
(1)↑
表題の写真は
自宅の庭で収穫です
表題の写真は
自宅の庭で収穫です
活発な梅雨前線の影響で
雨が多いですね
庭にある桃の木1本 今年は大豊作
雨の合間に 桃の収穫です
☆およそ1ヵ月少し前
実撮影日は 2021年5月11日
梅みたいな 小さくて可愛い
桃の実が いっぱい実っていました
(2)↓
(2)↓

上の写真の後
半分くらい間引きした後
それでも 200個ほど 袋入れしたそうです
(カミさんのお仕事(*^_^*)
桃が熟れました。
☆2021年6月20日頃より
数日おきに
何回かに分けて 桃の収穫
(3)↓

(4)↓

(5)↓

(6)↓

とても甘くて美味です。
来年から フォロワーの皆様に
格安で 通販いたします(^.^)/~~~ウソです。
☆ スイカも
現在、小さな玉ちゃんが 十数個実っている様です
2021年6月23日撮影
7月末ごろは収穫できるでしょう
(7)↓
現在、小さな玉ちゃんが 十数個実っている様です
2021年6月23日撮影
7月末ごろは収穫できるでしょう
(7)↓

☆ヤマアジサイなど・・は随分前から・・
そして
最近は オダマキの花も咲いて います。
食べられないけど・・ 癒されるなあ~(^o^)
(8)↓
(8)↓

日照不足だと
スイカが赤く熟さないようなので
心配(^o^)
早く梅雨明けして欲しいものです。
食べるのが楽しみです(*^_^*)
いつもご感想ありがとうございます。
>・・くじゅうの番組見てあなたのことを思いました。
ありがたいですね 感謝です(*^_^*)
自分は テレビ番組 知りませんでした
見逃して残念でした
いつもご感想ありがとうございます。
わ-。「桃」さん。。素晴らしいですね-。
たくさんの数。。とてもおいしそうですね。
またスイカさんも。。
応援のポチなどさせて
いただきます。
まあ食べたーい。新鮮そのもの。
そして、見たかったお花がいっぱいの今日。
さっきはテレビで くじゅうの番組見てあなたのことを思いました。一度も行ったことがないくじゅう、ああもうその夢も果たせない。せめてここでこれからも楽しませんて下さい。
桃のシーズンですね
いつもご感想ありがとうございます。
農園のご主人に褒めていただくとは~!!
いつもご感想ありがとうございます。
とても美味しそう!
ぜひ、食べたくなりましたよ。
ご紹介、ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
もも
そうそう 高価でなかなか変えませんね
それを考えると
毎日数個食べれるのは
贅沢かもしれません
特に今年は 甘くて豊作\(^o^)/
いつもご感想ありがとうございます。
お家でこんな立派な桃が収穫できるのですか
しかも甘い
お店で買ってもなかなか美味しい桃に出会えません
しかもお高い なかなかわが口には入りません
桃
>・・は糖度の見極めが難しくて・・
その点
>食べ頃のものが選べていいですね。
そうですね
必要な量だけ必要な時に 収穫できるのが良いですね
毎日 数個食べています
食べ過ぎかな(^.^)/~~~
いつもご感想ありがとうございます。
今年も豊作の桃
毎日数個いただいています
家庭菜園だと
必要な量だけ必要な時に 収穫できるのが良いですね
いつもご感想ありがとうございます。
これなら売り物になりますね。
桃は糖度の見極めが難しくて、スーパーで買っても当たり外れがあります。
それが自宅の庭で採れるとあっては、食べ頃のものが選べていいですね。
さぞや美味しいのでしょうね~
喉がごくっと鳴りました(^^;)
スイカも甘く出来るといいですね。
奥様が袋掛けなどされて、見事に実りましたね。
果実の収穫って、ほかにないような喜びだと思います。
写真も、産毛をまとっておいしそうに撮れてますね。
もも
毎年楽しみにしています
世話しているのは カミさんですが
自分は 食べるのが仕事です(*^_^*)
いつもご感想ありがとうございます。
桃は
一日何個も食べれて 最高です(^o^)
スイカ
当方もカラス被害が心配なようで
カミさんが鳥獣除けのネットを購入してきましたが
雨のため 設置はまだです
全部収穫できるといいですね
いつもご感想ありがとうございます。
桃の収穫
>食べきれないのでは(笑)
>地産地消のマーケットに持ち込んでは・・
マーケットへ・・
そこまでは量がありませんが
カミさんは 友人知人に 差し上げています
好評のようです
オダマキ
>お膳に乗せて召し上がってみては!
美川憲一さんから
「オダマリ」と言われそうですよ(^o^)
いつもご丁寧に読んでくださり
ご感想ありがとうございます。
もも
>冷やしてかぶりつきたくなります。^^
果物は冷やしたら甘みを失いませんか?
しかし
保存のためには仕方ないですが・・・
>関東は、カラ梅雨のながれですが、
羨ましい
西日本は 連日の雨でうんざりです
いつもご感想ありがとうございます。
>🍑美味しそうですね!!
とても甘くておいしいです。
毎日数個
ヨーグルトのトッピングや そのままで
いただいてます(*^_^*)
ブログでお世話になっている
皆様におすそ分けしたいです。
いつもご感想ありがとうございます。
>お庭で桃狩りが出来るなんて夢の世界・・
おかげさまで毎日数個
ヨーグルトのトッピングや そのままで
いただいてます(*^_^*)
>奥様は作る人で Kさまは食べる人
自分は 不器用ですから
なんでも すぐに「戦力外通告」です(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
桃の収穫ですか?おいしいですよね。大好きですがまだ食べてません。
羨ましいです。
my畑の空中栽培の小玉西瓜6個、受粉のお手伝いをしましたが、何個、収穫できるか楽しみです。但しカラスに要注意です。
>庭にある桃の木1本 今年は大豊作
最高ですね。
面白くない世の中、天からの恵みでしょうか!
>梅みたいな 小さくて可愛い
へーっ、こんな状態なんですか。
にににひゃくこ、とは!!!
食べきれないのでは(笑)
>とても甘くて美味です。
羨ましいかぎりです。
>格安で 通販いたします(^.^)
はっはっは、地産地消のマーケットに持ち込んではいかがです?
>玉ちゃんが 十数個実っている様
うわっ!
>食べられないけど・・ 癒されるなあ~(^o^)
へへへ、お膳に乗せて召し上がってみては!
いやー、季節を感じる素敵なページです。
有難うございました。
冷やしてかぶりつきたくなります。^^
関東は、カラ梅雨のながれですが、日照不足を解消してもらいたいです。
「モンキーフェイス・ラン」は、まさにお猿さんのお顔
美味しそう~🍑
お庭で桃狩りが出来るなんて夢の世界です
まだお店で桃は見ていません
早い収穫ですね
桃は高値の花です
スイカも作っているのですね🍉
奥様は作る人で Kさまは食べる人
いいなぁ~!(⁂^^⁂)!