気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

紅葉と史跡巡り5日目:2023.11/27(京都府)

2023年12月15日 | 

宿⇒東福寺⇒京都駅⇒

渉成園⇒東本願寺⇒西本願寺⇒

東寺⇒宿

 

昨夜は宿で洗濯(部屋に洗濯機付き)も済ませ、

翌日の予定など確認してからゆっくり休めました。

(計画は結構アバウトで臨機応変^^;)

 

ライトアップ見学も予定しているので、

素泊まり連泊、寺社の拝観時間に合わせ、

必要な持ち物だけ持って出発。

 

 

最初に東福寺へ

鎌倉時代創建、

東大寺の「東」と興福寺の「福」の字をとって

東福寺となったそうです。

 

庫裡? 以下建物名が間違っているかもですが・・・

本堂

殿鐘楼?

 

訪れた人は多く、かなり混んでいましたが、

境内は広いので、のんびりまわれました。

紅葉はちょうど見頃で見事でした。

 

通天橋

後ほど通ります。

開山堂

どこをどう歩いたか分からないくらい広い庭園で、

最盛期の紅葉のなんと素晴らしかったことか!

 

ゆっくり堪能して京都駅へ

京都タワー、目印になります^^;

 

渉成園

東本願寺の飛地境内地

東本願寺の東側にあります。

ここも紅葉がきれいだそうで

行ってみたのですが、

東福寺の後では少し寂しかったです。

それほど広くはありません・・・って、何が基準やら(^-^;

でも人が少なく静かで、それは良かったです。

偶然、絵になるお振袖姿のお嬢さん二人

ここからも京都タワー

 

 

東本願寺へ

このあと西本願寺も併せていきます。

(どちらも当初予定にはありませんでした)

我が家は西本願寺派(派?でいいのかな?)なので、

トシちゃんが本家本元をお参りしたかったようです。

拝観料はいらなかったので、

お参りだけしてお西さんへ。

 

 

西本願寺(お西さん)

地図上では隣りにあるのに、

歩いていくと結構距離を感じました^^;

西本願寺の方がシンプルな印象

こちらは世界文化遺産になっているのですね。

 

東と西、どんな違いがあるのだろう?かといえば

親鸞の浄土真宗が安土桃山時代から江戸時代にかけて、

分裂して今に至る、

もう少し詳細に調べましたが、

ざっくりこんな感じ?(^^ゞ

 

でも浄土宗の法然の教えを

分かりやすく広めようとしていた親鸞の教えを

後に弟子たちが浄土真宗としたとか?

勉強不足で知らないことだらけですが、

宗教も歴史の変遷がいろいろあって

調べると面白いですね。

 

西本願寺では丁度法要?が始まって、

どうぞと言われるままに本堂に上がって

一通りの儀式を拝見しました。

1時間以上かかっていたと思います。

写真を撮れなくて残念なくらい、

大勢のお坊さんが揃って、厳粛な儀式でした。

丁度タイミングよく、見られて良かったです。

 

 

次はライトアップの東寺

途中大型店舗で時間をつぶしてから来ましたが、

着くのが早すぎました。

きっちり6時からということで、

どんどん長い行列。

東寺の塔が手招きしているようです。

 

いざ中へ

これは見る価値あるわ~と!

↑この講堂、金堂の中は圧巻でした。

夜間特別拝観できて良かったです。

仏像のことはよくわかりませんが

見ごたえありました。

拝観料1000円は高くないと思いました。

 

満足な一日でした。

バスと電車を乗り継いで、

宿の近くで食事を済ませ宿に戻りました。

宿は2泊連泊、この日までの予定でしたが

京都をもう少し回りたいのでもう一泊

することにしました。

 

28日に続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉と史跡巡り4日目後半:20... | トップ | 紅葉と史跡巡り6日目:2023.1... »

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事