
強い雨が降り続いていましたが
また、じゅん菜池に寄ってみました(笑)
桂の木の雫がきれい
足元にはようやくねじ花も咲き始めました
と、その時・・・
なんと、「いなくなってしまった」と思っていた雛たちが
元気な姿を見せてくれました
何故、親鳥が3羽なのかよくわかりませんが
雨の降る中、雛はとっても元気
とにかくじっとしていないので
写真に撮るのも大変
でも親鳥もその思いは同じようです
あちこち動き回る雛と「私」との距離をみて
注意深くしている様子
上手に池の方へ誘導して
人間の来ないところへ、行ってしまいました
でも、無事でよかったです
なかなか 雨の日は ブレブレのものに
なってしまいます。
そうでなくとも 上手く撮れないのに・・・
そのおかげで元気な雛に出会えてよかったですね
6羽が3羽になり1羽しか居なくなったと知った時は本当に
あのへびと猫が憎らしいと思ったけど・・ほんとによかったぁ~
えっ! ねじ花? もう咲いてるの? わっ!探さなくちゃ!
上のコメント削除してください、名前とタイトル入れ忘れちゃいました
カメラを持って出かけてしまうんです。
見る人みんな、不思議そうな
あきれてものが言えないという感じに見えるのは
気のせいでしょうか?
でも、いいもの見せてもらいました。
「バッカじゃないの」、だそうです(笑)
でも、雨の日は人も少なくて
カモたちも、いつもと違う場所にいることが多く
新鮮です。
ねじ花だって、人がいたら
濡れている草に膝ついて撮る、なんて
恥ずかしくてできません。(笑)
先日は、蛇も登場したので、心配でしたよ。
元気で大きくなってほしいですね。
ネジバナも咲き始めましたか。
この花も好きな花です。
雛を食べるのでしょうか?
猫の方が危険でしょうね。
でもとりあえずは、よかったです。
今年は市の下草刈りが早かったので
ねじ花が出てくるか心配でしたが
こちらもよかったです。
水に逃げても襲われる危険性が!
猫なら親鳥が追い払えるでしょうが、カラスとなると、むずかしいかも?
でも、カラスも生きていかなければならないんですよねえ。
ヘビは、あれくらいの大きさだと、卵まる飲みくらいがせいぜいでしょうね。
何だかホッとしました~!
報告をして下さって
ありがとう!
遠くからカラスがじっと見ていました。
それでも雛たちは、ずいぶん大きくなりましたよ。
そろそろ、安心していいかもしれません。
ご報告します(笑)
だいぶ大きくなってきたので安心ですが
そろそろ、かわいいという段階から
「大人の顔」になってきましたよ。