goo blog サービス終了のお知らせ 

山中日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2014年12月26日 片岡

2014-12-27 07:25:00 | ノンジャンル
片岡義男著「歌謡曲が聴こえる」(新潮新書)を読む。雑誌「新潮45」に連載された随筆をまとめた本だ。片岡義男というと、出世作「スローなブギにしてくれ」のような都会的で垢抜けた作風が連想されるが、本作ではいわゆる日本的な戦後の「歌謡曲」を取り上げている。
http://www.shinchosha.co.jp/book/610596/

美空ひばり、並木路子、フランク永井、田端義男、、松尾和子、マヒナスターズ等々、懐かしい歌手を取り上げているが、著者は大学生の頃から「全音歌謡曲全集」を手元に、その時代の流行歌をレコード(7インチ盤)で聴き続けてきたのだ。そして著者はこう語る。
https://www.youtube.com/watch?v=_wkGhX2z8tk&spfreload=10

「ヒット・ソングとは、実に多くの同時代の人たちから、はっきりこれと選ばれた歌だ。あの歌を聴けば、あるいは記憶しているかぎりを心の中で歌えば、思い出はほんのいっときにせよ、輪郭のめりはりを少しは取り戻す。」お好きな方はお試しを。
https://www.youtube.com/watch?v=7Nog3QNmCq4&spfreload=10


2014年12月25日 Xマス

2014-12-26 06:42:00 | ノンジャンル
イブイブ・イブを過ごしていたら、街からはクリスマス気分が無くなって、年末年始モードに染まっている。でも今日が本来のクリスマス・デイ。近所の教会では夜遅くミサが行われていた。ということで、これを聴く。そして昔このアルバムの存在を教えてくれた親友のことを思う。
https://www.youtube.com/watch?v=wcDBVbj2If4&index=2&list=PLB6079C27288FAA40



2014年12月24日 ゼブラ

2014-12-25 06:24:00 | ノンジャンル
クリスマス・プレゼントで家族からもらったゼブラのシャープ・ペンシル「デルガード」を使ってみる。「芯が折れない」というのが売りのこのシャーペン、筆圧がかなり強い自分がかなり力を入れて書いても折れなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=1nHMPnjydck

日本の文具の技術の進歩は確かにすごい。今まで使っていたドイツ製(ニュールンベルグ)の製図用シャーペン、ステッドラーも書きやすいが、芯はボキボキ折れてしまう。今や日本のシャーペン市場「芯が折れない」のがデフォルトになっているのだ。
http://www.pen-house.net/detail/detail03872_001.html

ということで、これを聴く。
https://www.youtube.com/watch?v=yw7_WQmrzuk&index=8&list=PL42AE927A2B6AA8DD

2014年12月23日 イブイブ

2014-12-23 20:35:00 | ノンジャンル
クリスマス・イブのイブに家族でパーティーを開く。クリスチャンではないけど、1年に一度ぐらいは家族総出で、ディナーの準備をしてプレゼントを交換したい。普段は離れていても、その日は何があっても集まりたい。そんな気持ちを大切にしたい。

ということで、これを聴く。
https://www.youtube.com/watch?v=g-oi4jPMJPU

2014年12月22日 冬至

2014-12-23 09:21:00 | ノンジャンル
今日は冬至。明日から徐々に昼間が長くなっていくけれど、今年の寒さはまだまだ続くのだろうか。家の飼い猫も最近ベランダにあまり出たがらなくなってきた。戸外の寒さには耐えられないみたいだ。

で「クロワッサン・特別編集 やっぱり、猫は不思議。」(マガジンハウス)を読む。雑誌クロワッサンの猫特集の5号分を再編集したムック本だ。
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000007338003&Action_id=121&Sza_id=A0

写真集、ブログ、動画で超人気の話題の猫の最新ショットや、写真家岩合光昭氏へのインタビュー、猫の食事・住まい・健康等の情報、猫関係書籍の紹介等々、猫好きならつい読んでしまうでしょう。お試しを。
https://www.youtube.com/watch?v=z_AbfPXTKms