羅臼町立春松幼稚園

みんなだいすき きらきらブログ

春松の「春」

2017-05-24 19:16:51 | 日記


羅臼もようやく桜が咲きました。

そろそろ葉桜になってきましたが、春を感じる瞬間ですね!




風の噂で「学校のグランドにカエルの卵があるらしい…」との情報が!

4歳児クラスは、何度か足を運んで経過観察。





全クラスで見に行くと、かわいいオタマジャクシが生まれていましたー!


次に来た時には、カエルになっているのかも!! (笑)






ある日は、裏山の「ぶどうの木」までチャレンジ!

3歳児さんは、初登頂でしたが、すんなり登り切る子が多くいました。(そしてすぐ降りる~)





山ぶどうの木も今はツルだけの状態です。

まさに天然のアスレチックですね! 



最近は手つかずの自然の中で遊ぶ経験はなかなかできないので、この様な春松の環境はとても貴重だと感じます。


秋にはどのくらい実をつけるのか今から楽しみです。






こんな小さな花や…





こんな素敵な花…


何気なく咲いている花や、当たり前のようにある自然を見て「きれいだね」「すごいね」と感動できる心を育てたいですね。


そのためには、周りの大人もそのような感動できる心をもっていなければいけませんね。




(Y)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土資料室見学

2017-05-12 15:49:17 | 日記
今日は、5歳児すみれ組の「郷土資料室見学」でした。

幼稚園からバスに乗り、峯浜町まで行ってきましたよ。






館内で挨拶を終えた後に、室長の天方さんからの説明を受けます。

1、土玉(「どだま」⇒土器のビーズ)の作成体験
2、金型でせんべい作り体験
3、館内見学

今日のメインはこの3つになりましたー!






先ずは、「土玉」(たぶんこの漢字だと思うのですが…)作り。

近くの川で採取した粘土を手で丸めて、竹串で穴をあけます。

後日、乾燥した土玉を天方さんが、焼いてくれるそうです。



どの子が作ったのかを確認できるように、容器を準備してくれた配慮がありがたいです。







次はせんべい作り。

金型に小麦粉ベースの生地を流し、蓋をして焼きます。

音の合図を確認してひっくり返し、音が消えたらできあがり!


ほんのり甘くて、子ども達も喜んで食べておりました!

自分で作ったから尚更おいしいですよね!!





副担任S先生も上手にできました~(笑)




館内の見学では、特別にシマフクロウの胸の羽根を触らせてもらったり~
(ここの羽根のおかげで飛行音がしないそうです)




鹿や熊の剥製を近くで観察しましたよ。



まだまだ、館内には資料がたくさんあります。
7月からは土日も開館するそうなので、是非ご家族で足を運んでみてはいかがでしょうか?


地域の施設を見学することは、地元の文化に触れる目的もありますが、施設の人(地域の人)とのかかわりも大きな経験となると思われます。

普段かかわる事がない物や出来事、そして人との出会いを通して、興味や関心、感謝の気持ちをもてる大人になってほしいですね。



(Y)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日の集い

2017-05-01 15:45:57 | 日記
今日は、「子どもの日の集い」でした。



春松地区はグランドにも幼稚園の中にもこいのぼりが泳いでいます!

最近は、こいのぼりが泳ぐ風景が少なくなってきましたので、園の中にも日本の行事を感じられる環境を準備しておくことも大切だと感じます。



行事の由来についても、子ども達に分かりやすい伝え方を考えながらお話をしています。



今日のゲームは「追いかけ玉入れ」!!




今回は園長先生に5歳児の担当をしてもらいました。
(GW中のマラソンイベントにエントリー中!)







今年度初の縦割りグループでの会食でしたが、3歳児ももりもり食べていましたよ!!


GWももりもり遊んで、また休み明けに元気な顔を見せてくださいね!



(Y)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする