*ゆず畑*

**ぐーたら主婦のお気楽日記**
   

*今度はお水*

2011-03-25 03:14:50 | *お仕事*

みんな~!!こんばんは~~~
体調なんか崩してない~~?
もうすぐ4月だというのにまだまだ寒い今年の日本。
被災地の方たちのためにも早く暖かくなってほしいよね。

ゆいままは相変わらず花粉の奴に苦しめられてるよw


さて、前回買い占めの様子をゆいままの職場からレポしました。
テレビなどの影響からか
「買占めはだめよね。」
「私はその日の分の買い物しかしないわ」
な~んてわざわざいうお客さまも増えつつある一方
相変わらず、点数制限してる商品をいくつもかごに入れ、
丁重にお断りしても
「なんでだよ!いいじゃねぇか。2個打ってくれよ(レジね)」
とかわがままなお客さまも健在の今日この頃・・・

商品の入荷もだいぶ落ち着いてきたんだけど、
お米がだけはどうしても数入ってこなくて、来てもすぐに売れてしまう。。。
毎日お客さまに
「お米、いつ入るの?」「困るのよぉ」「なんで無いんだよー」
などとお米攻撃に遭っている。

昨日(水曜)はお水も買いだめする人もいなくなってきてたので、
「おひとり様2本」と制限していたのを朝から解除したのね。
それでもケースで買ってく人なんていないくらいだったのに
午後2時半を過ぎたころ何故かお水を2ケース、3ケース買ってくお客さまがレジで続いたの。
「なんか変だな・・・」と思ってるといつの間にか駐車場もいっぱいになって自転車に乗った人や小走りの人がどんどんお店の方に向かってくる・・・
あっと言う間にお店は人でいっぱいになり、お水を買う人の行列ができた。
「あ~。又ワイドショーかなんかでクダラナイこと言ったに違いないな」
と思いつつ、レジから抜ける事もできず何が何だかわからないままただレジを打ってた。
ひとりのお客さまが
「放射能が検出されたから飲んじゃいけないって、テレビで言ってたわよ」
と教えてくれた。
「あぁぁ・・・そういうことね
な~んて思ってる間にたっくさんあったお水は15分で完売~。
計画停電があるので3時でお店をしめたけどその後もお水を求めたお客さまが後を絶たなかったゎw

よりによって、点数制限解除した日にこんな事になるなんてねぇ・・・

ゆいままは5時に帰宅したけど、停電後7時にお店再開した時もすごいいっぱい人が来たって言ってた。



そして、今日(木曜)の朝。。。
はい!開店前からお客さまい~~っぱい並んでます・・・
誰が指示したわけでもないのに、きちんと1列に並んで待ってます

こりゃ、開店と同時にみんなが流れ込んですごい騒ぎになるな・・・と思い、ゆいまま外に出て言いました。
「申し訳ございませんが、並んで頂いてもお水はありませ~~~ん昨日のうちに全部売れてしまいました~~~
そしたらお客さま
「お茶はあるんでしょ~~~っ!!麦茶ある??どのくらいある???」と・・・
ゆいまま「お茶はあります。でもおひとりさま2本まででお願いしま~~~~すっ

そして間もなく開店。。。
ドリンク売り場には蟻んこの様に人だかり。。。
あっという間にレジに行列ができました・・・

でね!みんな、ちょっと聞いてちょうだいよ!
昨日まであんなに「お米!お米!」「米が無くて困ってる!」って言ってたお客さまたち・・・
お水に夢中でだ~~~~れもお米の事なんて尋ねて来ないんですけどぉ・・・
今日はお米たくさん入荷したんですよ~。。。
みんなお米の前、素通りよ!素通り!!
お米なくて困ってたんじゃないんかい
結局みんなあるんじゃねーか

こういう所が日本人の悪いとこなんだよね・・・多分。

気持ちはわからなくはない。
確かに放射能だの、癌の危険性・・・なんて言われたらこわいよね。
ゆいままだって、今日ラーメン食べに行って出されたお水・・・
「飲んで大丈夫か・・・?」ってちょっぴり思っちゃったけどさ。。。
飲んだよ。普通に。
まぁ、あんまり直接飲まない方がいいとは思うが、そんな事言ってたらご飯も炊けないし、お風呂だって入れなくなっちゃう。
大人は大丈夫なんでしょ?
それより、赤ちゃんのいるお家のが心配だよね。
赤ちゃん抱えた人はお水の争奪戦にも入っていけないし、結局買えなかったりしちゃうよね。

年配の方たちは結構、テレビに影響されるのでもっときちんと
大丈夫!って事をテレビで言ってくれればいいのにぁぁあああ


唯がね、
「お水飲んで癌になるかもって言って騒いでるけどさ、たばこだって同じなのにね。
癌になっちゃう可能性あるかもしれないのにそっちは平気っておかしいよね」
って言ってたの。
すべての人にあてはまるわけではないけど、確かにそうだよな・・・と妙に納得してしまったゆいままなのでした。






ランキング参加してま~す            
↓  ↓  ↓
いつもありがとう
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ   




コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *お店はこんなだよ* | トップ | *AC JAPAN NEW CM SMAP* »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう♪ (マリンママ)
2011-03-25 05:33:12
本当に・・困った事態だよねストックしたい気持ちはわかるけど
こちらは水道水は大丈夫なのに「水」が売り切れ
唯ちゃん~~~おばちゃんは煙草を吸います・・そのうちに私にも天罰が
おはようございます♪ (あるる)
2011-03-25 06:03:55
こちらは余震もなく停電もないありがたい状況で過ごさせてもらっているから
こんな風に思えるのかもしれませんが
まずは必要としている方の所に優先的に品物が届くようにならないものかと…
今回は子供さん達に先にお水を飲んで欲しいなぁぁ
ゆいままも仕事に行く度色々言われて説明したりで
ホント大変そう~
そちらは余震があったり計画停電があったりで落ち着かない日が続いていますが
花粉症も辛そうだしこれ以上体調を崩さないようにしていてね~~
Unknown (樹里まま)
2011-03-25 16:06:16
こんにちは!
あれやこれやと振り回されて大変だよね
きのうジム行った時、60代の奥様が
「もし癌になるんだとしても20年後だっていうから、私はもういいや飲んじゃうわよ」って笑ってました
今日は数値も下がって飲んでもOKって事だし、まずは良かったですけどね
これ以上大事になりませんように
えらいぞい、、、 (かもぱぱ)
2011-03-25 20:50:39
ゆいまま~~、、えらいぞい、、  拍手じゃ、、、
みんな、、肝っ玉が  すわっとらんのじゃ、
右往左往して、、  持ってても溜め込もうともっと欲出したら  結局持ってるもんも  無駄になってしまうのにな~~
風ママ (やっぱりぃ)
2011-03-25 21:33:59
お仕事、お疲れ~
水の時もお店が凄かったに違いないと思ってたら、やっぱり大変だったんだね。

こっちは神奈川なのに、水売り切れ。
友人が6店舗回って、どこにもなかったって。
友人はね、お嬢さんが妊娠中だから気になって買いに行ったんだけどね。

神奈川はまだ何も言ってないのにどうして?
そりゃあ、隣県だけどみんなの行動が早くて怖いよ。
当分振り回されそうだね。
でも、大人は大丈夫なんだから、お子さんのいる家族だけ買ってくれればいいのに、と思う。
さすが (zeroco)
2011-03-25 23:02:52
唯ちゃん
目のつけどころが鋭い!
つけどころがいい、か・・・でもって、鋭い、のだ。

・・・そうなるよね。
お疲れさまでした

あのさ、米と水の抱き合わせ販売やれば?


ん~~~ (華千代)
2011-03-26 01:07:48
オレなんかよ~ 
自慢ぢゃないが、放射能で汚染された土から出来た野菜食って育った人から生まれて、
オレもまたその土から育った野菜食ってここまで育ったんですけど~~~

その時代は、マイクロシーベルトなんて言葉、
これっぽっちも誰も言ってなかったが・・・

なにか・・・


うん、1年に1度の定期健診は欠かせないな~


ぷぷぷ~
オハヨウ♪ (たまごるご)
2011-03-26 07:40:07
うわぁ~、ゆいちゃんの言葉まったくだね
ヘビースモーカーの夫に言ってやろう

でもまぁ赤ちゃんがいたら、私もお水買いに走っちゃうだろうな。
だって赤ちゃんって水分しか摂らないもんね。

今ね、息子と川の字で寝てるんだよ。
地震怖くて一人で二階で眠れないの、息子14歳
いつまで一緒に眠るんだろう?
「あんたもう来年30なんだから、そろそろ一人で寝なさいよ~」
って言ってる未来を想像してしまうわぁ
おっはよ~♪ (やまちゃん)
2011-03-26 09:45:41
ミネラルウオーターはニャンズだけです、
やまちゃんはお酒水で我慢してます。
マリンママさんへ (*ゆいまま*)
2011-03-28 01:20:55
そうか~。。。そっちの方でも買いだめしてるんだねぇ・・・
お水はベイビーちゃんのいるお宅に優先してあげたい

コメントを投稿

*お仕事*」カテゴリの最新記事