Whitehouse-New Britain 1982 Come Org
妻のいない土曜日。6:15起床。ブレンドを飲みながらWhitehouseを久しぶりに聞いている。
[A2]「Roman Strength」
今日は午後から街頭宣伝の予定ですが、今にも雨が降りそうで、中止になりそうです。しかし、この喚き散らしているのはヒトラーかな?あるいは悪逆ナチスの高官か?全くもって許せない反革命的エクリですな。ベネットのエフェクターを通した絶叫もなんか「ジークハイル!」と聞こえるのは考え好きかな? しかし、極右ファシスト反革命分子を一掃せん滅せよ!
[A3]「Will To Power」
本作は奴らの6枚目のアルバムで、レコードはとっくに売り払ったので記憶にないけどたぶん、例のごとくカラー盤だったと。
まあ、コケオドシのファシスト・反革命・パワエレ・ノイズです(_´Д`)
[A4]「New Britain」
まあ、しかしこのあとの7th LPがまずまずの出来でオススメではありますが、なぜかCD化されてなくて入手にアポリアなようです。アナログ盤かカセット盤で聴くしかない。まあLPはたまにeBayで見かける。Whitehouseに$200の価値があると言う、酔狂な方は入手されては?現在の為替レートだと送料を合わせても2万円程度で済みますからね。
[B1]「Ravensbruck」
所謂、Come Org.初期作品よりは改善されてはいるけれど、ほんとワンパターンの非難の謗りを受けても仕方のないパロールですな。朝から煩いゆえに、目は覚めますが(*・∀・)ノ
[B2]「Kriegserklarung」
ピーヒャラピーヒャラ、インスツ・ナンバー・・・
[B3]「Viking Section」
衆議院選挙において絶対安定多数の三〇八議席を獲得し巨大与党として登場した鳩山=小沢の民主党はいま、九月十六日に召集される特別国会での鳩山の首班指名と、社民党・国民新党両党を抱きこんだ民主党主力政権の樹立に向けて、党の指導体制固めと組閣準備に躍起となっている。
反戦反安保・政治経済闘争の爆発をかちとろうではないか!
★
さて、そろそろ7時です。一人で侘しく朝食を食べますか。行動はそれからですねえ。
書斎にて
9月11日のアクセス数 閲覧数:622PV
順位: - 位 / 1,288,073ブログ中 (前日比 )