KO坊の人・まち・ヤマ・道中日記

日々の体験交流の巻です。

小倉山

2012-02-26 20:53:51 | 山歩会
2012年2月25日(土)☂のち☁

 第226回山歩会山行

 参加者は、座禅草見学とビール試飲があり、コースも2時間で往復できるお手軽コースのため22人申し込みが当日はインフルエンザなどでキャンセルが相次ぎ17人に。

 石橋04:00-壬生IC(北関東道・東北道・首都高速・中央道)勝沼IC07:06-07:40玉宮ざぜん草公園駐車場

ここに小倉山ハイキングマップの案内板がありました。



雨がやみそうにないので、標高954.8mの小倉山へはあきらめて、数えるほどしかない座禅草群生地を散策しました。



散策の後は、汗を流すため、早朝から営業している「ほったらかし温泉」へ。滞在時間は09:10~10:30。



本日は、あっちの湯に。雨も上がって山並みが見えるようになりました。



ほったらかし温泉の売店おすすめのワインを買って、休憩所で飲んだらおいしかったので、電話したら見学OKとなりました。名前は「まるき葡萄酒」。




テイスティングさせていただきました。マスカットベリーAを白ワインと同じ製法で醸造した珍しいワイン(ロゼでやや辛口)の「ベリーAブラッシュ」を購入。また、お土産にワイン受けとしてあったブドウと桜のチップで燻製にした「スモークド・タクアン」も買いました。



蔵の中には年代物の自家製ワインがたくさん。



勝沼IC13:22-国立府中IC14:07 サントリー武蔵野工場で見学試飲。15:30~1時間で。
最後に、みなさん3杯試飲して記念撮影しました。



調布IC17:05-壬生IC18:57。いつもの石橋駅前の清水蕎麦屋で反省会。酒浸りの一日でした。




大凸部(標高423m.青ヶ島)

2012-02-07 21:45:09 | 山歩会
2012年2月4日(土)~5日(日)

山歩会第225回山行。参加者10人。

石橋04:30発、貸切バスで一路羽田空港へ。羽田空港に06:10着。

羽田空港07:35(ANA821)八丈島空港08:30。富士山もずっと右手に見えていました。



ここで御蔵島組と青ヶ島組に別れる。昨年のこの時期は、御蔵島に渡ったので、今年は青ヶ島へ4人で渡る。御蔵島組は6人。

八丈島を基地として東京愛らんどシャトルのヘリコミュータで、八丈島空港09:20(11便)青ヶ島空港09:40。

TAL東邦航空が運航を受託。ヘリコプター航空運賃は11,210円。東京都心から358.4キロメートル。



レンタカーを借りて、まず青ヶ島最高峰の大凸部公園へ。



大凸部(おおとんぶ)公園からは視界360度。標高は423m。中央に丸山を一望。ここは夕方遊歩道を一周する。



向沢取水場から尾山展望公園経由で東台所神社へ



神子ノ浦展望公園。八丈島は見えません。



お昼になり、今晩泊まる「宿あおがしま屋」へ。



「あおがしま屋」でいただいた、昼のごちそうです。



午後は、宿で卵とひんぎゃの塩をいただいて、ふれあいサウナへ。隣は、自然海水塩の「ひんぎゃの塩」を作っている製塩事業所。ここも見学させていただきました。入浴前に地熱釜に入れたおく。サウナの後のお楽しみです。ビールの自販機も完備。目の前は地熱蒸気を吹き出す噴気孔がある。地元の言葉で「ひんぎゃ」。



玉垣があります。



大凸部から見えた丸山を一周すると製塩事業所とふれあいサウナが見えました。



案内板のとおり丸山一周遊歩道を歩きました。



宿あおがしま屋で夕食時に飲み比べした秘島の焼酎です。すべて青ヶ島酒造合資会社が製造。「あおちゅう」と「あおちゅう伝承」は複数の杜氏が手掛けているのでラベルは同じでも杜氏名が明記してある。アルコール度数が30度~35度。そのほかに写真にありませんが、㊙の度数(ひみちゅ)がある焼酎をいただきました。



島ずしもいただきました。



青ヶ島空港に警視庁のパトカーが止まっています。青ヶ島村は人口が約180人で警察官が1人。



ヘリコミュータから伊豆諸島最南端の有人島-青ヶ島。青ヶ島空港09:45(12便)青ヶ島空港10:05。



八丈島では御蔵島組が16:00に到着するので合流まで、レンタカーを借りて、6年前に大雪の八丈富士に登り、三原山は凍結で途中で断念したので、今回リベンジ。



三原山頂からは無人島の八丈小島がみえます。



6年前に入湯できなかった洞輪沢温泉に入りました。



展望台からも風光明媚な洞輪沢漁港に隣接した洞輪沢温泉が見えます。



お昼は6年前に食べた八丈料理の「いそざきえん」で遅い昼食とした。



時間調整で空港近くの八丈植物公園で八丈島の自然を勉強しました。正面には八丈富士がよく見えます。



八丈島訪問は今回で4回目になります。

御蔵島組と合流して、八丈島空港17:20(ANA830)羽田空港18:15

貸切バスで帰りました。21:00に着いていつのも清水蕎麦屋で乾杯。