goo blog サービス終了のお知らせ 

・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●ブログの引っ越し 再度 アメーバーブログからFC2ブログに引っ越ししました。

2025年08月02日 12時59分40秒 | ☆ブログ・パソコン・カメラ・テレビ
8月下旬になり、再度アメーバーブログからFC2ブログに引っ越ししました。 というのは、アメーバブログは、20年分の記事の半分くらいしかデーターが残っていなかったからです。 FC2では、gooブログ開設当初から2025年8月まで、ほぼ反映されました。 金沢から発信のブログ kanazawa712 gooブログから引っ越しました。2025年4月から8月までの記事は アメーバーブログへリ . . . 本文を読む

●山並みと桜並木

2025年04月16日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
昨日も書きましたが、 gooブログのサービス終了に向け、AmazonプライムのPhotosに画像を保存しました。これからは、写真を撮ったら取りあえずここに保存する予定です。 それから、新たにブログを調べて、エキサイトブログに試しに登録しました。 1GBまでは無料のようでした。 エキサイトブログ  最初FC2に登録したのですが凄く使いにくくて、おまけにこちらも6月で終了するようでした。 G . . . 本文を読む

●昨年の犀川の桜並木  gooブログサービス終了

2025年04月15日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
突然、gooブログのサービス終了のお知らせが(11月18日) まさか終了するとは夢にも思っていなかった。2004年11月に登録、約21年近く経ちます。gooブログが始まったのは4月なので、僅か7ヶ月後に登録したことになります。 これまで書いた記事がみな消えてしまうのかと思うと、言い表す言葉も見当たりません。 ブログ引越し・データダウンロード機能提供開始とありますが、膨大なブログ記事(2 . . . 本文を読む

●石川門 満開のソメイヨシノ

2025年04月14日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
  先日満開のソメイヨシノをアップしたのですが、2日後に行った時は見ごろがとても綺麗でした。           皇太子殿下御結婚奉祝記念碑  昭和? 平成天皇?         📸Canon  PowerShot SX70 . . . 本文を読む

●満開のソメイヨシノ  金沢城公園 お堀の桜並木 映り込み 

2025年04月13日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
先日、兼六園と石川門をアップしたのですが、街中に用事があったので帰りに金沢城公園に行ってきました。 前回は、主に兼六園に行ったので、金沢城は行かなかったのです。 丁度見ごろでとても綺麗でした。 トップは、金沢城 菱櫓とソメイヨシノ   桜並木   お堀に映り込   お堀   菱櫓   金沢城 五十間長屋と菱 . . . 本文を読む

●兼六園 瓢池の桜 カルガモ

2025年04月12日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
昨日、一昨日は兼六園の満開のソメイヨシノと梅をアップしました。 瓢池の桜       カルガモのカップル   📸Canon EOS R7 RF-S18-150 IS STM   先日アップした梅林の梅 ●兼六園 梅林 枝垂れ梅 豊後梅 霞が池 鯉 椿 唐崎松 2025年04月10日 06時 . . . 本文を読む

●浅野川 桜並木 満開のソメイヨシノ 八重紅枝垂れ桜

2025年04月11日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
先日、用事があったので帰りに浅野川の桜並木を撮影しました。 トップは橋の上から(若松橋)  ここから上流に向かってイオンの近くの旭橋から下田上橋まで歩きました。 下の画像は、街並みが目障りだったのでソフト(Adobe Lightroom )で削除しました。 左端の山は加賀富士(大門山 標高1572 m)右奥の山並みは、見越山1621m、大笠山 1822mなど 加工する前の元画像 家並み . . . 本文を読む

●兼六園 梅林 枝垂れ梅 豊後梅 霞が池 鯉 椿 唐崎松

2025年04月10日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
昨日は兼六園、石川門などの満開のソメイヨシノをアップしました。 梅林に行くと、ほとんど梅は終わっていたのですが、少しだけ咲いているのを撮りました。 トップと下は枝垂れ梅   豊後梅も終わりに近かったのですが、綺麗でした。   優しいピンク 大好きな梅です。 ところで、時々豊後梅干しを買って食べています。 南高梅は凄く高くて、豊後梅は多少お安くておいし . . . 本文を読む

●兼六園 満開のソメイヨシノ  石川門 山並み 曲水

2025年04月09日 07時02分26秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
一昨日の月曜日、満開のソメイヨシノ 石川門     満開のソメイヨシノ     右下は曲水   眺望台から  山並み     日本海側   曲水に映り込     徽軫灯籠と虹橋   曲水   . . . 本文を読む

●我が家の4月の花(7)白椿が沢山開花  雪割草(佐渡赤) クリスマスローズ・八重 越後雪椿

2025年04月08日 06時00分00秒 | ●3月から5月の花
軒下に置いていた鉢植えの白椿を、日当たりのよい所に置くと綺麗に開花しました。           赤いユキワリソウ 佐渡赤が開花しました。   昨年、フクジュソウの陰になって咲いていたので、鉢に植えたのですが、何とか2輪だけ開花   クリスマスローズ八重が沢山開花   . . . 本文を読む

●我が家の4月の花(6) 白いクロッカス ミニチューリップ ムスカリ オキザリス・パーシーカラー

2025年04月07日 06時00分00秒 | ●3月から5月の花
白いクロッカスが開花しました。紫のストライブが素敵です。   ミニチューリップも開花  多分原種だと思います。     オキザリス・パーシーカラ   蕾は赤いストライブですが、開花すると花びらの周りに縁取りができます。   ムスカリ   越後雪椿 花笠が開花   白い椿 & . . . 本文を読む

●ソメイヨシノが開花 石川県立図書館(百万石ビブリオバウム)  過去の金沢大学工学部に植えられていたソメイヨシノ

2025年04月06日 06時00分00秒 | 石川県(金沢市)博物館、美術館、建築物、神社仏閣
最近家のお花ばかりなので、一昨日行った石川県立図書館にソメイヨシノが開花していました。今年初撮り。 カメラを持って行けばよかったのですが、仕方なくスマホで撮影しました。 図書館の南口から(正面玄関)     まだ3~5分咲きかなと思ったのですが、ニュースでは、今日明日にも満開になるとのこと(@_@) 金沢は坂が多くて、高台は多少遅くて、標本木のある所など平地 . . . 本文を読む

●我が家の4月の花(5)クリスマスローズ

2025年04月05日 06時00分00秒 | ●3月から5月の花
先日も少しアップしたのですが、クリスマスローズが沢山開花しました。開花し始めの綺麗なうちにコラージュを作りました。 クリックで拡大されます。                           . . . 本文を読む

●我が家の4月の花(4) 河津桜

2025年04月04日 06時00分00秒 | ●3月から5月の花
鉢植の河津桜が満開になったのでコラージュを作りました。 クリックで拡大されます。                     📸Canon EOS R7    Canon単焦点 RF5018STM  キヤノン EOS R7 ボディ     キヤノン     📸SONY ILCE . . . 本文を読む

●我が家の4月の花(3) シラー・チューベルゲニアナ

2025年04月03日 06時00分00秒 | ●3月から5月の花
シラー・チューベルゲニアナ 数年前に植えた球根ですが、年々多くなり溢れるように開花しました。 移植するとあちこちに増えます。最初、アジサイの足元に植えたところ多くなりすぎて、アジサイの根に影響があると行けないので、球根を掘って鉢植えにもしました。 トップはコラージュにしました。 クリックで拡大されます。         & . . . 本文を読む