goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

GLAYのベストアルバム

2025年04月25日 | 日記

4月23日に発売で、当日は所用があったので翌日に購入。

棚には何故か空のパッケージが置いてあったので、それ持ってレジへ。

特典映像、ブルーレイは見れないんで、DVDであることは確認。

 

一枚7000円越えを二つ(2枚同時発売だから)持って高いけどしゃーないな、

欲しくなってから探してもない可能性があるからね。このご時世。

 

で、会計のおねーさんの出してきたアルバム見ての感想。

でかっっっっっっ

なにこれ?

私の買ったのはCDなんだが??

 

内容(CD・DVD)は間違えてないので、「要りません」ともいえず、とりあえずお会計はした。

袋に入れてもらって、帰路に着く。

重い!

そしてデカイ!!

頭に???が飛ぶ。

 

で気づいた。

アナログ盤ジャケットって言葉の意味を!!!

アナログってレコードのことなのね

 

まあ大きい方がジャケットはよく見えるし、いいことはあるんだが、、、、

歌詞カードがでかいとか。

しかし置き場所に困るな

 

CDプレイヤーなんかももう壊れてないし、pcに入れてiPodで聞くってのが当たり前なので、

うむむ。

まあしばらく飾っとくか。

 

しかしビックリしたなあ

会計のおねーさん、私がビックリしすぎて固まってたの分かったよね。たぶん、、、

 

 


ジョイサウンドかDAMか

2025年04月20日 | 

ずっとカラオケはジョイサウンドを選んできた。

理由は曲数が多いこと

これに尽きる。

何たって宝塚の曲が入ってるのはジョイサウンドしかない。

あと、谷山浩子の歌の入ってるのもジョイサウンド

 

しかし、歌を習いだしてからは別にジョイサウンドである理由は無くなった。

超有名どころかGLAYしか歌わないから。

さすがにGLAYは今現在テレビでお目にかかることはあまりないとはいえ、

一世を風靡した超有名バンド。

どんなにマイナーな曲を探しても必ずある。

新譜だってすぐはいる

そして、私の選曲する(ボイトレ)課題曲はGLAYを除いては誰でも知ってる曲。

 

さて。

カラオケ行く時は、必ずアプリ予約をしてから行くんだが、ジョイサウンドの部屋が取れなかった。

DAMで再検索するとある。

まあ、DAMでいいか、、、、とDAMにしてみた。

 

採点入れると、これがなかなかに酷い。

ジョイサウンド、どんだけ音程外しても80以下になること、ほとんどない。

DAM、、、、60点台とか出て、軽く凹んだ。

 

まあ実力的にはそんなもんでしょ、とは思うが凹む。

またコメントも凹む。

もっと良く曲を聞いてみては?とか曲に寄り添ってみては?とかバックの曲をよく聞きましょうとか、、、、

独りよがりとか、まあ、わかってるけど、凹む。

 

しかし、私は怒られて育った昭和生まれ。

そー言われると、努力せねばなるまい!!と奮起するのよね

 

コメントに凹みつつ、リズム悪いと言われればリズムに合わせようと努力

出だしが悪いと言われれば、気合入れて発声

ちょっとずつ上がる点数!!!

 

うん。こっちの方が私には合ってるわ

練習は漫然とするぐらいならやらない方がマシだからね。

 

採点で、どーやっても平均に辿り着けないのが技術。

ビブラート、苦手らしい。

当面の目標はこれだな。

出そうと思ってビブラートかけれたこと、一回もないもん。

 

さて、、、先生に相談。かな?

 

 


ヘナ9回目

2025年04月13日 | 髪のこと

前回液ダレしてえらい目にあったので、

・ヘナを溶くとき、気持ち固め

・分量を少し少なめ

にして、染めてみた。

 

塗ってる最中から、「あれ?ヘナ少なかった??」とちょっと不安になったが、

結果として、液ダレはほぼせず綺麗に染まった。

前回は定着させるために、ヘナ染当日は湯シャンで翌日洗ったけど、

今回はもう一日放置してみようかと思う。

 

今回発見したのが、

ヘナ染→洗い流し→キャップかぶって放置→風呂時に再度洗い流し

の「風呂時に再度洗い流し」の前に、頭に水分補給しようと頭にお湯をかけ、

当然お湯が落ちてくるので、絞ってみると、その水が薄いオレンジ色になってたこと。

 

いや、別にどーってことないんだけど、薄いオレンジってことは、ヘナ100成分ってことよね。

結構1回目の洗い流し時にしつこく流してるんだけどなあ。

 

だからそれなりに髪にヘナ成分て残ってるって事ね。

インディゴの方は石鹸でがしがし洗うまで、髪についてて手がほんのり黒くなる。

ドライヤーしたら真っ黒になる。

石鹸で洗うと、ブルーブラック色の泡が

 

だから、この状態を放置した方が色味変わるかなーって思って。

真夏に湯シャンチャレンジしたこと思えばどーってことない。

 

しかし染めた後の髪は真っ黒だな

そりゃそのつもりで染めてるんだから、当たり前だけど。

 

さて、どーなるか。


睡眠時無呼吸とまくら

2025年04月12日 | 日記

前々から夫に「いびきうるさい」と言われていて、

2年ほど前に病院で調べてもらったところ、

「治療するほどではない」

とお言葉をいただいてから放置してきたが、最近になって再び

「いびきうるさい」「息が止まってる」

と毎日指摘を受けた

 

で、考えた。

枕の高さ変えて、横向きで寝ればいびきは軽減するんじゃないか?と。

 

使ってない低反発枕をもう一つ重ねて、横向きで寝やすい高さにしてみたら、

夫のご指摘は無くなった。

だが!しかし!!

むっちゃ肩こる

 

明らかに枕の高さが合ってない。

私は上向きで寝るので、多分その高さでも上向きで寝てるんだろうと思う。

いびきが減ったのは、これも多分だが頭を高くして眠ることで舌が喉に落ち込まないからだろうと思う。

しかし肩こりがひどい

 

要はストレートネックを助長するような体制で寝てると思われ、

今頑張ってる正しい姿勢からは遠く外れていく、、、、

事実、あんだけpc見つめ続けてる仕事してるにも関わらず、肩こりなかったのに、

枕変えてから肩こり再燃

腰痛とも無縁だったのに、最近ちょっと痛い。

 

枕チャレンジはここで終了だな、、、

 

枕を首のカーブに添わすのがいいと聞いたことあるし、

変える前の枕はそれに合ってたんだよなあ。

なので、枕は元に戻す。

 

他、いびきに効くなんかいい案あるかな???

 


理水

2025年04月06日 | 日記

0.14%(?)の防腐剤を入れている水です。

という説明。

水??

しかし、バイオプログラミングの技術が入っている907D+だそう。

何のこっちゃ??

が正直な感想。

 

いや、本当にレプロナイザーの威力がなければ、絶対購入しないシロモノ。

 

化粧水がわりに、風呂上がりや洗顔後にパッティングする。

手に残る水を神につけたり手に刷り込んだり、、、というのを続けて1週間程度経つ。

手の効果はわからないんだけど、髪がサラサラに!!

 

髪はチリチリ癖毛なので、水をつけたらボワッとするはずだけど、

何故か何ともない。

上に、普段は手櫛で髪を梳くと引っかかるんだけど、それが軽減される。

気のせい??

 

肌への効果は即効じゃないけど、髪へは即効性があるなあ。

 

理水のいいところは、何の違和感もなく肌に付けれることかな。

水だからね。

一応化粧水とか、乳液っぽいのとかもシリーズとしてはあるけど、

私には理水かな。

「水です」っていう潔さも気に入っている

 

クロススターも一定の効果はあると思うけど、付けてる感はある。

すっごく肌に馴染むし、塗ってすぐ落としたいってはならないから続けてるけど。

そのおかげか何なのか、肌むっちりしてきた感はあるのよね。

もー少し肌が引き上がってくれたらいうことないけど

 

並行して顔まわりマッサージもしてみるか、、、、