RC-Zでの家づくり

北海道生まれの「RC-Zの家」を徳島で建てることになりました。家づくりの参考にしてもらえるとうれしいです。

確定申告と浄化槽教室

2007年02月25日 22時52分00秒 | 引越し~
本日確定申告に行ってきました。
確定申告の受付は平日が基本ですがHIRAの地域は期間中(たった)2回だけ日曜日にも受付してくれます。本日はその2回目の日曜日でしたので満を持していってきました。本日つっかえされると平日に来なければなりません。受付開始の40分前に到着したところもう何人か仮受付をすませているようでした。HIRAも仮受付をすませて待っていると人がどんどん増えてきて開始時には待合室がいっぱいになっていました。HIRAは最初の方に呼ばれ持ってきた書類をチェックしてもらいました。つっかえされたらどうしようと思っていましたが特に問題もなく受付されました。所要時間10分といったところでした。よかったです。

その後,もう一つ家関係の仕事で浄化槽教室に行ってきました。新たに浄化槽を設置した人を対象に浄化槽の正しい使い方を知ってもらうべく徳島県環境技術センターが主催しているものです。今回は平日参加できない人のための日曜日開催でしたので参加してきました。
これまで曖昧だった保守点検,清掃,法定検査の違いがようやくわかりました。
【保守点検】使用している浄化槽の種類にもよるが年3回以上(4ヶ月に1回以上)実施する。浄化槽のメンテナンスが目的。知事の登録を受けた業者に依頼できる。HIRA家の浄化槽は7人槽で年間12600円で委託契約しています。
【清掃】浄化槽内の水に溶けない汚物を除去(汲取)するのが目的。年1回以上実施する(2008/02/25追記:徳島県環境技術センターのHPには”清掃の時期は保守点検を行う専門業者の判断に任せて下さい。通常1年に1回は必要です”と記載がありますので年1回が必須というわけでははないようです)。市町村長の許可を受けた業者に依頼できる。HIRAの家ではまだ契約していないことがわかりました。早速確認せねば。
【法定検査】浄化槽が機能しているか放流水質を確認し,不備を発見した場合, 原因を究明し改善を促すために行うのが目的。年1回実施する。

ちなみに法定検査の際は3年間の保守点検と清掃の記録の提示が求められるので記録を保存しておかなければなりません。以前は法定検査を拒否する人が多く不公平だということでH18より法定検査を拒否すると罰則(30万円以下の過料)がつくようになったそうです。