延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

豊後大野市 ~ 烏帽子岳・浄水寺のボタン桜 (1)

2015-04-27 | 大分県の山

 

   表題の写真は 烏帽子岳浄水寺 と ボタン桜

 

知人より
烏帽子岳山麓のお寺で ボタン桜満開との情報を得て
早速 桜鑑賞に行ってみました。

   実日は2015年4月25日(土)


先ずは
烏帽子岳 周辺の案内図
  実際 左から 鎧ヶ岳、烏帽子岳、雨乞岳 は 
  凄く とんがり帽子の登山意欲をかられる魅力的な山です
  近いうちに登山に来ようとと思いました。
  ↓

 


烏帽子岳浄水寺
 ↓ 朽ちた橋にも 情緒と歴史を感じます
 

 

 

目的の
浄水寺周辺のボタン桜の開花状況

 満開をやや過ぎた感じ
 花びらがいっぱい風に乗って飛んでいました
 ↓

 

 

 

   先ずは 開花状況 の速報でした
   それにしても意外なところに桜の名所が有ったとは \(◎o◎)/

ボタン桜については この後ゆっくり眺めてみます
続きます

       続編の  ボタン桜の様子は  こちらご覧ください ↓
        http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/dee1a045319177faa0ef1acc321474c7

 


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久住高原 ~ 2015年 春の野草... | トップ | 烏帽子岳・浄水寺 の ボタン... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい八重桜 (reihana)
2015-04-27 07:33:14
おはようございます
綺麗な八重桜ですね~♪
ボタン桜と言うのですね
八重桜は 皆 同じような咲き方をしますので
私には サッパリ 何処が違うのかが分かりません(*_*;
でも華やかに 固まって咲くのが 魅力ですね*^^*
返信する
サクラ大戦 檄!帝 ♪ 帝都花組 檄!帝国華撃団 (あQ)
2015-04-27 08:00:33
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=7naMteuoOB8

「ヤエザクラ」も「ボタン桜」と呼ぶと、風情がございますね。
個人的には「八重桜」「牡丹桜」と表現するのが好きです。(笑)

浄水寺周辺の「えぼし公園」は、約1,000本のボタンザクラが植えられ、4月下旬には「えぼし岳ぼたん桜祭り」も開催されます。
今年は4月19日(日)~4月26日(日)に開催されました。
http://www.iju-oita.jp/modules/bulletin2/index.php?page=article&storyid=2117

K様は4月25日(土)に訪れられたので、やや満開を過ぎた頃ということですね。
ちなみに、ボタンザクラは豊後大野市を代表する花として「市の花」に選ばれております。(笑)

昨日は統一地方選挙の投票日でした。
私も、長い一日を過ごして参りました。
夜は寿司屋でくつろぎ、早めに帰宅して爆睡。
いやー! 歳ですね~選挙関係は今回を最後にしようと思います。(爆)
返信する
鳥帽子獄浄水寺 (ひろし爺1840)
2015-04-27 08:31:43
 !(*^_^*)!延岡の山歩き人Kさん、おはよう御座いま~す!
今日は大変天気の良い暑い位の一日に成りそうですがしっかりと日焼け対策をして今週も充実した楽しい時を過ごしましょ~!

@('_')@新緑や牡丹桜の素敵な浄水寺は素敵な環境にあるのですね。
私の住む町「大野町」と同じ名前には驚き!

”('_')”今日のMyブログは・・・!
*我が家に久し振りに来たムクドリさんと花壇の花を編集しましたのでBGMを聴きながら見て頂ければ嬉し~です!
!(^^)!御覧になった感想やご意見などを頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!それではまた!バイ・バ~ィ!!
返信する
牡丹桜=八重桜 (iina)
2015-04-27 10:18:39
いま、iina宅に咲いていますから、ぼたん桜は八重桜に似ていると思ったら、そんな呼び方もあるのだとか。ホッ!
http://www.hana300.com/yaezak.html

     八重さくら ぶんご烏帽子で 呆け防止/ iina
豊後烏帽子岳に帽子をかぶって行き、牡丹桜が八重桜だなんて学べば、呆け防止になります。

返信する
烏帽子岳 (kyoko)
2015-04-27 10:48:54
Kさん 近くまで来られたようですね
牡丹桜はこちらの新聞にも取り上げられていました
きれいに咲いていますね

木がたくさんあり青空にきれいです
続きを楽しみにしています!(^^)!
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2015-04-27 14:15:51
こちらでも染井吉野の後を引き継いで
牡丹桜が綺麗でした。
固まって咲く様子は手毬のようにまん丸で
可愛いです(^^♪
雨が多かったせいかさくらの時期が
あっという間に過ぎてしまいました。
     花の命は短くて・・・・・
放浪記の一説をふと思いだしました。
返信する
Unknown (あき)
2015-04-27 14:39:44
こんにちは^^
牡丹桜、可愛いですね。
花が数個固まって葉をつけて
空の青さに映えています。
緑に囲まれてお天気も良く
静かなで素敵なところですね。
返信する
ボタン桜 (katakuri)
2015-04-27 17:20:38
こんにちは~

>とんがり帽子の登山意欲をかられる魅力的な山
の麓にボタン桜の里の浄水寺
朽ちた橋も趣が有り人も見当たらず
静かな所ですね。
返信する
こんにちわ (たか)
2015-04-27 17:58:02
ボタンザクラとは聞き慣れない名前でしたので
調べて見ましたら八重桜の事をそう呼ぶのだそうですね。
そこでボタンザクラ・・八重桜を交互に何度か口にする内
ボタンザクラの方が風情が有るかな?という結論に達しました。
此方のアカヤシオツツジもそうですね。
アケボノツツジの方が断然、響きがいいですもの。
知ったのは大分前の事ですが、あれから私もアケボノツツジと呼ぶようになりました。
ボタンザクラも私の頼りない知識の中に定着しそうです。

さて、何処かヒッソリとした浄水寺
これ程のボタンザクラに囲まれて、この時ばかりは華やいだ雰囲気に満ち満ちとしていますね。
訪れた人は一生忘れる事の無いお寺さんとなる事でしょう。

返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-27 19:59:51
こんばんは
>綺麗な八重桜ですね~♪
何と! ボタン桜って八重桜のことたっだのですね \(◎o◎)/
ボタン桜 どんな桜だろうと期待して行ったのですが
なるほど そう言う事でしたか

教えていただきまして ありがとうございました
確かに
華やかにかたまって咲くので見応えありますね\(^o^)/)

いつもご感想ありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

大分県の山」カテゴリの最新記事