こんにちは。ちょー久しぶりの投稿です。
コロナで自粛自粛の日々、みなさんどうお過ごしでしょうか?
つがる市ではねぶた、馬市まつりは中止でしたが、県内の所々では何かしらの動きをしている所もあり、ちょっと羨ましかったり・・
・・・今回はねぶたとは関係ないですが、コロナ自粛にも疲れが出てきたもので、密を避けた場所に行ってみました。
場所はというと、高照神社からの岩木山神社の遊歩道散策コース。
高照神社からのスタートです。まずは神様に無事に散策祈願をしてから出発
森林の中を入っていくと、空気が急に変わり涼しい空間が広がっていました。
え?クマが出るの?クマが出ない事を祈って前に進みます。
とても趣のある空間です。ジブリの世界に入ったような?こだまが出てきそうです(笑)
歩いていると、何か動くものが・・。ヤモリでした。怪しいキノコも発見💦
思いっきり人工物のものに出くわし、少し現実に戻りながら(笑)歩いていくと
馬頭観世音の石碑がありました。
つがる市では馬市まつりがあるので、馬頭観世音と聞くと何となく意識してしまいます。
広い空間に出ました。おお
岩木山が見えて・・あ、ちょうど雲がかっているし・・
途中、求聞寺の看板が見え、少し寄ってみました。つがる三十三観音礼所のうちの第三番霊場みたいです。
軌道を戻し、再び岩木山神社を目指します。途中、近い所で危険な音が聞こえてきました。。ク、クマ?でも、木の上からだし・・サルみたいな気配な感じ。。
何となく身に覚えのある景色が出てきました。(たまにお山参詣を見に来たりしているので・・)
出たー
岩木山神社に到着しました。
岩木山神社でも参拝。
今年も中止になってしまいましたが、毎年ここではお山参詣の登山囃子本大会があって賑やかになります。
無事に参拝もして、さて、自分へのご褒美を
じゃ~ん
アイスぅ~。リンゴとパイン味(2色)のアイスでございます。うま~い
正面入り口からの岩木山神社です。本来なら、ここから真っすぐ岩木山がみえます。今日は残念。。
ちなみにアイスは正面入り口の駐車場にてリヤカー販売されています。
最後に今年もお山参詣は中止になりましたが、
御朱印を頂きました。頂いたと言ってもちゃんと奉納金をお納めしております。(300円でした)
この御朱印は9月21日までの限定御朱印だそうです。令和元年にも頂きましたが、その時は天皇陛下御即位のデザインでありました。
さて、また元来た道を歩いて帰らなければいけません。が、帰りの路は高照神社まで早く着いた気もします。
3.6キロ。途中寄り道などもあったので、約4キロ位の散策の旅。
ちょうど良い気分転換の旅でありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます