goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんブログ

今日も今日とて、変わり映えしない日々。
ボケ防止と備忘録にブログをやってます。

画像の移行

2025年04月25日 | 日記

こちらの画像も「はてな」の方に移行した模様、、
300枚ほど数が合わないけど??
当月中にアップロードできる容量を超えたのかな。
じゃ、また来月に再開ってこと?
もう、どっちでもいいわ

データが多い人は日数もかかるってことだね。
どうぞ、お早めに。

あと、「はてな」さんの画像フォルダは
「はてなフォトライフ」というところにあるというので探しましたよ~
で、開いてみたら、時系列に並んでるわけでもなく、ぐちゃぐちゃです。
自分で編集するのも面倒なので、放っときますけど、、

無料でつかわせて貰うんだから贅沢は言えんが。


blogのお引っ越し

2025年04月24日 | 日記

花の色はうつりにけりな いたづらに わが身よにふる ながめせしまに・・・

 

初めてブログを始めたのがこのgooブログでした。
写真付き、まるで絵日記のように。
いつかマンネリ化してきたので、他所で気分一新始めたのですが、
そこで閉鎖の憂き目に合い、
また古巣に舞い戻ってきました。
使い勝手もいいし、備忘録がわりに便利に使っていましたのよ。
ところがある日突然でしたね、いつものように開いたら、

「サービス終了のお知らせ」が、、、

こんな日記、自分だけの記録だし消えても誰も困らないんだけど、
記憶も消えていく今日この頃、、
やっぱりどこかに残しておきたい。

で、結局、「はてなブログ」さんにお引っ越しすることにしました。
新しい住所はこちらです。
https://yakko5919.hatenablog.com/

そのままの名前で続けていきます。
宜しければまた覗いてやってくださいませ。
待ってるよー!

gooブログさん、長い間どうもありがとうございました。

因みに、はてなブログではグループというのがあって、
その中の「gooからきました」というのに参加しました。
そこでまた会えるといいですね!


奇跡の薬湯?

2025年04月21日 | 日記

昨日はお天気もあまり良くなかったけど、
主人がどこかに行きたいなぁと言っていたので、
島根県雲南市の
出雲湯村温泉「公衆浴場 元湯 漆仁の湯」まで行ってきました。
松江自動車道を走れば、尾道北IC~三刀屋木次IC間は無料、2時間ほどで到着。

加熱・冷却・循環等のない正真正銘の源泉100%かけ流し。

1時間ゆっくり浸かってきました。

出雲国風土記にも“漆仁の川辺の薬湯”と書かれるほど歴史ある温泉だそうで、

そのせいか、夜間痛に悩まされることもなく、今朝は目が覚めたのが5時でした。

毎日入りに行きたい

 

公衆浴場の向かいの湯乃上館にシャクナゲが咲いていました。
こちらに宿泊は一日限定2組、囲炉裏で四季折々の夕食が頂けるようです(要予約)

 

入浴後はちょっと遅いお昼になりましたが、

道の駅たたらば壱番地で割子蕎麦を頂いてさっさと帰りました。


新築訪問

2025年03月31日 | 日記

今日も寒いです。
寒いと、肩も痛い・・

 

このほど、次男夫婦が戸建てを新築して入居したので、今日お祝い持って見に行ってきた。

念願のウッドデッキと吹き抜け
駐車スペースは2台分。
あと小さなスペースでトマトくらいは栽培出来るでしょう。

奥さんは極力物は置かない主義で
前居たマンションもスッキリしていましたけど、
壁掛けテレビの下の空間ローボード、
私ならつい何か置いちゃうんだけど、何もなし!
壁かと思ったら、扉がスライドして収納スペースになってるし、
ロールカーテンだし、
今時は便利で美しいなぁ。

孫が新1年生になるので、入学祝いも渡してきた。

幸せなことですわ。

 

帰ってから、雑然たる我が家に、今更ながら


バッテリー上がり

2025年03月29日 | 日記

またやってしまった。

ひと月近く乗ってなかったからなぁ、、、
エンジン掛けるだけでもやっておけばよかったのに。

スターターで試みるも、ダメ。
ノアのバッテリー、完全放電。
JAFに来てもらって何とかかかる。
そのままディーラーに直行。
バッテリー上がり、3回目だもんなぁ、
交換するしかないみたい。

乗りもしない車に、要らぬ出費だわ。

 


デコポン

2025年03月10日 | 日記

今年もこの季節。

因島のデコポン、売りに来たので、3袋(@¥1500)買って、

半分息子宅に送った。

送料8Kgで1750円・・送料の方が高い、、

我が家の出来損ないのキャベツ1個とブロッコリーを足して、

~10㎏にして、持ち込みで1950円。

デコポンは実家の方からも購入を頼まれていたので、

昨日はそれを届けに行き、帰りに、古民家和食屋で旦那とランチ。



その後、養護施設に中古の自転車を持って行った。


先日、24時間テレビでお笑い芸人やす子の募金マラソンで
全国の児童養護施設に自転車を寄付することになり、
メーカーからのお仕事でうちも新車5台納車しました。
(我が家、自転車屋・・)


ランチを完食してお腹いっぱいだったので、
帰りは途中で車から降ろしてもらって
腹ごなしに、家まで歩いて帰った。
8㎞12000歩。

 

 


山、ご飯、風呂

2025年02月19日 | 日記

昨日は、久しぶりに4人で山歩き。

近場の蛇円山に登ってきた。

登って下りて2時間ほど、ずーっと喋りながら歩いたので、あっという間でした。

下りはまだ肩が痛いので、なだらかなコースで下りた。

その後、お昼ご飯を食べに、「仁助」と言う古民家の食事処に連れて行ってもらった。

から揚げが山盛りとの評判で見てみたかったけど、誰も頼まなくて残念でした。

私がチョイスしたのは、仁助御膳。

刺身に鰆の焼きもの、天ぷら、かけ蕎麦、ご飯、豆乳茶碗蒸し、他に小鉢が4つ、フルーツ、、会席じゃん。

美味しく頂いて、次はそこから車で30分、

温泉に。

ゆっくり浸かって、五十肩を癒し、

外は雪も降ってきて、雪見風呂。

ただ、直前に食べ過ぎたので、気持ち悪くなり、上がる。

 

車は同乗させてもらったので、家に帰るまで楽ちんだった。

夕方には帰宅した。

楽しい一日でした。

 

 


また牡蠣がやってきた

2025年02月14日 | 日記

実家の甥のお嫁さんが贈ってくれました。

今回やってきたのは、日生の牡蠣。

大きいです。

まずは蒸し牡蠣で。

あと~どうしようかな~

結構な量だ、、、

殻付き牡蠣は半分をこの前牡蠣を貰ったお宅に持って行きました。
日生の牡蠣も食べてみて・・と。

 

剥き牡蠣は、少し焼いて、
残りは小麦粉と塩水で綺麗に洗ってから、
冷凍しました。
食べたい時に有効に使います。