公園も色々咲き始めているかなと、
思い立って出かけてきました♪
まだ早かったと思ったものの
それなりに楽しめました。
写真だけアップです(^^ゞ
ウラシマソウ
↑
なぜかトシちゃんのお気に入り
↓
ムサシアブミ
緑が濃くなってきました。
山の新緑も恋しい!
ネ . . . 本文を読む
天気が良いからと府中の桜並木を
見に行ってきました。
ドライブでしたから
車の中からの撮影だったり、
途中下りて写したり。
いつもながら見事な桜並木、
丁度満開で、夜のNHKのニュースでも
桜並木が写ってました。
府中の森公園で一休み
日本庭園なども . . . 本文を読む
前日の下りに続いて、
翌日は博多発東京行きのドクターイエロー上りを
地元から近い場所で、今回は私も見に行ってきました。
17:38頃
こうしてどんどん近づいてくる姿を
私は初めて見ました。
もう何年も走っていますから、
写真や動画などで何度も見ていますが、
意識して、こうして生で見ると
また感慨深いですね(^^ゞ
いつもお世話になっている若いご近所さ . . . 本文を読む
今日、トシちゃんがご近所さんと一緒に
地元を走るドクターイエローを撮ってきました。
↑ ご近所さんより、「毛があるよ」と^^;
東日本のドクターイエローは
もう走らないと思っていたのですが、
まだ運用していたのですね。
東京発博多行きの下り線、お昼頃でした。
こちらは先日4/4に撮った
桜と新幹線!
新 . . . 本文を読む
道路渋滞を避けて
いつもは行かない祭日の春分の日に、
急遽行くことになりました。
思い立って決めたのがお昼近く、
お花を買ってからのお出かけ^^;
まずは一番遠い・・といっても
道が空いていれば1時間ほど?ですが、
母方のお寺へ
そこで思いがけなく兄の奥さんと娘(姪になります^^;)に
遭遇しました。
いろいろ . . . 本文を読む
ご近所さんからの情報で
一緒にお花見してきました。
早咲きのようで、お寺の入り口は
見事に満開!
シュンラン
奥の方はまだこれから。
楽しみです♪
サザンカ
こちらは蕾(3/17)
やっと二ヶ月(^^ゞ そしてお姉ちゃんに。
桜が咲いたかと思いきや、
彼岸入りしてか . . . 本文を読む
今回もご近所さんに声を掛けて戴き
川崎市役所本庁舎の展望台へ
行ってきました。
市民ながら市役所には行く機会が無く
(大抵、区役所で用が済んでしまいます^^;)
行くのは初めてでした。
新本庁舎が令和5年6月に竣工と聞き、
そうだったんだ~と誠に市民の自覚に
欠けております^^;
今回の目的はスカイデッキ展望ロビーからの
展望を楽しむため。
. . . 本文を読む
ご近所さんに誘って戴いて
池上梅園に行ってきました\(^o^)/
いつもいつも感謝です(^^ゞ
天気は上々、
梅の花が青空に映えてました。
福寿草も少し植えられて
途中のお店でご近所さんが
買われたシュークリーム、
ご馳走になりました(^O^)
美味しかったです。
ご馳走様でした(゚゚)(。 . . . 本文を読む
お友達と大倉山公園梅林へ。
数日前のご近所さんの情報で、
今年はまだ見ごろには早いかなと
思っていたのですが、
ニュースで見ごろとあったので
行ってきました。
思っていた以上に咲いていて嬉々!
ここで情報を戴いていたご近所さんから
明日、この梅林に行きませんかと、
お誘いのメールが!(゚ω゚)
スミマセン、今来てます・・・^^;
いつもありがとうご . . . 本文を読む
今日はMy Birthday!
久しぶりに中華街に出かけてきました。
近いのに(もちろん電車で)
混雑するのでいつもは行かないのですが、
なんとなく行きたくなりました(^^ゞ
記憶が定かならおそらく義父の法事で行った気がします。
もう24,5年前ですから本当に久しぶりです(^_^;
その前の記憶は???ですから、
電車を下りて、地図を頼りに向かいます。
み . . . 本文を読む
朝のダイヤモンド富士を見た後、
帰宅の予定でしたが、
セツブンソウが咲き始めたらしいので、
朝霧高原から寄り道することに。
午後1時頃、野川公園に到着。
今まで見過ごして気がつかなかったのですが、
この辺りは新撰組の局長、
近藤勇の生家があったところだと、
今回初めて知りました。
入り口の所に何やら書いてあったので、
車をおいて行ってみます。
. . . 本文を読む
朝霧高原で昇るダイヤモンド富士を写そうと、
久しぶりに朝霧高原で車中泊。
朝、くっきりと富士山♪
目指したポイントは違っていて、
慌てて場所をこちらへ移動
見慣れた風景ですが、
何度カメラを向けても
満足な写真が撮れません。
今回はどうかと思いましたが、
思いつきで急遽行ったものですか . . . 本文を読む
寄のロウバイ園の後、沈むダイヤモンド富士に間に合うかもと車を飛ばすトシちゃん。時間的に無理そうだし、第一場所を決めるのだって難しいだろうし・・と思いつつ激しい横揺れに耐え、山中湖へ。場所はもう少し先のようでしたが、時間が厳しかったので空いている駐車スペースに何とか入り、三脚をセットする間もなくスマホでパチリトシちゃんも車を停めた後、コンデジでパチリ雪煙があがり、太陽はぼやけてダイヤは残念。まだ明る . . . 本文を読む
ロウバイはきれいに咲いてました。満開はもう少し先になりますが、芳香漂って良かったです。それから昨年の彼岸花を見たときより本堂の屋根がきれいになってました。作り替えたというより、表面をきれいにした感じ?ミツマタは蕾水仙と万両千両此処は彼岸花の咲く頃、(昨年は10/4・・レポはコチラ)来ていますが、今はこんな感じになっています。彼岸花は葉見ず、花見ずというそうで、同時には見られないのだとか。へぇ~そう . . . 本文を読む
午後、トシちゃんが買物に行くというので、そろそろ咲き出したらしい福寿草を見たいと私も同乗、東高根森林公園へ。寒くても水鳥さん達は元気ですねここも水仙や千両、万両、山茶花など冬のお花が咲いてます。ニホンスイセンは香りも良く、楚々としてとてもきれい!目的の福寿草も咲き始めてました。まだ少ないですが、きれいに花開いています。曇り空でしたが咲いているのを見られて良かった!まだ蕾が多い、これからが楽しみです . . . 本文を読む