KO坊の人・まち・ヤマ・道中日記

日々の体験交流の巻です。

日本二百名山「焼石岳」(標高1,548m)

2014-06-28 21:44:18 | 山歩会
2014年6月27日(金)~6月28日(土)雨のち曇り、ほぼガスで視界が悪い
 第273回山歩会山行は焼石岳。
 今回の焼石岳登山は、昨年の7月に計画し、天気に恵まれずマイクロバスのため、コース途中の沢の渡渉が困難が見込まれるため、現地で急遽、雨の栗駒山登山に変更して以来のリベンジ登山です。
昨年の焼石岳と同様に10名以上の参加を見込んでいたので貸切バスで、コースはマイクロバスが走行できる東成瀬三合目コースのピストンの予定が、8名の参加になり、ワゴン車使用とする。出発時点でマイクロバスが走行できない最短コースの中沼コースから東成瀬三合目コースの縦走に変更した。現地に深夜2時に到着。ワゴン車の屋根に雨音がするので、3時出発を変更。熟睡したあと起きた時点でどうするか考えることにする。3時45分起床。雨が小やみになっているが、東成瀬三合目コースの途中に3か所、沢を渡渉する箇所があり、増水すると引き返すことになり、結論は中沼コースのピストンとする。4時15分に出発する頃には、ほぼ止んでいた。この時点で駐車場は8台くらいが駐車していた。
高山植物は、シラネアオイから始まり、ミズバショウ、キンポウゲと…。山頂近くでは、ミネザクラが咲き誇っていました。また、天気のいい、晴れた日に上りたい山ですね。






 百花繚乱の山なので、雨が降っていようが、頑張って山頂へ。登りは雪渓で追い越した女性のみでしたが、下山をはじめると雨にもかかわらずたくさんの登山者と行き違う。なかには高校生の訓練登山とのことで、雨具着用せず、短パンで登ってきたが、寒くはないのでしょうか?



 途中に銀明水避難小屋で、昼食休憩できて助かった。少し間違うと高校生グループがきたので満員御礼で昼食難民になるところでした。
 雪渓が何か所もあり、下りは気持ちよく降りられましたが、だいぶ溶けているので、今後、通過するのに難儀しそうですね。場所により、雪を踏み抜くと、1メートル下の沢に落ちて、抜けられなくなります。



 下山すると、駐車場は満車に近い状況です。雨が降っているのに…。
 結論。雨でも、登ことができた花いっぱいの素晴らしい山でした。
 下山してからのお楽しみは、温泉と湯上りの生ビール。今回の焼石岳温泉はすべすべ、ヌルヌルのいい湯でした。レストランには生ビールもありました。



以下、コースタイムになります。
 6/27(金)石橋20:45→壬生IC20:59(北関東・東北道)
 6/28(土)平泉前沢IC01:11→(国道397号・尿前林道)→02:00中沼登山口駐車場(車中仮眠)
     中沼登山口駐車場04:15…



     銀明水06:07…07:45焼石岳山頂08:00



     …09:10銀明水避難小屋(昼食・休憩)09:50…11:25中沼登山口駐車場
     中沼登山口駐車場11:35→12:20焼石岳温泉焼石クアパークひめかゆ「天沢の湯」(入浴・休憩)13:40→平泉前沢IC14:24(東北道)鹿沼IC17:56→石橋18:10


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさん (sakae)
2014-07-05 22:21:01
雨の中お疲れです!
まだ雪が雪渓になってたくさんあるんですね。 踏み抜いたらって軽く言いますが、私はやはり行きたくないな。
山好きもたくさんいるんですね。 
雨にも負けず、風にも負・・・ 風はもっとヤバいのかな!
気を付けてくださいね。
返信する

コメントを投稿