ノンビリ親父の日記

社会人の娘と大学生の息子、母親と父親の4人家族
日々の事や家族・山登り・ラーメン・膀胱癌等々をノンビリと綴ってます

雨の山行(蔵王)

2015年07月22日 | 山登り
7月20日(月)の海の日

海の日ですが、山に行ってきました

天気が悪い中ですので、雨具のチェックをしたかったのです
(負け惜しみです

山登りしたかったのですけどね

久しぶりに蔵王の熊野岳へ登山

坊平からのコースで、ここからだと頂上まで登れそうです
(ここからのコースを、登りたかったのですけど

登り始めは、6時くらいで雨は降ってなかったです

1時間くらい登って、雨が降ってきました

さっそく雨合羽を着込んで、雨具のテスト開始です

この日は、体調がいまいちなのか、汗がいつも以上に出ています

雨具の状態ですが、撥水効果ゼロ

中は、汗で濡れ濡れの状態で最悪ですヨ

判断としては、雨具を新調しなければ駄目です

天気が悪い中で、テンションが上がらない中ですが、雨の中の山行も体験・訓練と頑張って登っていきました

ただ、お花を見れたのには、慰められました

雨の為、写真は撮ってませんですけど

シャクナゲが結構、咲いていました

コマクサも満足いく程、近くでたくさん見れましたよ

他にも、名前がわからないお花も少々

ガスガスの中ですが、雰囲気は良いコース

天気の良い日に、また登りたいですね

山頂には、誰もおらず山頂独り占め
(3時間ちょっとで、思ったより早く着いた

山頂の避難小屋には、噴火に備えてか、ヘルメットが新たに装備されていました

今回の山行に備えて、ヘルメットは新規購入し持参しましたけど

噴火するとは、思っていませんけど、念には念を入れての行動です

展望は、全くない山行でしたけど、雨具テストにお花を愛でれて、満足の山行です
(負け惜しみ半分ですけど

夏山、楽しむぞー

それでは、また

葉山に登ってきました(その2)

2015年07月21日 | 山登り
7月11日(土)の葉山登山の続きです

葉山奥之院にて、展望を楽しみつつの昼食休憩



すぐそこにある葉山山頂(三角点のある)まで、お腹が持ちませんでした



間近に見える月山を堪能しての休憩は、気分最高です



少し霞んでますが、朝日連峰

お腹を満たし、展望を楽しんだら、先に進みましょうかね

まずは、肘折コースへ少し下ると



トンボ沼があります
(中々、素敵ですね

戻って、三角点の葉山山頂へ、進みます



さらに沼が、現われました

ここにもお花が



ミツガシワ

さらに進んで



ゴゼンタチバナ

そして、ついに葉山到着です



13:05です

まずは、三角点にターーーーッチ



腕カバーにグローブで、黒づくめです



三角点アップ

山頂でも、展望をノンビリ楽しみましたよ

初めて登った時の山頂は、展望が無かった気がしたのですが

記憶違いか?、展望の為に刈払ったのか?

そんな事を考えながら下山しました

それでは、また

葉山に登ってきました

2015年07月19日 | 山登り
7月11日(土)に、葉山にのぼってきました
(村山葉山

久しぶりに登る葉山

当初、岩野登山口から登ろうとしましたが、工事中でたどり着けず

畑登山口も考えましたが、山の内登山口から登りましたヨ



8:50に登山開始、チョット予定よりスタートが遅くなりました

先行者は、3人くらいでしょうかね
(他に車が3台、停まっています



滝見台まで来ました
(9:22です



良く見えないので、アップしてみました
(糸滝です

しばらく登ると、葉山が見えてきましたよ



烏帽子岩までの急登を登ると、稜線に出て展望が開けます

稜線上には、お花畑がありますけど、ほとんど終わっている状態
(わずかに咲き残っていますけど



まずは、モウセンゴケ
(11:05



咲き残ってくれた、ニッコウキスゲ



ウラジロヨウラクでしょうか?
(間違っていたら、ごめんなさい



シャクナゲ



イワイチョウでしょうか

お花を楽しんで、稜線を歩いて、奥之院に到着です



11:50です

お腹ペコペコにつき、ここで昼食休憩とします

展望を楽しみつつ

次回に続く

それでは、また

家族で居酒屋

2015年07月19日 | グルメ
昨日の夜は、家族で居酒屋へ行きましたよ

父は、お酒が飲めるし

母や子供たちも、普段と違うメニューから色々選べるし

家族全員満足の晩御飯でした

また、行きたいですね

実際は、たまにしか行けないですけどね

それでは、また

六十里越街道

2015年07月18日 | 山登り
7月5日(日)の山登り記録

1回目登山口を見つけれず、2回目残雪と時間的理由で途中撤退

今回3回目にて、六十里越街道を歩いてきましたよ

今回もコースは、田麦俣の蟻腰坂から湯殿山本宮まです



まずは、登山口 8:50に登り始めます

マイペースでノンビリ登りましょう



お花に癒されながら、アジサイでしょうかね



龍神ブナです
(なかなか素敵ですね

ブナが多いですね



街道だけに、こんな道をノンビリ登っていきます



千手ブナ、これも素敵なブナ



月山遥拝所より、月山方面だけど雲の中
(雄姿見れず残念ですね 10:00



大堀抜(オオホノギ)

歩きやすいように、くり抜いたのでしょうね



街道に付一里塚跡、鶴岡城より八番目の様です
(鶴岡より32キロなのでしょうかね



いつ見ても不思議な植物「ギンリョウソウ」

細越峠を越えると



遥拝所(本宮を望みます



アップにて、あそこの本宮まで行きますヨ
(10:55)

一旦、笹小屋跡まで下り、豆腐道へ左折して進みます
(途中、一杯清水や史跡があります



沼を愛でながら進み

靴を脱いで、川を渡って登っていくと本日のゴールの湯殿山本宮です



12:10到着

ここでノンビリと昼食を食べて、下山しましたヨ

満足の山行でした

それでは、また