恵比須島

伊豆の自然や、グルメ情報、旬の地場産品、旅日記等・・・いろいろと

赤空豆

2016-06-05 19:38:39 | 料理

今年で2年目の赤空豆の栽培は、順調に育ち、沢山収穫出来ました。

でも、ここ数年栽培され始めた赤空豆は、一般になじまれていないせいか、地場産品屋に売れ残っていました。

この赤空豆は、空豆に形は似ていて、外見は小豆色、中身は空豆に似ていて味も同じ感じです。

でも、皮は軟らかいのでそのまま食べられます。

いつも、2対1でもち米を1入れた炊き込みご飯をつくっていました。

でも、お赤飯も作ってみました。赤空豆は、さっと煮て、その汁をもち米を浸しておく水に入れて、吸収させて、もち米に色をつけます。

後は、小豆を使ったお赤飯と同じように蒸かします。

デカ小豆って感じで、少しリッチな感じで目にも美味しいお赤飯です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yamaさんへ (まりも)
2016-06-05 21:52:57
こちらでは 売っているのを見たことが有りませんし 食べたことない~!!
食べてみたいなぁ
美味しそう
お赤飯は 何か良いこと有ったのかしら
返信する
まりもさんへ (yama)
2016-06-10 05:03:20
2年前に種を頂いて、毎年栽培しています。
結構、作りやすく、沢山出来ます。

甘く煮るのは、あまり向いていないようですが、炊き込みご飯等には、色もきれいについて、美味しいですよ。
お赤飯が好きで、時々炊いています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。