美しさにひとめぼれ 2009年08月26日 | 植物 逆光に光るこの花は きっと「孔雀草」でしょう 孔雀草の花言葉は「ひとめぼれ」 納得してしまう美しさです « 夕日に笑顔を振りまいて | トップ | ひとり静かに 夏を見送る »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Haru) 2009-08-26 23:07:36 xiaoさん、こんばんは~!すっかり秋の気配の今日でしたね~ブルーデージーかなと思ったのですが孔雀草なんですね?するとだいぶ小さい花ですね?それにしてもこの色はホントに素敵です!一目ぼれですか、分かりますね~ 返信する Haru さん (xiao) 2009-08-26 23:36:33 コメントありがとうございます。この花と、コメントをいただいたコスモスは軽井沢で撮ってきました。今年は向こうも、秋の訪れが早いようで冷たい空気に紫の色がきれいでした。大きさが微妙で、ブルーデージーかもしれませんね。 返信する きれいですね~ (Megpooh) 2009-08-27 00:20:17 あ~ぁ どうして こんなに 紫色がきれいに撮れるんでしょうか?紫の色は なかなか 思うような色に出ないのに・・・すっきりとした 空気感が 伝わって来ます。 返信する Megpooh さん (xiao) 2009-08-27 00:31:31 コメントありがとうございます。私の浅い経験ですが紫や白は逆光で撮った方がきれいに撮れると思います。この花も、角度を変えて何枚か撮りました。ただ向こう側は、池だったのでちょっと危なかったですが・・・ 返信する Unknown (池田姫) 2009-08-27 18:29:44 クジャクソウと言えば小さな花です。孔雀が羽を広げた時の模様のような☆こういう紫の菊はいろいろありますね。野紺菊・嫁菜・大柚香菊・・・でも、きっと「孔雀草」なのでしょう。ひとめぼれしたってことが肝心なのでした。 返信する Unknown (和さん) 2009-08-27 20:03:42 うす紫の野菊は、クジャクソウですか。やさしけな花ですね。 返信する 姫様 (xiao) 2009-08-27 22:40:06 コメントありがとうございます。我が家に咲いていた孔雀草よりは大きかったのですが野紺菊ほど大きくはありませんでした。長野の佐久で撮ったのですが思い出してみれば、昭和記念公園の孔雀草も大きい方ですよね。 返信する 和 さん (xiao) 2009-08-27 22:43:05 コメントありがとうございます。1泊で軽井沢に行ってきました。家族を宿において、写真を少し撮ってきました。予定では、八ヶ岳を通って帰るつもりでしたが時間が押してしまって関越で眠気と闘いながら帰ってきました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
すっかり秋の気配の今日でしたね~
ブルーデージーかなと思ったのですが孔雀草なんですね?
するとだいぶ小さい花ですね?
それにしてもこの色はホントに素敵です!
一目ぼれですか、分かりますね~
この花と、コメントをいただいたコスモスは
軽井沢で撮ってきました。
今年は向こうも、秋の訪れが早いようで
冷たい空気に紫の色がきれいでした。
大きさが微妙で、ブルーデージーかもしれませんね。
撮れるんでしょうか?
紫の色は なかなか 思うような色に
出ないのに・・・
すっきりとした 空気感が 伝わって来ます。
私の浅い経験ですが
紫や白は逆光で撮った方が
きれいに撮れると思います。
この花も、角度を変えて
何枚か撮りました。
ただ向こう側は、池だったので
ちょっと危なかったですが・・・
孔雀が羽を広げた時の模様のような☆
こういう紫の菊はいろいろありますね。
野紺菊・嫁菜・大柚香菊・・・
でも、
きっと「孔雀草」なのでしょう。
ひとめぼれしたってことが肝心なのでした。
やさしけな花ですね。
我が家に咲いていた孔雀草よりは大きかったのですが
野紺菊ほど大きくはありませんでした。
長野の佐久で撮ったのですが
思い出してみれば、昭和記念公園の孔雀草も
大きい方ですよね。
1泊で軽井沢に行ってきました。
家族を宿において、写真を少し撮ってきました。
予定では、八ヶ岳を通って帰るつもりでしたが
時間が押してしまって
関越で眠気と闘いながら帰ってきました。