその時はどうもなくても 後から症状が現れることって 良くあります
ゆっくり静養して 再び奥様と登山できるようになって下さいね。
雲の多そうな 天候だったようですが、この程度であればいい方です。
曇りの定義を、先週にテレビの天気予報コーナーで知りましたが、9割以上の雲がおおうときに
6割以上をいうのかと漠然と思ってましたから、9割未満すべてが
転ばぬ先の杖とも申しますが、おたがいに杖をつくには早すぎますね。
回復に向かわれているようで、何よりです。
治りかけが一番大事ですから、
どうぞお大事にされて下さい。
山は逃げたりしませんから(笑)
黒岩山のシャクナゲ良いですね。5月30日は1輪だけ綺麗に咲いたのが残ってました。黒岩山がこんなにシャクナゲが咲く山とは知りませんでした。 ありがとう御座いました。
そろそろ梅雨入りしそうですからゆっくり養生されて下さい。
庭に戴いた園芸種のシャクナゲが2本ありますが
やはり山のシャクナゲの美しさには敵いません。
(頂き物は枯らす訳にはいきませんので大切に育ててはおりますが)
私も6/3、黑斑山を登りKさんと同じものを鑑賞して来ました。
まさかの出会いでしたので嬉しかった!!です。
お身体の方も大分、回復された様子
夫婦して喜んでおります。
実は主人もKさんのファンなんですよ。
>後から症状が現れることって 良くあります
特に 頭を打った場合 そのようなお話をよく伺います
怖いですね
今回は
ゆっくり休養する良い機会だと思って
当面 のんびりします
いつもご感想ありがとうございます。
曇りの定義を・・・
>9割以上の雲がおおうときに いうそうです。
意外でした (@_@)
自分は だいたい5割以上かな と思ってました
確かに 天気予報では 晴れなのに 曇りだなあ~と思う事
よくあります
9割以上となると 青空がほとんど見えない状況が曇りなんですね
シャクナゲ
綺麗でしたが ・・掲載が 季節外れとなってしまいました 残念
最初は うっかり咳もできませんでしたが
最近は 痛みも和らぎ 身体も楽になってきました
ここで 焦って無理せず・・
ゆっくり休養する良い機会だと思って
当面 のんびりします
お心遣い ありがとうございました
5月30日 黒岩山に登られたのですね
ミヤマキリシマが 見ごろだったでしょうね
もう 梅雨入りしましたね
今年は
ミヤマキリシマのシーズンには間に合いそうもないので
残念です
いつもご感想ありがとうございます。
お花見登山
丁度 見ごろのお花と天候
今回は 両方恵まれて バッチシでした
シャクナゲは 開花前が 色が濃くて綺麗ですね
今は、日数の経過が待たれる日々です
確実に快方に向かっている様で安心しています
>実は主人もKさんのファンなんですよ
光栄です \(^o^)/
ご主人にもよろしくお伝えください
いつもご感想ありがとうございます。