goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

今年最初の 山ご飯は、新春の「 おケチ料理 」でした(^^)/ ~ 行縢山の頂上

2017-01-07 | 宮崎県の山


   表題の写真は 行縢山(むかばきやま)頂上です。
          モデルさんは 先客の登山者です

 


前回記事「新春の行縢山(むかばきやま)登山」↓ の
          http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/f40a55372e4283a52ab2e211f27d8763

 続きです。

 

先に述べましたように 実登山日は1月3日

行縢山(むかばきやま)頂上の 標柱から
先客登山者が去りましたので その後 自分が近づきました
 ↓

 


 頂上の標柱です
 ↓

 

 


頂上から眺め-2 (前回記事の続編として・・)
 高度感ありますね
 この景色眺めながら 山ご飯いただきましょう
 ↓

 


新春の行縢山・頂上で 今年最初の「山ご飯」
 お正月期間中の食べ過ぎと・・
 朝 急な思い付きで出発したため
 コンビニ調達・・・質素です(^^;)
 まさしく おケチ料理ですね

  それでも 新春らしく赤飯おにぎり付き
 ↓


 岩の上では、 するり(スリル)と喉を通ります
 美味しくいただきました(^^)/
 ↓

 
    お見事な 青空と はるかに望む 景色は 素晴らしいご馳走でした

 


昨年から 単独登山の時の 山ご飯は
「コーヒー」と「サンドイッチ」にはまってます。
美味しくて満足ですが
欠点は 腹持ちがしない事、
家に帰り着くなり「腹減った~」が、いつも第一声です(^o^)


今、こうして
写真で振り返ってみても 凄い青空でした
今年も この様に晴れ晴れと過ごしたいものですね

初め良ければ終わり良し
新春 一発目の登山 最高でした\(^o^)/

 


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年_新春の行縢山(むかば... | トップ | この木_何の木 ・・・ 神が宿... »
最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
(nakasheilanancy) さま / (延岡の山歩人K)
2017-01-10 23:00:33
はじめまして
こんばんは
拙宅へのご訪問 ありがとうございました。

『果てしない旅』
世界各国を旅されているのですね\(◎o◎)/
見分の広さと 文章が上手いですね
いつも感心しながら拝見しています
これからも 楽しみにご拝見させていただきます

延岡市近辺には
低山ですが魅力の岩山がたくさんありますが
国道から登山口までのアクセスが長く
しかも道路が細い技能者コースが多く
これが悩みの種です
その点 行縢山は 何も言うことなし
時間さえあればいつでも登れるのが好いです(^^)/

 >埼玉の奥武蔵の山・・・
ご紹介ありがとうございました
楽しみに ご拝見させていただきます

本日はご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
返信する
「行縢山」て素晴らしいですね。 (nakasheilanancy)
2017-01-10 20:11:40
延岡の山歩き人さん、はじめまして。そしていつも『果てしない旅』をご愛読して下さり、有難うございます。延岡に良い山がありますね。羨ましいです。延岡から近い奇岩絶壁の行縢山からの素晴らしい景色、さぞかしお弁当が美味しかったでしょうね。また素晴らしい滝があるようですね。宮崎県は高い山は無いようですが、羨ましいほど自然に恵まれているみたいですね。埼玉の奥武蔵の山は杉が全山覆われ景色も良くないのです。良かったら私の山行きも見て下さい。これからも十分注意して山行きを楽しんで下さい。
                         Yoshiより
返信する
(アラン大好きおばさん) さま / (延岡の山歩人K)
2017-01-09 07:24:50
お早うございます
新年おめでとうございます
穏やかな天候の良いお正月でしたね

当方も
初登山は 晴天に恵まれ
正月とは思えないような暖かな気候の中
山頂での山ご飯も たのしく いただくことが出来ました
まさしく はじめ良ければ・・・と思いながら 自然に感謝でした

いつもご感想ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします
返信する
初め良ければ (アラン大好きおばさん)
2017-01-08 23:07:30
明けましておめでとうございます。
新年早々の初登山は、
やっぱりお馴染みの行縢山ですね。
お正月料理で体が重たいのは
私だけではないのですね。
今年初の青空の下での絶景、何よりのご馳走ですね。
サンドイッチは美味しいですね。
おせちに飽きた今頃は特にそう思いますね。
雄岳に雌岳、岸壁の凄さは流石です。
初登山、青空に恵まれて、大満足ですね。
お蔭で、私も行縢山を楽しませて頂けました。
今年も宜しくお願い致します。
返信する
(もののはじめのiina) さま / (延岡の山歩人K)
2017-01-08 20:14:32
こんばんは
初詣
 >神さまにお願いするときは、住所・氏名を名乗らないと
 >どこの誰の願いか分からないそうですょ。
ごもっとも・・(^^)/
住所氏名 と
来年から 多分 マイナンバーも述べないといけませんね(^o^)

返信する
フェニックス (もののはじめのiina)
2017-01-08 08:42:20
> 最初 フェニックスが目に入ったとき宮崎かと思って 一瞬ビックリでした
「フェニックス」をクリックすると、昨年のフェニックスを集めています。

> 江の島神社も初詣のお客さんでにぎわったでしょうね   神様は 一人一人の願い事 覚えているかな?
辺津宮の赤い鳥居先階段から初詣客が並んでいました。此処から4つの階段を登らねばならぬほど長い列でした。
神殿には、いつも「天下泰平 家内安全」とお参りしています。なお、神さまにお願いするときは、住所・氏名を名乗らないと
どこの誰の願いか分からないそうですょ。

返信する
(カモミール) さま / (延岡の山歩人K)
2017-01-08 07:03:05
お早うございます

新年おめでとうございます
こちらこそ
今年もよろしくお願いします

 >「山っていいものだな」と感じさせていただいております。
そう思っていただけるなんて
嬉しいです \(^o^)/

今年も山歩きして
山野草や風景写真撮りたいと思いますので
また よろしくお願いします。
ご感想ありがとうございました。
返信する
(手賀沼日記) さま / (延岡の山歩人K)
2017-01-08 07:02:07
お早うございます

 >最近はおにぎりを減らし、豆腐を1丁食べます。
豆腐は 身体によいと伺ってますが
おにぎりを減らして豆腐では
腹持ちはどうでしょうか?

ちなみに自分は
以前マラソン練習をしているころは
ランニングの前やレース当日も餅を必ず食べてました

情報と
ご感想ありがとうございました。
返信する
(越後美人) さま / (延岡の山歩人K)
2017-01-08 07:01:17
お早うございます

>立派な「オケチ」ですね♪
は~い ありがとうございます(^o^)
お汁粉付きなら まだよかったのですが・・・
忘れてました。

至仏山に登られたのですか 凄い
自分は お隣の「燧ケ岳」には登りましたが
至仏山は 残念ながら登ったことありません

やはり
山ご飯は 山頂で食べるのが良いですね
素晴らしい青空に恵まれた 天空のレストランでした

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(cosmos) さま / (延岡の山歩人K)
2017-01-08 07:00:10
お早うございます

は~い
青空の下で 天空ンレストラン
素晴らしかったです
コーヒーもまた格別に美味しかったですよ(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(たか) さま / (延岡の山歩人K)
2017-01-08 06:59:21
お早うございます

晴天に恵まれ
穏やかなお正月を迎えられて良かったですね

 >卵のサンドが美味しそう! 大好物です。
自分も たまごや野菜が好みです
サンドイッチの定番ですね
好物が イッチ(一致)のサンドでした(^o^)


 >「名勝行」って既に名勝に来て・・・
天〇行じゃなくて 良かったですよ(^o^)

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(hiroko) さま / (延岡の山歩人K)
2017-01-08 06:55:56
お早うございます
今年のお正月は全国的に 穏やかな晴天に恵まれた様ですね
当方でも
山頂でも 雲一つない青空に恵まれました
お陰様で景色を眺めながらの外ご飯の味は格別でし。

新年早々から楽しい登山が出来て良かったです
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(chidori) さま / (延岡の山歩人K)
2017-01-08 06:54:05
お早うございます

 >座布団1枚
ありがとうございます
ぜひ 山の上に届けてください(^^)/

捕食?
ちょっと食べ過ぎの気もしますが・・・
ピクニック気分で楽しそうですね(^^)/

歩こう会
しばらくは自重ですか
また体調が戻ったら 頑張って歩いてください

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(もののはじめのiina) さま / (延岡の山歩人K)
2017-01-08 06:53:09
お早うございます

おケチ料理
うけていただいた様で 良かったです(^o^)

 >独身のときは、年末年始はいつもスキー場の民宿で過ごしてました
みんなでワイガヤで 新年を迎えるのも
楽しかったことでしょう
よき思い出があって うらやましいです。

スケートパーク
全国的にも珍しいでしょうね

返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2017-01-08 06:51:17
お早うございます

新年から
天空のレストラン?でランチでした(^^)/

 >どんなに高級なレストランよりも素敵ですよ。
ありがとうございます
でも 高級レストランに行ってみたいです・・・(^o^)
庶民は やっぱ山ランチのほうが似合ってますね

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(のしてんてん) さま / (延岡の山歩人K)
2017-01-08 06:50:07
お早うございます

神様なんてとんでもないですが・・・
新年から 下界を見下ろしながらランチでした
そう言われれば 少しだけ神様気分ですね(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(真鹿子(まかこ)) さま / (延岡の山歩人K)
2017-01-08 06:46:32
お早うございます

今年のお正月は全国的に 穏やかな晴天に恵まれた様ですね
その晴天に誘われて初登山に出かけましたが
期待を裏切られず 楽しい登山が出来ました

 >まさに心身浄化画像
ローカルな風景ですが
お気にいっていただいて良かったです(*^_^*)。

心温まる ご感想 ありがとうございました。
また よろしくお願いします。

返信する
2017年の幕開け (カモミール)
2017-01-07 22:40:21
あけましておめでとうございます♪

旧年中は大変お世話になりましてありがとうございました。

ご家族みな様のご健康とご多幸をお祈り
申し上げます。

山々のお写真を拝見し、「山っていいものだな」と
感じさせていただいております。
こういう風景をパソコンの前で拝見できるのも
ブログの醍醐味だと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
ウオーキングの昼ごはん (手賀沼日記)
2017-01-07 21:18:07
ウオーキングで出かけるとき、最近はおにぎりを減らし、豆腐を1丁食べます。私だけのようで、仲間に豆腐を食べるものはおりません。
返信する
最高のレストラン (越後美人)
2017-01-07 20:31:16
素晴らしい高度感!
この景色が何よりの御馳走ですね。

お赤飯にサンドイッチ、ミカンにコーヒーですか。
立派な「オケチ」ですね♪
とっても美味しそうです。
私も、百名山の内で、唯一登った(登らされた)至仏山の山頂で食べた
グレープフルーツの味が忘れられません。
山頂は最高のレストランですね(^_-)-☆
返信する
Unknown (cosmos)
2017-01-07 17:03:36
頂上でいただくランチのおいしそうなこと
何よりのごちそうです。サンドイッチがおいしそうです
返信する
こんにちわ (たか)
2017-01-07 16:17:32
素晴らしい青空
今年の三が日は九州も関東も(他はどうだったのかな?)素晴らしい天気に恵まれました。
おせち料理に辟易しながら、それでも未だ食べ続けなければならない身にとりまして
「おケチ料理」がこの上ないご馳走に見えます。
卵のサンドが美味しそう! 大好物です。

「名勝行」って既に名勝に来てるじゃないと思っていましたら
その後に xx
私も大分、目が悪くなったものです。

返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2017-01-07 13:49:16
素晴らしい青空の元で頂くお弁当は
何を食べても美味しいでしょうね(^^♪
素晴らしい景色で新春に相応しい
山行きでしたね。
返信する
延岡k様 (chidori)
2017-01-07 08:47:09
心身が膨らむ今日の山ご飯 座布団1枚

そうですよね。山あるきって途中で捕食しないと持ちません。私も家で6:00頃食べて、バスを降りるころ、バナナか小さなお饅頭?そして歩きながらは飴玉など、その準備をおこ足りなく…ああ歩きたくなりました。8日は初あるこう会なのに。でも今しばらく自重しないと顰蹙を買いますね。
それにしても初歩きがとても厳しい山で・・あとはさらなる山を目指すのでしょうか?楽しみです・
返信する
おせち (もののはじめのiina)
2017-01-07 08:35:07
> おケチ料理ですね    それでも 新春らしく赤飯おにぎり付き
> 岩の上では、 するり(スリル)と喉を通ります
うまい 巧い 
お正月のお山では、「おせち」 ではなく 「おケチ」 と節約し、スリルある岩を登って(スリル)とサラリとかわすあたり巧いなぁ。

独身のときは、年末年始はいつもスキー場の民宿で過ごしてました。毎度男ばかりですから、華やぎに欠ける集いを思い起こし、
苦笑いです。


昨冬に歩いた片瀬西浜海岸で、スケートパークを見つけていましたが、ボードする若者はいなかったので、ことしに探し当てた
新しいスポットでした。

返信する
サイコーの山ごはん (reihana)
2017-01-07 08:00:32
おはようございます
美しい青空の元で 山ごはんは美味しかった事でしょうね
自宅で美味しいお節を食べて
山ではおケチ料理だなんて とんでもないです
私にとっては ご馳走ですよ
サンドイッチも美味しそう~ヽ(^o^)丿
食後のデザートのミカンまで付いていて 見渡す限りの 青空の中の絶景
どんなに高級なレストランよりも素敵ですよ。
返信する
天国の食卓 (のしてんてん)
2017-01-07 07:33:47
もはや心は神様です^ね^

どれだけおいしいことか。
返信する
☆心身浄化画像♪ (真鹿子(まかこ))
2017-01-07 06:58:13
延岡の山歩人K様

おはようございます!

ほんとに素晴らしい青空☆
まさしく瑠璃天空ですね。

凛たる佇まいの岩壁

清々しい岩肌

心身が浄化されます。

お弁当も美味しそう、

山で頂くお弁当は格別でしょうね

まさに心身浄化画像

有り難うございます☆

今日もどうぞ善き日をお過ごしくださいませ。


感謝∞八方拝です^^♪



 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

宮崎県の山」カテゴリの最新記事