おはようございま~す(*´∀`*)
と、言ってみるもただ今夜中の3時を回ったところでございます。
この真夜中の静か~~なひとときが大好きなゆいままです。
こんばんは☆(どっちだよ)
いきなりだけど、今日は久しぶりの「勝手にバトンシリーズ」ですよ~。
♪とぅるるっとぅとぅとぅとぅ、とぅるるっとぅとぅとぅとぅ
とぅるるっとぅとぅとぅとぅとぅとぅとぅズンちゃっズンちゃ♪
3分クッキング風に歌ってね(( ゜皿゜) ウルセー)
かなり前だけど、ブロ友さんがUPしてる簡単&おいしそ~♪なものを勝手に作って他の人に回すという勝手な企画をやったことがありました。
〇〇さん!なんて指定しちゃったら回された方は重荷になるので「誰か次作ってみてね~」な感じで回すんだけど、これが意外に広がって楽しかったのを覚えてる(#^.^#)
その時のメニューはこちらよ。
ぷりりんの
タコとじゃがいものペペロンチーノ
華ちゃん&ひろたんの
大根すりぞうすい
今でも時々作って食べるよ^^
そして今回チャレンジしてみたのが
そらまめさんの所で紹介されていた「なめこのなめたけ」
そらまめさんも他のブロ友さんに教えてもらって作ったので、もうしっかりバトンになってるよね~
元祖のはレシピはなめこだけで作られてましたがゆいままはそらまめさんアレンジのしめじとエノキも入れてみた。
最初は嵩張って小さい鍋に入らなかったのでフライパンで作り始めたよ。
すぐにしぼんで(?)くるので小さい鍋に移して味付けしたらコトコト。。。
もう、これで出来上がっちゃうのだ~~~!
このお鍋、通常の蓋の他にこんな蓋も付いてるの。
小さいからこのまま冷蔵庫に仕舞えるので便利~~

リサイクルショップで新品が100円だったのよ。
父・秀夫に何か作ったものを持って行くのに便利だな~と思って買ったんだけど、これでも老人一人には多いらしく結局タッパー的なもので済ましちゃってるのよ。
冷めるといい感じにぷるんぷるんになります。
これ、絶対お蕎麦にいれたらウマイよねーっ

大根おろしにもめっちゃ合うよねッ!!
母が昔、なんも無い時になめたけで炊き込みご飯を作ってたんです。
ご飯炊くときに、なめたけひと瓶と刻んだ油揚げ入れて、それだけだと味が薄いからお酒と醤油で少し味付けしてスイッチon!
今度この手作りなめたけでやってみようっと♪
これ、そらまめさんがUPしたその日に「おいしそ~」って言いながら姪っ子の葉月と見てて
「はづき今日、作ってみよう~っと。買い物行こうよ!」と言うのでその日のうちに作ったのよ。
ゆいままにしては素早い行動ぢゃろ
そしてもう一品!同じ記事に載ってた「長芋の和風チーズ焼き」!
これも食べたくって長芋も買ったさ!まだ作ってないけどw

皮が付いたまんま焼くんですって!うれしいゎ~♪
剥いてると手が痒くなって後が大変なんだよヽ(´Д`;)ノ
葉月はその日の内に両方作ってたよ。
ちょっと切れちゃってるけど矢印のが長芋。
め~~~っちゃくちゃ美味かった!!って言ってました。
てか、葉月料理上手くね?
さ~、誰かバトン受け取ってくれるかなぁ?


あとは頼んだぜ~~。
~ランキング参加中です~
クリックして頂けたらとっても嬉しいデス
↓ ↓

いつもありがとう