おっはよ~(*´∀`*)
前回の記事、洗剤ボトルは3年前に書いた記事の続編でした。
そして、今日の記事もだいぶ前の話の続編ですがお付き合い下さいね
2011年4月の続きです…(どんだけw)
大好きなオートバックスでめっちゃかわいいハンドルカバーを500円でGETしたのよ。
その時の記事には「冬になったら取り替えるね~」って書いてたけど
何事にもスローなゆいまま。。。今になってしまいました。
今まで着けてたのはさりげないミッキー柄のカバー。
これ、地味~~~な内装にあわせて選んだんだけど、手触りもすっごく良くて握り易くて大正解
だからついついそのままにしちゃったのね、きっと(←テキトーな言い訳)
そしていよいよ赤チェックのハンドルカバー

「取り付け、力いらず!」「カンタン」「ラクチン」
と書いてありますよね。
めっちゃ大変なんですけどぉぉ~~~

いくらやっても入らない。。。
サイズが違うのか???って思うほど。
しばらく格闘しましたがギブ!!
そのまま放置してました。
翌日、助っ人(元)だんなクン登場で無事装着できたけど、男の人でもかなり大変だった。
全然、カンタンじゃないし、すごく力いりましたけど!
だから500円だったのかしらね。

かわいい~~~~

けど、やっぱ地味~~~な内装には合わないゎー
握った感じはコーティングのビニール感たっぷり。
ミッキーのやつがビニール付いてないタイプだったから余計にそう感じるのかも。
冬はいいけど夏は汗かきそうだな
ちなみに後部座席は
こんな座布団でフカフカです。
運転席は座布団敷くと足が届かなくなりそうなのでそのままです。
ゆいままチビのくせにシート一番後ろで背もたれも倒して偉そうに運転してるからー

これ、こないだのオフ会の時にうるママが撮ってくれた1枚

自分の運転してる姿なんて見ることないから新鮮だった~
うるママありがとうね~
。。。と、言う訳でずいぶん引っ張ったお話ですみませんでした
でもね、まだあるんだよ…車つながりでずいぶん前の続編が。。。
ドライブキャリー・続々編の続編です。
それはまた今度書くからお楽しみに~?
~ランキング参加中です~
見たよ~!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
↓ ↓

いつもありがとう
前回の記事、洗剤ボトルは3年前に書いた記事の続編でした。
そして、今日の記事もだいぶ前の話の続編ですがお付き合い下さいね
2011年4月の続きです…(どんだけw)
大好きなオートバックスでめっちゃかわいいハンドルカバーを500円でGETしたのよ。
その時の記事には「冬になったら取り替えるね~」って書いてたけど
何事にもスローなゆいまま。。。今になってしまいました。
今まで着けてたのはさりげないミッキー柄のカバー。


これ、地味~~~な内装にあわせて選んだんだけど、手触りもすっごく良くて握り易くて大正解

だからついついそのままにしちゃったのね、きっと(←テキトーな言い訳)
そしていよいよ赤チェックのハンドルカバー


「取り付け、力いらず!」「カンタン」「ラクチン」
と書いてありますよね。
めっちゃ大変なんですけどぉぉ~~~

いくらやっても入らない。。。
サイズが違うのか???って思うほど。
しばらく格闘しましたがギブ!!

そのまま放置してました。
翌日、助っ人(元)だんなクン登場で無事装着できたけど、男の人でもかなり大変だった。
全然、カンタンじゃないし、すごく力いりましたけど!
だから500円だったのかしらね。


かわいい~~~~


けど、やっぱ地味~~~な内装には合わないゎー

握った感じはコーティングのビニール感たっぷり。
ミッキーのやつがビニール付いてないタイプだったから余計にそう感じるのかも。
冬はいいけど夏は汗かきそうだな

ちなみに後部座席は

運転席は座布団敷くと足が届かなくなりそうなのでそのままです。
ゆいままチビのくせにシート一番後ろで背もたれも倒して偉そうに運転してるからー


これ、こないだのオフ会の時にうるママが撮ってくれた1枚


自分の運転してる姿なんて見ることないから新鮮だった~

うるママありがとうね~

。。。と、言う訳でずいぶん引っ張ったお話ですみませんでした

でもね、まだあるんだよ…車つながりでずいぶん前の続編が。。。
ドライブキャリー・続々編の続編です。
それはまた今度書くからお楽しみに~?

~ランキング参加中です~
見たよ~!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス

↓ ↓

いつもありがとう

これもチェックでかわいいよぉ。
私のもオートバックスで買ったから触るとこビニール?感たっぷりだよ(笑)
でもね、、使ってると慣れる(笑)
一度カバーつけて運転し始めると ないと細くて運転しずらいからカバーあると安定してて好き。
ゆいままの車はとっても快適でした~
後ろの席 ふかふかで。。
koumamaが少しでかすぎて後ろが見えなかったじゃろ?ぎゃはは~ごめんね(笑)
快適な車内だわぁ~。
ハンドルカバー可愛いけど、ビニール製なんだね。そっか・・・夏は確かに汗かくよね。
あ、うちも後部座席にゆいままと同じようなカバーにティッシュかけてます!これ、便利だよね!!
あたしの運転は、椅子は一番前、背もたれほぼ直角に合わせて運転してるの。教習所卒業して何十年も経つのに、教えられたまま・・・。融通の利かないオンナ(笑)
なるほど!交換したくなるのわかりますぅ
車内の雰囲気がまるっきり変わりますねえ
(●´∀)ノノ""スゴイスゴーイ!
ゆいままさんオサレね~(vωv*)アーン
カバーってつけたことないけど
可愛いの付けたくなった~
どっちもかわいいでしょ~^^
こうままのもビニール感たっぷりかぁ。
こういうのは仕方ないのかね
そそ!カバー無しだとハンドルが細くって握ってて心許ないよね。
(´▽`*)アハハ~。
この車なんか後部座席が高いみたいだから背の高い人は妙に座高が高くなっちゃうみたいなの。
こうままアタマ天井に付かなかったか?
中はきっと違う素材なんだろうけど、外側がビニール貼ってある感じ?なのよ。
うんうん^^これだとティッシュの箱が邪魔にならなくていいよね~
へいこちゃんは教習所で優等生だったんだな、きっと(笑)
もちろんハンドルを握る位置は「10時10分」だよね!
電車でどこでもいける人はチャチャっと電車でお出かけするよね~。
ウチ、息子は電車が楽だし今は必要ない」と言って免許取らないのよ。。。(´ε`;)
ハンドルやシートカバーで雰囲気はガラッと変わりますね~^^
いじり出すときりがなくなりそうなのでボチボチやって行こうと思いま~す♪
そうなのぉ~?冷たいの?
そんでもって、ひょっとして真夏はアッチッチ??( ̄▽ ̄;)!!
でも内装ネズミ色だぜ~ヽ(´Д`;)ノ
カバーとかしようかな~。
ハンドルカバーしたことないのね。
最初は太くなった感じで気持ち悪いかもしれないけど慣れたら絶対カバーあった方が運転しやすい気がする~。
ホームセンターにも売ってるからついでの時にでも覗いてみて~^^