4月中旬の天気の良い日曜日、山登りして来ましたヨ
低山を三つほど
まずは、南陽市にある秋葉山で、山形百名山に選ばれて未踏のお山

向山公園に車を止めて歩き始めました

目指すお山は、これかな
(山頂が見えているのか良く分かりません
)

道路を渡るとこんな道標があり、ここが登山口でしょうか

お花が現われてきますので、春を感じますね

途中の石鳥居の上部が落ちています

また、お花が現われます
(ショウジョウバカマ
)

こちらのお花の名前はなんでしょうか

祠が現れたらお参りして通ります

立派な山荘、秋葉山荘

地元の皆さんに愛されているお山なのでしょうね
山荘からの展望が素晴らしいですヨ


遠くのお山は、霞んでいるのが残念ですね
山荘の奥にも、小さな山荘があります

山荘の左手に神社があり、そこからさらに登山道が続きます

気になるお花をまた見つけました
(再掲載
)

秋葉山の手前のピークに到着、奥には秋葉山が見えてます

秋葉山です、あともう少しでネ

秋葉山の山頂に到着です

だいたい一時間くらいで登頂ですね
しっかりと山頂神社でお参りをしますヨ
神社の右脇には、三等三角点があります


恒例の三角点ターーーーッチ

山頂からの展望は、ほぼありませんので、展望は山荘で楽しみましょう
次のお山に続く
それでは、また

低山を三つほど

まずは、南陽市にある秋葉山で、山形百名山に選ばれて未踏のお山


向山公園に車を止めて歩き始めました


目指すお山は、これかな

(山頂が見えているのか良く分かりません


道路を渡るとこんな道標があり、ここが登山口でしょうか


お花が現われてきますので、春を感じますね


途中の石鳥居の上部が落ちています


また、お花が現われます

(ショウジョウバカマ


こちらのお花の名前はなんでしょうか


祠が現れたらお参りして通ります


立派な山荘、秋葉山荘


地元の皆さんに愛されているお山なのでしょうね

山荘からの展望が素晴らしいですヨ



遠くのお山は、霞んでいるのが残念ですね

山荘の奥にも、小さな山荘があります


山荘の左手に神社があり、そこからさらに登山道が続きます


気になるお花をまた見つけました

(再掲載


秋葉山の手前のピークに到着、奥には秋葉山が見えてます


秋葉山です、あともう少しでネ


秋葉山の山頂に到着です


だいたい一時間くらいで登頂ですね

しっかりと山頂神社でお参りをしますヨ

神社の右脇には、三等三角点があります



恒例の三角点ターーーーッチ


山頂からの展望は、ほぼありませんので、展望は山荘で楽しみましょう

次のお山に続く

それでは、また

その後、5月のゴールデンウィークに行われるかの有名な『ハングライダー、パラグライダーワールドカップ』が行われる『じゅうぶいち山(漢字忘れた)』もその日の内に登れましたよ!