goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードマスターズ

ロードマスターズ02です♪(≧▽≦)
人生は…酒とバイクとロックンロール!!

鬼滅の刃 最終回に寄せて

2020-05-20 06:59:15 | 漫画


鬼滅の刃が最終回を迎えました。
社会現象にもなった鬼滅の刃。
人気絶頂で迎えた最終回。

自分は、無惨を倒しても、ジョジョの様に現代で例えば無惨の息子とか、次の的が現れて、鬼殺隊の子孫とかと戦ったりするのかな⁉️とか思ってましたが、まさかの大団円❗️

まあ、なの終わり方はありかなと。

そして、人気絶頂での終わりもありかと。

ジャンプの悪いところは、人気の漫画を無理やり続けさせて、最終的にはつまらなくさせて終わらせるところだったけど、いい意味で時代が変わったのかな。

キン肉マン、北斗の拳、聖闘士星矢、男塾等、つまんなくなって終わった漫画はたくさんあった。

最後は敵がいなくなっちゃうんだよね💦

ジョジョは上手に続けていると思う。

そーいや、スラダンも人気絶頂で終わったな。

ドラゴンボールは、ピッコロの辺りで作者自身が、もうちょっと続くよって言ってたけど、それからだいぶ続いた。

んで、まだまだ読みたい❗️って感じで終わった。

ブリーチはフルブリング辺りはつまらなかったけど、ユーハバッハが出てきてからまた面白くなって終わった。

ナルトもいい終わり方だったと思う。

おっと❗️ジャンプの愚痴と、終わり方の話しになってしまった💦

話を鬼滅に戻すが、鬼滅が始まった時は、変な絵だな⁉️どうせ打ちきりになるだろ、くらいの印象だったが、途中からめっちゃ⤴️⤴️面白くなった‼️

何故か❓️
これは自分の見解だから、流してみて欲しいが、鬼殺隊に柱がいて、鬼殺隊に属性を持たせた事。
やっぱり、属性があるのは取っ付きやすい。
そして、鬼殺隊の面々、柱の面々はもちろんだが、敵にそれぞれバックボーンになるストーリーがあり、敵の攻撃が魅力的だった。

敵がカッコよかったり、敵が魅力的な漫画は当たると思う。

圧倒的な強さをほこった無惨を、主人公一人が倒すのではなく、本当にたくさんの仲間と、日の出まで頑張って、ギリギリで倒したラストはこれまでの漫画にはない攻防だったと思う。

ジョジョも最後はディオと承太郎との一騎打ちだったし、ダイの大冒険もラストのバーンとはダイとの一騎打ちだった。

そういった意味で、本当にちょっと今までには無かった攻防だったのではないかと思う。

ただ、個人的な意見を言わせてもらえれば、ディオのが悪の印象は強いかな。

最終回は、鬼殺隊のみんなが現代に転生して、幸せに暮らしている話し。

出来れば、前世で不幸にも鬼になってしまったあの兄妹とかも、幸せになってほしかったかな、、、

ともかく、小峠先生の次回作に期待したい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日のムギちゃん♥️ | トップ | 水稲 14 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿