goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

南国ムードの 堀切峠へ行ってみました ~ 宮崎の観光名所です(1)

2016-11-14 | ドライブ・旅行

 

今は昔(昭和30年代後半から40年代にかけて)
空前のハネムーンブームが宮崎で起こったとの事
海外へ気軽に行けない時代、
南国宮崎が新婚旅行先として人気を集めたそうです。

  フェニックス並木や ハマユウそして 鬼の洗濯岩など・・・美しい海岸風景を
  目の当たりにする 南国ムード豊かな 堀切峠も
  きっと人気スポットの一つであったと思われます。

 

自分は10年以上前に来た記憶はありますが・・・
お久しぶりに 堀切峠に行ってみました。

表題の写真の奥
 さらに フェニックスの奥には・・・
 ↓



峠を過ぎると  一気に視界が開けます
 目の前一杯に広がる 美しい海岸風景に
 「おおっ~」と思わず感嘆の声が出ます。
 ↓

 


 海岸に沿って さらに進むと 南国ムード高まり
 珍しい 波状岩(鬼の洗濯岩)が 目の前に広がります。
 ↓


やがて 白いロマンあふれる 建物が・・
 道の駅フェニックスです
 ここに車を止め 海岸に降りてみます
 途中 ハイビスカスの お花は すべて しぼんでました \(◎o◎)/
 なぜでしょう? 
 ↓    ハイビスカスではなく  ウナズキフヨウ だそうです ← コメントで教えていただきました

 
 そして 目の前には 碧い海と白い波
 ↓

 

海岸に降りてみると
一帯に広がる 芸術的な波状岩
通称 鬼の洗濯岩と呼ばれています
 自然が作り上げたアートですね
 ↓

 

 


堀切峠の 鬼の洗濯岩
実際に 目の当たりにすると、
自然の造形 そしてアートには驚くばかりです。

とにかく
お久しぶりで 懐かしい光景でした\(^o^)/。

本日(当日)は この後
かっての山仲間 3家族(今年初めには沖縄旅行にも行きました)
ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎」宿泊します。
お目当ては イセエビ料理 です(*^_^*)

続きます。 

       続き:リゾートホテルに宿泊して 青島周辺散策 ご覧ください
      http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/d0a46766748d976b92cb74ebc47da992

 


コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉の大浪池から えびの高原... | トップ | 南国の潮風に吹かれながら 青... »
最新の画像もっと見る

23 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
南国ムードいっぱいね~(^^♪ (reihana)
2016-11-14 07:08:57
おはようございます
確かに昔は新婚旅行と言えば 宮崎や熱海が定番でしたね
新幹線のホームで 式を終えて新婚旅行に出発するカップルが
見送られて電車で熱海に向かう所に遭遇したことがあります
手に持っていたブーケを頂いて 嬉しかったですヽ(^o^)丿
ハイビスカスなら花開いていますので この花はウナズキフヨウです
沖縄でも沢山咲いていましたよ
宮崎も暖かいので 外で咲かすことが出来るのですね
普通は 植物園でしか見られません
鬼の洗濯岩凄い!
イセエビ料理いいなぁ~ヽ(^o^)丿
返信する
堀切 (iina)
2016-11-14 08:37:06
堀切峠に フェニックスの景色は、雄大です。ここを訪ねていのすので、思い起こせます。^^
ここの太平洋の向こうには、アメリカにつながっている壮大な海ですね。

余計なことですが、東京にも、葛飾区に堀切の地名があります。
http://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000096/1006888.html

鬼の洗濯岩といえば、青島に行ったことを思い出します。

返信する
おはようございます (nanekobi5963)
2016-11-14 08:44:26
堀切峠
なんと懐かしや~♪

若かりし頃の思い出がたんまりと詰まった風景

余りの懐かしさに 暫し見入ってしまいました


太平洋からの風と潮の香り
ここまで届きそうです♪
返信する
お花の名所 (コスモス)
2016-11-14 08:45:26
堀切峠・鬼の洗濯岩・・・とても懐かしいふるさとの景色です。
宮崎から鹿児島へ転居した時、毎月17日になると、この堀切峠を通っていました。
先日花を検索していると、ポインセチア(だったかな?もう忘れてます。)が何万本か植えられて、有名な場所であると書かれていました。
もう三十うんねんの月日が経っていますので、その頃は見かけませんでしたが、ハマユウは咲いていました。
そうそう、青島で私もイセエビに舌鼓をうちましたよ。
3年前にKさんと同じ場所に立って海を見下ろし写真に撮りブログに載せたのですが、アメリカデイゴが満開の季節でした。
美しく、懐かしい場所に沖縄へ居ながら観光させて頂きました。
返信する
本当におーっ!と (越後美人)
2016-11-14 09:32:14
一度通った時に、目の前に広がった光景に「おーっ!」と感激しました。
いかにも南国らしい風景で素晴らしかったです。

ハイビスカスの群生もやはりここは南国なんだなあ、と感じさせますね。
曇っていたので閉じてしまったのでしょうか・・・
咲き揃っていたら見事でしょうね。
鬼の洗濯岩も驚きの光景ですね。

気の合った仲間との旅行は何よりですね。
イセエビ料理ですか、良いですね(^_-)-☆
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2016-11-14 09:39:21
鬼の洗濯岩、懐かしいです。
南国宮崎は、あこがれの地でした、
新婚旅行と言えば宮崎、紀州に住む誰もが
そうでした、何時か行きたいと思っていて
大人になってからやっと行けたところです。
その時はサボテン公園にも行った気がします。

ハイビスカスが一斉にしぼんでしまい淋しい
気がしますが、これも見ものですね。
返信する
Unknown (ぽーらん)
2016-11-14 11:33:25
眺め良いですよね~
そして伊勢海老料理、羨ましいです♪
返信する
そうです。も55年前・・・・ (chidori)
2016-11-14 15:24:02
鬼の洗濯岩はここ何度か立ち寄ったりバスから眺めたりですね。堀切峠も懐かしいです。
大浪の池の眺めはどれも素晴らしいですね。ますます行きたくなりました。残念無念。12月の1泊の切間歩きなのに、そして霧島ホテルのあの大浴場には入れる予定なのに・・・表彰式で行けません。残念無念。
返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2016-11-14 18:36:53
こんばんは

>この花はウナズキフヨウです
 >普通は 植物園でしか見られません
そうでしたか
自分は ハイビスカスと思い込んでました
「なぜ咲かないの・・」と思い込んでいました
お花に ハナハナ失礼したようです(^o^)

外に 放し飼い?でも ちゃんと咲く
宮崎の暖かさが証明されたようです
貴重なお花なんですね

お花名教えていただきまして助かりました
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2016-11-14 18:38:13
こんばんは
堀切峠
 >ここを訪ねていのすので、思い起こせます。^^
やっぱり iinaさまも通られてましたか
思い出していただいて良かったです。

 >アメリカにつながっている壮大な海ですね。
気のせいか ヒラリーさんの嘆きのつぶやきが聞こえてきそうでした

 >東京にも、葛飾区に堀切の地名が
情報(リンク)ありがとうございました
本当ですね\(◎o◎)/
張り切り峠 はやっぱり雄大でした

次に青島に行きますので・・・
また よろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ドライブ・旅行」カテゴリの最新記事