気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

静岡県:伊豆長岡で忘年旅行

2016年12月21日 | 

女四人(一人病気でキャンセル)の忘年旅行、
一泊二日交通費(大型観光バス)込みで
1万円足らずの格安ツアーでした(^^ゞ

でも飲み放題(日本酒、焼酎、ビール、その他ソフトドリンクなど)、
食べ放題!(生鮮刺身も蟹も食べ放題)って、ビックリです(^^ゞ

もっともそんなに飲めませんって(ホントか?笑)
さすがに日本酒、焼酎は誰も呑みませんでしたよ(^^ゞ

広間でのバイキング形式ですから殿方は
かなり酩酊の方も多かったですが、
忘年会にはちょうどよさげですね。
そのまますぐ寝られますし(笑)

6時から8時までたっぷり2時間、
珈琲までゆっくり戴いて、
その後はカラオケ(無料)へ
大広間でここは他の人が来なくて貸切。
早い者勝ちですね(笑)

「ワタシは歌えないわよ~」なんて言いながら
皆歌ってました(笑)
久々に懐かしい歌など口づさんだりして(^^ゞ
私など見事に調子っぱずれで
皆さんに優越感を差し上げてました(笑)

卓球も無料でできるのですが行く時間
ありませんで残念と皆さん口々に(^^ゞ

温泉も三ヶ所すべてコンプリートです(^^ゞ
やはり温泉は欠かせません!(^^♪

お部屋もとても広くてビックリ。
気持ちよ~く
ゆったり寛げました♪

広い居間と、広い寝室。


寝室の前の広縁からは富士山がこのように
チョットだけですけど^^


控えの間のような小さな別室が二部屋
玄関も高級料亭のような!


水回りも広々。
ユニットバスでないのがGood!
ガラス越しに展望風呂でしたが
コチラには入らず、やはり大浴場へでした。




観光の一日目:

バスの中からずっと見えていた富士山♪
チェックイン(12時過ぎ)して早速
かつらぎ山へ。
もちろんロープウェイです。
山頂に着くと残念、富士山は雲の中でした(;_:)


ここからは海と富士山が一緒に楽しめる
貴重なビューポイントなのですよ・・・^^;


一先ず山頂の記念写真。


富士山の左側には南アルプスがずらり。
冠雪の時期なればこその景観です。


楽して登りましたから山頂散策を(^^ゞ

足湯も温かそうでしたが今回はパス。
誰もいなかったからゆっくりできたのに、
ちょっと残念でした(^^ゞ

小さな葛城神社もありますが、
この辺りで鷹狩をしたという源頼朝の
ブロンズ像と鎌倉時代からあるという
百体地蔵尊(現105体)も。


私はこのかつらぎ山は今回で4回目。
忘れてましたが、初めて登ったのは
息子の同級生の母親同士で行っていたのを
思い出しました^^;。
この時はRW往復。

最初だと思った
かつらぎ山から発端丈山へ縦走
二回目の時でした。
てっきりロープウェイを使わず
歩いて登ったと思っていたのですが
記録を読み直すと7,8合目で先に進めず
止む無く下ってRWで登りなおしたとありました。
もう23年も前のこと・・・忘れてました^^;
けっこう歩き甲斐があったのはよく覚えています。

3回目はトシちゃんのお母さんと一緒でした。
この時からもう13年。
母は今元気に93歳、ということは
80歳の時、山も歩いていたということで
今更ながらビックリ。
私も元気ならまだまだイケる?^^;
とても自信ないです^^;

そして今回4回目。
山頂周辺のハイキングコースを
楽しみました。

さえずりの丘からは
修善寺方面、天城山山塊。


近くには某ブライダルのモニュメント、
意外と富士山ビューポイントの
あちこちにありますね。


アキノキリンソウ


富士山を待ちましたがとうとう
見られませんでした。
手前に愛鷹山山塊、
その手前に沼津アルプス。


富士山はこちらのフラワークラフトで^^;
花はないけど花富士!





観光の二日目:

昨年(H27年7月)登録された
世界文化遺産の韮山反射炉へ。




春には桜と反射炉のコラボですね。


今回思いがけなく、一年前に登録ほやほやの
世界遺産を見学することになったのですが、
偶然とはいえラッキーなタイミングでした。

反射炉とは、金属を溶かし大砲を鋳造する炉。
大砲をつくる所だったのですね。




江戸時代末期から明治時代にかけて
各地で大砲の鋳造が盛んになったのですが、
稼働した反射炉が現存するのはここだけだそうです。

反射炉の側の茶畑の上から富士山と反射炉


この日は最高の富士山展望日和でした。

沼津アルプスも見えます。



この反射炉は韮山代官江川英龍が手がけ、
跡を引き継いだ息子の江川英敏が
完成させました。

ところで東京のお台場がこの江川英龍と
深い関わりがあるというのも初めて知りました。
アメリカのペリーが黒船で来航した頃、
対抗するための大砲を設置するため
作られたのが人工島の台場で、
その設計から完成まで携わっていたのが
この江川英龍だということです。
将軍の命によってつくられたので
おをつけて「お台場」と呼ばれているそうです。
凄い人だったのだと思う反面、
そう聞くと身近な人に感じられたりして(^^ゞ


ということで次は江川邸へ。


ここはNHKの大河ドラマ篤姫のお輿入れで
家を出る場面で使われたそうです。


内部は全部が解放されているわけでは
ありませんが、こちらは広い土間。


お篭や、「かまど」などありましたが
珍しいのはパン焼きのかまどがあったことでした。

乾パンは、この江川英龍が発明したのだそうです。
パン祖の碑が!^^; 奥には富士山!


代官様と言えば次は韮山城。
城はありませんが江川邸から歩いて城跡へ。



紅葉がまだ残ってました。














城跡からの眺め、富士山と韮山高校。


韮山高校は
かつて武家屋敷などあった場所だそうで、
韮山代官江川英龍(江川坦庵)は創立者の一人。
創立当時は教員育成の学校だったそうで、
県内一歴史が古い高校だそうです。

名前をよく聞くなぁと思ったら
甲子園にも何度か出ているのですね。

韮山城跡より


標高は42mですが眺めが良く、
富士山の素晴らしい展望地でした。


本丸からの眺めは最高だったことでしょうね。














池ではヘラブナ釣りをしてました。




バスを待つ間にお蕎麦屋さんへ。
其処に置いてあった大きな柚子。

布袋柚子またの名を馬鹿柚子とか。
大きくても香りが無く、味も美味しくないそうで
専ら観賞用?でしょうか^^




伊豆長岡にはまた、国宝もあります。
願成就院に運慶が作った仏像5体、
2013年(平成25年)6月国宝に指定
X線透過撮影調査によって確認され、
その後解体修理で運慶作と確定、国宝指定と
なったそうです。
そういえばX線で確認というニュースを
聞いた覚えがあるね、と皆で話しながら
ここでも思いがけない出会いがあったのでした。





何度となく戦禍に焼かれ、ここの仏像は
長い事運慶作とは認識されてなかったそうです。


成就を願うと書いて願成就院。
北条時政が源頼朝の奥州討伐を祈願して
建立された真言宗(弘法大師)の寺。




時政の墓


室町時代末期の茶々丸の墓


有志によって再建され協力した人の石像も
あちこちにあってユニークです。
これもテレビで見た記憶があります。










とても中身の濃い旅でした。



ホテルに戻って16時半、
伊豆長岡を後にしましたが
終始富士山に癒されながらの
充実した楽しい旅でした。

バスの中より


一人具合が悪くなって行けず
とても残念でしたが、
皆さんと一緒に歩けて
思い出深い二日間でした。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幼稚園のクリスマス会 | トップ | やり残しがないように? »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
女同士の旅。 (さるや)
2016-12-22 11:30:08
女同士の旅はお買い物、グルメなど・・・気が合って楽しいですよね。私も姉と二人ですと気も遣わず、お買い物もよく見ることができて楽しいんですよ~。当分行けそうもなくなってしまったので、残念ですが。
金額を聞いたら「えっ!」って旅ですね。
ツアー見つけるのお上手ですね。
たまには連れてってもらえる旅もいいものですね。
最近・・ちと、運転もしんどくなってしまいまして・・・。
返信する
韮山反射炉気になる (るたん)
2016-12-22 13:00:38
sanaeさん、女子旅、楽しそう!
あの袋の中、お土産か食べ物か気になりますよ。
そして、世界遺産好きとしては、反射炉気になります。
メモメモ(^.^)
返信する
さるやさん (sanae)
2016-12-22 22:32:22
この仲間は20年以上の長い付き合いなので気が楽です^^
さるやさんも早く気兼ねなく出かけられるようになると良いですね。
忘年会ですと、食事だけでもかかりますもんね。
一泊でこの内容でこの価格は安いでしょ。
バスは楽ですよ、自分一人の運転は辛いですもんね。
返信する
るたんさん (sanae)
2016-12-22 22:51:30
女子旅楽しいですよ~
あっ、るたんさんも行かれるでしょ(^^ゞ
袋の中?みんなが持っている袋ですか?
何入ってるんだろう?(^^ゞ

韮山反射炉、興味深いでしょ?
知らなかったので思いがけなかったのよ(^^ゞ
返信する
勉強になります (食うかい)
2016-12-26 06:53:25
妖艶な熟女のみなさんと幕末の復習ができて、よかったです

江川邸も韮山反射炉もガイドの方が熱心に教えてくれますよね
夏に江川邸を訪れ、涼んだ記憶がよみがえりました。

韮山城がわからず、未踏の地でした。スクーターでふらり立ち寄りたいなと思いました

話かわりますが
自分もですが、年の瀬にきて体調くずしました。
いつまでもお若く美しいのはわかりますが、くれぐれも御自愛くださいね

新年も遊んでね
返信する
食うかいさん (sanae)
2016-12-26 23:43:37
いよいよ冬休みですね。
散り際の紅葉(落葉?)に過大評価恐れ入ります(笑)

さすが先生、既にお出かけでしたか。
こちらには近くの小学校の生徒さんが手書きの歴史ガイドを作って置いてありました。
感心しましたよ。

観光で遊びに行って、まさか歴史の勉強をしてくるとは思いませんでした(笑)
開国前の幕末の激動期に凄い事ですよね。

ところで体調を崩されたとはこの時期にきてお疲れがでたのでしょうか。
マゴタンは休まずに学校に行って、冬休みに入ったとたん疲れが出たのかもしれません^^;

家族が次々伝染してまして、老体の身も危ういかもしれません(^^ゞ

また遊んでもらえたら嬉しいです♪
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事