恵比須島

伊豆の自然や、グルメ情報、旬の地場産品、旅日記等・・・いろいろと

北陸の旅  福井

2017-07-27 04:21:29 | 旅行

  

永平寺へ行って来ました。

福井駅から、直通バスが行っているようでしたが、乗り遅れてしまい、電車、バスと乗り継いで行って来ました。

ここでも、地元の観光案内所の方にお世話になりました。行き方を聞きに行ったところ、永平寺入口へ行く電車がもうすぐ発車するので、案内しますと言われて、一緒に改札口まで走って案内して下さいました。若い方と一緒に走れる自分も嬉しかったりして。(笑)  日頃、多少ですが体力維持のために、運動をしていて良かったなあと思いました。

磨かれた広い廊下と階段を歩くのは、とても気持ち良くて、若いお坊様方の修行の大変さを感じました。

そして、父とも来たことがあるので、その時のことを懐かしく思い出したりしました。

出口へ行く途中、永平寺の食に関するビデオを流しているお部屋があって、吸い込まれるように入り、興味深く観ました。

簡単なその時のメモ書きには、

「精進料理のこころとして、食材すべてに命がある。人は命をいただいて生きている。」  「・喜心、・老心、・大心  この三つが食事を作る時の心構え」

と書いてありました。

食材を大事にまるごと使って、愛情をかけて作った料理が一番だというふうに、単純な私は、解釈しました。

平日の午後のせいか空いていて、ゆったりした気分で拝観出来て良かったです。  続く

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。