goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

思うことをポツポツと

2020年04月05日 | 日記
やることもないので、ぼちぼち家の片付けをしつつ、YouTubeを流すってな日々が続いていた。
マイリストがなんかおかしい事になっていて、ああ、私GLAY好きだよなあ。って思った。
昔、ほんと好きだった。

で、実は衝撃的なことがあった。
なんとなくGLAY三昧(勝手にYouTubeから流れる)の日々が続いていたんだけど、ベストアルバム買ってからは積極的にGLAY三昧(iPodでも聴く)になっていた。とかく音楽的な才能に恵まれてない私は、4枚のCDが頭に入るまでに3週間を要してる。いや、正確じゃないな、まだまともには3枚しか聴いてない
youtubeは画像付きなので、酒のあてにしつつ見てたんだけど、CDに画像はない。
なので、あまり好きじゃないんだけどオマケのライブDVDを流して家事しようと思ったら!
なんじゃこりゃ?!というものだった。

ーーーーよく聴いていた頃はもう20年前になるし、YouTubeの動画は2009年以前のものが多く、動画で聴くTERUの声はもう神がかってて何故離れたのか後悔することしきりだった。
しかし仕方がない。その間は他のものにハマっていたので、それはそれで楽しかった。
だからこそ、結構真剣に聴くようになっていったんだけど、、、、、
先述のDVD、2019年のライブ映像で(画像に興味はないので)アイロン当てながら聴いていたら、全てに違和感を覚えて愕然とした。
怖くて1枚しかみれてないんだけど、ライブってこんなに音大きい??歌が聞こえないんだけど?!そして TERUの声!こんなだっけ??????

まあ、冷静に考えて、彼らもアラフィフ、当然老けるだろうし生身が楽器な訳だから、そりゃ声が変わるのはあると思う。
で、あれだ。太った?TERU??
と思ったが、同年代のうちの旦那の半端ない増量っぷりを見るにつけ、太ったって言うレベルじゃない普通だ。アラフィフとしてはむしろ痩せてる方。20代の頃と比べちゃいけない。
太ったのはさほど問題にはしないんだけど、声、、、、、、、、、

衝撃を受けてから再度CDを聞いてみても、そんなに違和感ない。
昔の1990年代のCDも聞いたけど、確かに違うけど、違和感ない。むしろ、今(YouTubeで見たとき)の方がいい。
じゃ、なんだよこの違和感

最近の曲、into the Wild ーーーー声高い。これかな。違和感。
多分、低音に違和感があるんだと思う。

一世を風靡した超有名バンドのボーカルと自分を比べて大変恐縮なんだけど、私も昔から比べると低い声が出ない、出なくなった。普通、高い声が出なくなるっていうけど、私は逆だ。TERUもそうなのかなあ。しかし、あの声が好きだったんだよなあ。

でも!
ぐちゃぐちゃ書いているけど、TERUが歌ったらGLAYだ。うん。

衝撃を受けたといってもやっぱりGLAYは好き。
20年ぶりなんだから違和感ぐらいあるさ。むしろ、活動し続けてくれてありがとうと言いたい。
5月のライブも実は申し込んで当たっていた。ーーー中止になったけど
ファンクラブに入ろうかなあ。

大きなお世話だろうけど、ドーム公演3つ中止にするってすごい損失だと思うのよね。
その上で寄付をしようと言うその心意気が素晴らしい。
リバイバルなファンだけど、何か応援できたらなあ、と思う。