のほほんブログ

今日も今日とて、変わり映えしない日々。
ボケ防止と備忘録にブログをやってます。

筍掘り

2024年04月26日 | 自然ネタ

昨日、いつも筍を持って来て下さる知り合いが
これからまた掘りに行くんだけど、まだ要る?と聞いてきたので、
夫とその人に付いて行ってきました。
今は空き家になっているその方の実家の裏山、
雨が降って油断してると、ニョキニョキ竹になってしまってます。
今年は大豊作でもう200本ほど掘って知り合いに配ったそうです。


つるはし⛏は持ってないので、スコップ持参で行きましたが、
根を切って掘り起こすのに専用の鍬があるんですね。


またこんなに貰ってきてしまった


「タケノコ食べる?」と聞いたら、一様に「うーん・・・」と言われますが、
「下茹でしてるよ」と言うと、
一変「食べる~~~~!」と言われますね


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飢餓海峡 | トップ | 船通山 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (与作)
2024-04-26 13:59:19
おぉ~!!
今回は自ら堀に出かけましたか!!

我が家も旦那が掘って来ますよ。
ボチボチ時期的に終わりを迎えてますが、、

季節物だから ありがたく食べてますけどね。
返信する
タケノコ (kiyone38)
2024-04-26 15:07:42
突然のコメントに失礼します

私の近くでは、今年はタケノコが不作です
でも食べたいので、道の駅で買って食べました

確かに
以前タケノコ食べると聞くと、どうしようかなぁ~と迷い
茹でているよぉ~と言うと、いるいると言います。

皮をむいて糠を入れて茹で、面倒だからなぁ。
返信する
Unknown (茨城のシニア)
2024-04-26 15:47:24
こんにちは♪
そろそろタケノコも終わりですね。
掘るのからやると、なお味わいが違うのでは。。。
美味しく食べて下さいね。

我が家も冷凍した以外では、最後のタケノコとなりました。
今夜、酢豚に入れて食べきる予定です。
返信する
Unknown (ソナ)
2024-04-26 21:01:29
私も昔掘っていました。
こういう斜面は大変ですよね。
とにかく重いのなんの💦
同じく茹でて配っていましたよ。
大量で皮ごと茹でるなんてやってられなくて、全部剥いてから茹でていました。
ゴミも大量(笑)

鍬は少し長いと堀り易いけど、本体が重くて上手な人でないと振りおろせないです。
ちょっと懐かしく思い出しました。
返信する
Unknown (やっこ)
2024-04-27 07:40:22
与作さんへ、

一度、やってみたかったのよ~
が、思いのほか大変。
タケノコって、地下茎にしっかり根が張ってて
簡単には掘り起こせないんですね。
頂くだけでありがたいです。下茹でが大変だけど…
返信する
Unknown (やっこ)
2024-04-27 08:33:32
kiyone38さんへ、

初めまして、コメントありがとうございます。
私も先日新見にお花見にいた時にタケノコ買ってきました。そしたらその後、いっぱい頂きました(笑)
みんな、茹でるのが面倒なんですよね。
しかも1本だけ茹でるのなんて余計に無駄だし・・。
私は圧力鍋に入るだけ茹でてを数回やりました。
喜んでもらえると嬉しいです。
返信する
Unknown (やっこ)
2024-04-27 08:42:12
茨城のシニアさんへ、

私は飽きずに食べてますが、旦那さんは食傷気味のようです
煮物の食感や木の芽和えなどはこの時期のものですね。堪能できました。
返信する
Unknown (やっこ)
2024-04-27 08:52:48
ソナさんへ、

筍掘りは初めてでしたが、コツがいるようですね。
それなりの道具も必要。
我が家、IHでステンレスの大鍋なんてありませんし、
皮も全部剥いで圧力鍋に入るだけを数回やりました。
剥いだ皮は天日で干してゴミに出す・・とか、一仕事ありますよね。
返信する
Unknown (すずめ)
2024-04-27 17:39:18
双葉にいるときにね、義母の実家にたまに行くんですがね
蚕の大農家で、牛なんかもいて、動物好きな私は近づてみてました。
叔父様が「ゆっくりしてゆきな~」「タケノコもあるから掘ってゆきな~」と声をかけてくれて・・・
知らない土地での優しい言葉に、泣きそうになったこと思い出します。
そこがね、今もまだ放射能数値がかなり高いんです。
家族で埼玉に移住しました。帰ることはないようです。
返信する
Unknown (やっこ)
2024-04-28 21:00:10
叔父様たち、お元気にされていますか?
何もなければ、先祖代々の土地を受け継いで農家さんでいらしたんでしょうに・・ね。
(*´Д`)
返信する

コメントを投稿