goo blog サービス終了のお知らせ 

*ゆず畑*

**ぐーたら主婦のお気楽日記**
   

*あいさつ*

2009-04-25 03:05:14 | *Weblog*
こんばんは☆

 今日はユイの学校の保護者会だった。
  今年は3年生で、受験なんかもあるのでいつもよりは多く集まるかと思ってたんだけど・・・
 ウチのクラスの保護者、ゆいまま入れて2名だった
    少なくね
 まあ、他のクラスも5~6人と、多いとは言えないけどさ・・・
   でも、先生と1対1の個人面談にならなくて良かったゎ
  去年に引き続き、「文化委員」を引き受けてきたよ。
   これは、PTAの為の文化活動を企画、実施する委員会で、手芸教室、遠足(社会見学)、観劇会などをやるの。
  結局はいつも自分が一番(?)楽しんじゃうんだけど
   今年の遠足はどこに行こうかねぇ

 でね、話は変るんだけど。。。
  駐輪場から昇降口までグランドの横を通ってくんだけど、グランドでは野球部の男子達が練習をしてたの
  ゆいままに気付くと練習の手をとめて帽子をとり、
   「こんちわ~っ」
  って挨拶をしてくれる^^
 すると、その声に気づいた他の部員の子たちも遠くから次々に挨拶
   ゆいまま一人の為によ!
  きゃ~なんて気持ちいいの~  
もう嬉しくなっちゃって、ゆいままも次々と大きな声で挨拶をかえすわよ
 
  帰りに、他のおかあさんが「野球部の子たち、みんなすごい挨拶してくれるよね~」って言うから
 「あたし、大声であいさつかえしたよ~^^」って言ったら
「え??すごいね・・・あたし恥ずかしくて頭下げるしか出来なかった」って・・・

  (´▽`*)アハー 。。。これだからいつもユイに 
    「学校来ないで」とか
   「来ても絶対大声出したり、恥ずかしいことしないでよ」
 って言われちゃうんだよね・・・

  でもさ、やっぱりあいさつって大事よね~(*´・ェ・))) ぅんぅん
 子供たちが小さい時からあいさつだけは言い続けてきたもんね。

  「大きくなって、例えば不良になったとしても近所の人に挨拶できてれば全然ちがうのよ」って。。。
   挨拶もできなくて会っても目をそらしちゃうよりも
 「こんちはっ」って言えてれば、ちょっとくらい悪さしたり迷惑かけてもかわいげあるじゃない?
  だから、「お勉強が多少出来なくても挨拶がちゃんとできればいいや」
って思って育ててきたら・・・
   本当におバカな子たちに育ってしまったけどね

  勤め先のお店でも、もちろんマニュアルに
   「いらっしゃいませ、こんにちは」っていうのがある。
 でも、いつも来てくれて毎日顔を合わせるお客さまには自然に
  「こんにちは~^^」って出てくるのよ。
 たいていのお客さまは「こんにちは~^^」ってかえしてくれる。

だけどね!こちらが笑顔で挨拶してるにもかかわらず真顔で無言の人って・・・どーなのよ
  毎日会ってるんだよ?顔をみて挨拶されてるのよ?
目もあわせないって・・・普通は自然に「こんにちは」って出てくるものなんじゃないの
そういう人をみるといつも「頭がおかしいんだ・・・」と思ってしまうゆいまま。
  まあ、挨拶は押し付けるものじゃ無いって事も解ってはいるけど・・・
   それでもやはり、理解できないゆいままなのです
  
 
  


ゆずのバナー作ってみました 
  
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます
  ↑↑↑みなさんの暖かいぽちぽちがとっても励みになります
  良かったらゆずの写真をぽちって下さい^^


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *ぐうたら主婦☆増殖中* | トップ | *ご飯だよ* »
最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あいさつ (マリンママ)
2009-04-25 04:48:38
大切ですね、家のほうでは、小、中学生も歩いていて道ですれ違うと、「こんにちは!」と言ってくれます、自然、私も「おかえり」「いってらっしゃい」となります。なんとなく和みます
返信する
挨拶♪ (あるる)
2009-04-25 07:32:27
野球部員の子供達~ほんと爽やかで気持ちいいですね~
学校の指導が行き届いてそれを素直に実行できる子供達に感心しちゃいます
それにしても保護者の方の方は参加が少ないですね~
こっちは田舎なので結構集まりましたケド
文化委員さん頑張ってくださいね
返信する
挨拶は大切だよね (papiee)
2009-04-25 10:12:22
ゆいままさん、大きい声で挨拶は
子供達にとっても心地良いと思うの~。
だから、ゆいちゃんが止めて!と言ってても
やっぱりこれは続けるべきかな~って。
ゆいままさんの明るい性格が見れたような
気がするよ!!

うちの会社でも挨拶しても
ブスッとして目も合わせない客いる!
天狗になってるのか王様気取りなのか
本当、腹が立ってくるよ~。
逆に、おはよう!とか言って笑顔で返されると
凄くこっちも気持ち良い。
そんなお客様には特別親切・丁寧に接してしまいます。あは!
返信する
挨拶 (こみ)
2009-04-25 21:49:41
そういえば、以前ちづるが丸ポストの写真撮ってたら、
ランニングしてきた野球部の行列に挨拶されてびびってたっけ。
でも、元気のいい挨拶は気持ちいいですね。
ま、人の性格はいろいろだから、
無愛想な挨拶も仕方ないとは思うけど、
挨拶の返事が出来ないってのは問題ありだと思いますね。
反応なしだと、ちょっと怖いです。
返信する
やっぱ (めおと漫画ぶろぐ)
2009-04-25 22:31:45
挨拶は人間の基本よ!!
ちゃんとありがとう、ごめんなさい、こんにちは。ができないと人としてどうよ??ですよね。

体育会系さわやかでいいなぁ~
ミィ先輩も運動部いれよっと。
返信する
マリンママさんへ (*ゆいまま*)
2009-04-26 00:40:11
そういう、近所の交流みたいのってすごく大事だと思います^^
 昔はみんなそうだったんですけどねぇ。。。
返信する
あるるさんへ (*ゆいまま*)
2009-04-26 00:43:45
そうですね~!甲子園なんてめちゃ感動してしまいます!!
そうなんです。。。保護者少ないんですよっていうか、お手紙を出さない子も多いみたいで保護者会がいつだかわかってない親も多いみたいですが
これが最後の委員です。思いっきり楽しんでやりたいと思います
返信する
papieeさんへ (*ゆいまま*)
2009-04-26 00:46:30
うんうん^^ゆいの前では控えめに、いないとこではオーバーに(?)やろうと思います

そうだよね、挨拶一つでとっても気分良くなれるのに・・・知らないなんてもったいない!
返信する
こみさんへ (*ゆいまま*)
2009-04-26 00:49:25
びびってるちづるさん、かわいいですね~^^そっか、急にそんな事されたらやっぱり驚いちゃうよねΣ( ̄□ ̄/)/

そそ!自分への挨拶だってわかってて返せないのはねぇ・・・
返信する
めおとさんへ (*ゆいまま*)
2009-04-26 00:51:26
そそ!!基本なんです先輩はちゃんとできてるから安心だね^^
先輩はどんなスポーツが向いてるかなぁ(*^m^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

*Weblog*」カテゴリの最新記事