goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんブログ

今日も今日とて、変わり映えしない日々。
ボケ防止と備忘録にブログをやってます。

イチゴ

2024年11月05日 | 園芸

10月中旬だったけか、イチゴを定植。
今年は庭先で苗づくりはとても無理だと思ったので、
プランターごと畑に持って行き、
日除けをして、なんとか小苗を確保しました。
それでも少ないので、親株の株分けもしてみました。
畑は何者かに取られるので家に持って帰ってプランターに植えました。
先日の長雨でしっかり定着してくれました。
どれほどの収穫があるかな~


トルコギキョウとレモン

2024年07月12日 | 園芸

ほんのり薄色だったトルコギキョウの花が、
少し濃くなりました。
 

ピンクの花の向こうに、覆輪の花もある。
面白いですね~
ちょっと、嵌りそうです。


それから、レモンに2回目の花が咲きだしました。
春についた実を大事に育てた方がいいらしいけど、
5月は2個ほどしか咲かなかったし、実にもならなかった。
この花からしっかり実になればいいな~


枯れていくブルーベリー

2024年07月04日 | 園芸

こんな場所だけど、毎年結構収穫出来ていたんだけど、
一番大きいブルーベリーの株が
去年から徐々に枯れていっている・・
今年もの枝が枯れてしまい、根元から切断した


 ↖の切った後は去年枯れてしまった枝。

残りの枝も葉っぱが病気っぽい。
紅葉を待たずに枯葉になるのか・・?


今年の収穫はこれで終わり。

なんとも寂しいかぎりです。

木も古くなっているから仕方ないのかな。
新しい株を植え替えた方がいいのかも?


黒い芋虫

2024年05月12日 | 園芸

続きまして、

今朝は庭のアマドコロに・・



どれもこれもにいっぱい付いてて
葉っぱごと切ってナイロン袋に入れていたけど、
面倒臭くなって、園芸用キンチョールを振りまいてやった。
効くかなぁ・・

こいつはカブラハバチの幼虫とか、、
ネットで画像検索して気持ち悪くなった

見る?


コンボルブルスが・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

2024年05月10日 | 園芸



ところが、

毎朝、必ず何本かの茎が折れている。。。

なぜ~

オルトラン振っておいたんだけど、効きゃしない。

以前、鉢植えから地植えにしたんだけど、
また鉢に上げようかなぁ・・

と、思いつつ、土が団粒になってるので、
そのあたりをほじくってみたら・・いた~~!
ネキリムシか!
くそっ!お前か!


レモン

2024年05月08日 | 園芸

レモンの花が1個しか咲いていません

剪定を間違ったか、、、

新芽がいっぱい出たけど、これに花が咲くのは来年?

肥料が足りなかったのかな。

この花もきっと結実しないんだろうな、、

レモン、みんなに大好評だったのに、、、

 


命つないで、、

2024年04月07日 | 園芸

キンギョソウ
去年の株が冬越しして花が咲いた。


これも去年種から育てたトルコキキョウの株が冬越しして
新芽が出てきた。


ギボウシもちゃ~んと芽を出して
ツルニチニチソウも花がさいてる。
モッコウバラは蕾がいっぱい。

実生の山椒も新芽がいっぱい。
筍、待ってるんだけど~


こちらはレモンの春芽。
いっぱい収穫したいなぁ。


去年の母の日の紫陽花。


しかし、
ハナミズキが左半分が枯れてしまいました。
主幹の方ですが、仕方ないので切りました。
これからもう少し下の方を切っていきます。
向うのカクレミノも適当に剪定して変な姿になってしまいました。