KO坊の人・まち・ヤマ・道中日記

日々の体験交流の巻です。

日本百低山「独鈷山」(標高1,266m)

2021-03-21 20:50:49 | 山歩会
2021年3月21日(日)☁

 第430回山行は、信州の妙義山で日本百低山の「独鈷山」。



 信州の妙義山と言われるだけあって岩稜は朝方まで降っていたため、ぬれていて滑るのなんの難儀しました。

 落ち葉の下に隠れた根っこまで滑ります。

 天気予報が良くなかったせいか誰にも会いませんでした。

 「頂上まで70分」の標識のあるところが福寿草の群生地でちょうど見頃でした。

 下山して、中止になった福寿草まつりの会場にも訪問しました。

 開催していれば最終日のため、福寿草は終わりになりかけていました。

 福寿草三昧の一日でした。
 
 参加者は、5人。

 行程は、

 3/20(土) 石橋21:42-壬生IC21:53(北関東・東北・北関東・関越・上信越道)小諸IC23:58-

 3/21(日) -道の駅雷電くるみの里(車中仮眠)-西前山コース登山口駐車場

 (「頂上まであと100分」の標識※以下10分おきに標識がある)05:05…







 「頂上まであと70分」 標識(福寿草の群生地)







 05:55…07:13独鈷山頂上(標高1,266M)07:15…


↑ もうすぐ山頂です



 08:11「頂上まであと70分」の標識(昼食)08:44…登山口09:18-
 
 10:19松本市四賀地区赤怒田「福寿草の里」







 ※今年中止の「福寿草まつり」最終日10:31-



 11:30下山後の入湯した温泉は、武石温泉「うつくしの湯」(入浴)13:15-14:18小諸IC

 (上信越・関越・北関東・東北・北関東道)壬生IC16:21-16:30石橋

伊豆山稜線歩道(天城峠~仁科峠)

2021-03-06 21:35:08 | 山歩会
2021年3月6日(土)☂のち☁

 第429回山行は、天城峠から仁科峠までの伊豆山稜線歩道の前半部分を歩きました。
 参加者は7人です。
 旧天城トンネルから登りはじめて、約7時間かけて、終点の仁科峠に降りてきました。
 天気予報は雨でした。近くの道の駅「天城越え」で車中仮眠して、目覚めるとまさに予報通りでした。
 雨具を着て、止むことを期待して歩くことにしました。
 コース上には7つの峠がありました。
 ①天城峠、②古峠、③二本杉峠(旧天城峠)、④滑沢峠と多少の上り下りはあるものの比較的平坦な道が続きました。
 しかし、崩壊地がところどころにあり、気が抜けません。
 標高1,012.3mの三蓋山を過ぎて、つげ峠あたりから、ブナ林や馬酔木が目立ってきました。
 ここらで、ようやく霧雨なので、雨具を脱ぎました。
 ⑤猫越峠を過ぎて、登っていくと二等三角点のある標高1,034.7mの猫越岳。
 近くの猫越岳山頂の池でお昼となりました。
 この付近はスギゴケが茂り、霧が立ち込めているので深山幽谷の趣です。
 馬酔木がまだ続き、⑥持越峠。地図を見ると後藤峠とありますが、手書きで持越峠と書いてあります。



 そこを登りつけると、標高994mの後藤山。
 霧があちこめていなければ、下りながら富士山などが望めるみたいです。
 牧場の道を横断して登ると巨石のある展望台。
 仁科峠に乗ってきたワゴン車が駐車していますが、ここからよく見えます。



 スズタケの道を下ると終点の大きな石柱のある⑦仁科峠です。



 下山後、入湯した温泉は、青羽根温泉「湯の国会館」。
 時節柄、混雑していなくてよかったです。

行程は、3/5(金)石橋21:55-五霞IC22:44(圏央・東名道) 
 
 3/6(土)00:11厚木IC-小田原厚木道路-伊豆中央道路-修善寺道路-道の駅天城越え(車中仮眠)-

 旧天城トンネル0520…天城峠0548…古峠0637…二本杉峠(旧天城峠)0714…



 滑沢峠0749…



 三蓋山0857…つげ峠0918…





 猫越峠1013…



 猫越岳(二等三角点)1046…


 
 1055猫越岳山頂の池(昼食)1130…





 持越峠1145…後藤山1207…



 1232仁科峠-



 13:18青羽根温泉「立ち寄り天然温泉湯の国会館」(入浴休憩)14:43-





 14:55修善寺道路-1504伊豆中央道-小田原厚木道路-厚木IC16:38(東名・圏央・東北・北関東道)

 18:34壬生IC-18:45石橋