goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

冬色の海風景_保戸島 ~ 四浦半島は 河津桜以外にも 魅力あり

2017-02-16 | 大分県の山


      表題の写真は  四浦半島の海岸から 眺める 保戸島です

 

「 津久見・四浦半島の河津桜  お花見 」の 番外編です。
桜以外に もう一つの魅力について・・述べさせていただきます。

 先ずは 津久見市の地図
 ↓


 
 
前回記事で
河津桜咲き誇る 海岸は もう春爛漫の 風景でしたが
 (写真2枚は再掲です)
 ↓

 


  上の写真の詳細記事は こちらご覧ください
   http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/76b57c121344bcd5c178

 

四浦半島は 桜以外にも 美しいリアス式海岸も魅力なんです
特に 強風で荒れた冬の海越しに見る 保戸島は 絶景でした。
表題の写真ご参照ください。

 リアス海岸の一部です
 ↓

 

 

保戸島について
  以下 Wikipediaからの転記です
 
----------------------------------------------------------
 マグロの遠洋漁業の基地として知られている
 海岸に迫る急な斜面に3階建てのコンクリート造の建物が
 ひしめくように建ち並んでおり、
 その風景は地中海の漁港を連想させる。
 保戸島集落は「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財百選」に選定されています。
 ↓

 
 手前が四浦半島の先端  奥が保戸島
 わずかな距離 海に遮られています
 ↓

 


もう一度 本日のメインディッシュ
保戸島を 四浦海岸から荒れた海越し眺めます
 ↓

 
 ↓ 表題の写真 再掲です


   よい眺めでしょう

 

今年の 四浦半島のお花見は
晴天でしたが凄い強風でした
河津桜 咲く春 冷たい風が吹く 冬の海
つまり
春と冬を 同時に 感じることが出来ました。
良かったです\(^o^)/

 

 


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海辺に咲く 河津桜 ~ 津久... | トップ |  2017年2月_廃墟の駅にも 桜... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
撮りまくり (iina)
2017-02-16 08:16:54
保戸島(ほとじま)は、ホト ん ド 島です。  
まさしく、みごとな景観です。

冷たい風と波の流れが感じられます。これだから、寒いときにも景色を期待して出掛けたくなります。
ちょうど、iinaが江の島等の現在の浮世絵を求めて撮りまくるように・・・。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e3f11fa7d29602043896da09313a8ff8


> 見事な 氷の型抜きですね \(◎o◎)/           こちらにも 支払ってよと 氷言う / 山K

それでは、iinaからの川柳の返句です。

  幻灯に 走馬灯見る ごとくなり  / iina川柳
  (厳冬)

返信する
素晴らしいです (reihana)
2017-02-16 09:04:13
おはようございます
凄い!
海岸沿いには4600本もの河津桜が植えられているんですね
明石の海は 岩一つない穏やかな海ですが
此方は 有名なリアス式海岸も魅力ですね
台風の日は 迫力のある荒れた海になるのでしょうね
同じ所でで 二つの季節を愛でることが出来て良かったですねヽ(^o^)丿
返信する
Unknown (ぽーらん)
2017-02-16 11:12:44
荒れた海の眺めもいいですねー
保戸島は確か釣り禁止だったので行ったことはないですが人が大勢住んでるようですね
返信する
荒々しい海 (越後美人)
2017-02-16 13:20:00
いつも穏やかな瀬戸内海を見ているので、新潟の海を思い出させる
うねった海の景色に、なぜかほっとしています。
荒れた海を見てほっとするのも可笑しいですが、長年見て育ったものだからでしょうね。
新潟の冬の海はたいてい荒れていますが、大分では珍しいのでしょうね。

小さな島や海面に突き出た岩と、うねった波との景色、荒々しいのも魅力がありますね(^_-)-☆
返信する
今晩は(^^)/ (hiroko)
2017-02-16 20:09:07
一枚目の写真、まるで映画の一場面で
見るような海の様子ですね、
静かな海もいいけど岩に打ち砕ける男性的な
波の様子と辺りの景色がマッチしていいですね(^_^)v

潮の香りが漂ってくるような感じがします。
返信する
こんばんわ (たか)
2017-02-16 21:04:22
相当、強そうな風
ウネリが凄いですね。
でも、ウネリって見ていると引き込まれてしまいそうになるものですね。
その中で気になる岩を見つけました(1枚目と終わりの写真)
何処かの小父さんが余りの風の強さに
かなり参った顔をしています。
Kさん、そう見えませんか?
変な所に目を付けてしまってゴメンナサイ。

返信する
Unknown (あき)
2017-02-16 21:28:00
こんばんは^^
ご無沙汰しました。
お元気そうで何よりです。

荒々しい海が良い雰囲気ですね。
冬らしい姿に感動します。
海とは反対に優しい色をした可愛い河津桜、
心が和みます。
返信する
(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2017-02-17 06:42:54
お早うございます

 >保戸島(ほとじま)は、ホト ん ド 島です。  
ほとんど陸続きの様なんですが・・
なんとか島でした(^o^)

 >冷たい風と波の流れが感じられます
iinaさまの 江の島から眺める富士山を思い出します
荒れた冬の海は 不思議な魅力ありますよね

 >幻灯(厳冬)に 走馬灯見る ごとくなり  / iina川柳
うまい
写真撮りまくった状況を思い出します。
返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2017-02-17 06:43:52
お早うございます

 >海岸沿いには4600本もの河津桜が・・
海岸と言うのが 良いですね
抜群のロケーションで お花見が楽しめますから

台風の日は怖いでしょうね
海岸は歩けないでしょう

冬色の海とピンクの桜
お互いに引き立てあって 良かったです\(^o^)/)

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(ぽーらん) さま / (延岡の山歩人K)
2017-02-17 06:45:06
お早うございます

四浦半島の先端部では 釣り人をよく見かけますが
保戸島は 釣り禁止なんですか
自分は 釣りしないので・・知りませんでした

人口は 1000人弱くらいでしょうか
立派な住宅が 目につきますが
マグロ業で 島民の方は羽振りが良いそうですね(^o^)

いつもご感想ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

大分県の山」カテゴリの最新記事