KO坊の人・まち・ヤマ・道中日記

日々の体験交流の巻です。

日本百名山「開聞岳(標高924m)・韓国岳(1,700m)」

2013-01-28 22:34:42 | 山歩会
2013年1月26日(土)~27日(日)

山歩会243回山行は、1泊2日で南九州へ。

参加者は15人(男性5人、10人)。

行程は、第一日目。1/26(土)石橋03:00→→05:00羽田空港、
羽田空港06:10()鹿児島空港08:10。右手の窓側でしたので、富士山がよく見えました。



ここから、予約した現地のに乗車。

鹿児島空港08:35-溝部鹿児島空港IC(九州道・指宿スカイライン)谷山IC-かいもん山麓ふれあい公園10:10

満開の菜の花の向こうにこれから登る開聞岳が迫っています。


かいもん山麓ふれあい公園10:25…二合目登山口10:35…五合目11:25…

南九州なのに霧氷が、たくさんあります。視界はありません。



階段もありました。



-13:00開聞岳頂上13:15

頂上の視界も0。寒くて下から持ち上げたも飲めません。
 


…五合目14:30…二合目登山口15:10…かいもん山麓ふれあい公園15:30

菜の花ウオークの会場になっていました。開聞岳は雲の中。ここでポンカンを購入。大きいですね。



かいもん山麓ふれあい公園15:40-18:10霧島国際ホテル。丸尾温泉 です。

第二日目。1/27(日)

朝、窓から桜島や錦江湾がよく見えます。温泉の湯けむりもあります。

出発するときに、宿のおかみがバスに乗り込んで挨拶してくださいました。



霧島国際ホテル08:10-えびの高原・韓国岳登山口08:45

ホテル付近の道路にはがなかったが、登山口に近くなるとアイスバーンです。

これから登る韓国岳が見えます。雪で、ここからアイゼン装着です。



韓国岳登山口08:50…

本格的な雪山ですが、簡単に登れるせいかスニーカーで登っている親子もいて!?。



頂上は強風と霙で写真撮ったらすぐに下山しました。写真撮影も危険を感じました。



10:10韓国岳頂上10:15…韓国岳登山口11:05
えびの高原駐車場11:15-さくらさくら温泉(入浴)



-九面橋茶屋(昼食)-霧島神宮

販売品目が一目瞭然。



ここにこれから行く霧島神宮門前蔵の「明るい農村」のラベルが…。



-霧島神宮門前蔵-黄金酒造-

黒酢の甕がハウスにたくさん。見学させていただいた。


-西郷公園

鹿児島空港近くの西郷公園で、西郷さんになりました。



-鹿児島空港19:30(JAL1876)羽田空港21:00-石橋23:10

浜石岳(標高707m)

2013-01-06 13:57:07 | 山歩会
2013年1月5日(土)で山頂は一時霙、のち

第242回山行で参加者19人。正月山行で初詣も兼ねています。例年この時期は、参加者が多いです。

行程は、石橋発03:00-壬生IC(北関東・東北・首都高・東名道)富士川スマートIC06:25-

細い山道をマイクロバスの名ドライバーは、ぐんぐん喘ぎながら登っていきました。

07:30にようやく浜石野外センター駐車場に到着。

準備も完了して歩き始めました。07:40…08:23浜石岳山頂



休憩していると霙?早々に下山開始。08:55…09:40駐車場

今度は、エンジンブレーキ全開でおります。

途中みかん畑があり、出荷の真っ最中で交渉の上、格安で購入。



-11:10薩埵峠駐車場11:13…薩埵峠。有名撮影地で。富士山はちょこっと頭だけ。



…11:47薩埵峠駐車場-

12:00クア・アンド・ホテル駿河健康ランド(入浴・昼食)。時間があれば一日のんびりしたいですね。



13:50-14:00清見寺(見学)。山門を通ると東海道本線の踏切があるお寺で初詣。



14:10-清水IC14:23(東名道)焼津IC14:41-15:00サッポロビール静岡工場。15:45まで。

セミナー代として500円。おいしい飲み方を教えていただく。

焼津IC16:30(東名道)御殿場IC17:47-

東名高速が渋滞中とのことで、途中下車してイルミネーションを見学。18:20時之栖18:50-



裾野IC18:57(東名・首都高・東北・北関東道)壬生IC22:32-石橋22:45

2013年おめでとう

2013-01-01 17:07:17 | イベント
2013年1月1日

例年のように開雲寺の除夜の鐘の行者の一人として参加。

0時15分前から鐘をつく順番の札を配る。



午前0時除夜の鐘をつく。私は108番目。希望者全員がつき終わったのは、1時15分を回ってしまった。

総勢180人?が撞いた