goo blog サービス終了のお知らせ 

SEIJYO TIRE & Eccentric Page

仕事がメインですが管理人の趣味も加えてのお気楽なページ 最新情報や面白いネタ、裏話等公開!

恒例行事

2008年04月01日 | 趣味
今日はプライベートネタを。
毎年自宅の近くにある砧公園にて、昔からの仲間内で花見を行っております。
仲間の仕事の都合で毎回2月の上旬には日程を決めなくてはならなく、
今週末と迷った結果先日の日曜にしたのですが、
今迄に無いくらい桜の咲き具合は最高で、読みは見事に当たりました
しかし気温が…。
当日は非常に寒く、しかも夕方から雨が降ったのが少々残念です
一応大人数なので朝7時30分くらいに席取りに行ったのですが、
その時点で人はある程度いたのですが、
お昼過ぎに再度現地に行ってビックリ
こんなに人が多い砧公園は初めてです
ただ朝に良いところを押さえておいたので、
綺麗な桜を十分に満喫できました

最近ハマッているもの

2008年01月29日 | 趣味
今日、明日はお休みを頂いておりますが、
最近のマイブームを紹介します。
元々ラーメンが好きな自分。
学生時代は、雑誌に紹介される店があれば直ぐ食べに行く位ハマッテおりました。
しかし就職をしてそんな時間が無くなりましたが、
月に一度は原宿の某有名九州らーめん店に足を運んでおりました。
因みにこの店は僕にラーメンを初めて虜にさせたお店で、
現在も行く度に行列が出来ております
そんな中、新しい存在が…。
切欠は先日当店も取材されました輸入車ドレスアップチューンで著名な雑誌、
「オートファッションimp」。
この同じ出版社が出したラーメン本なのです。
そこでの雑誌を読んでみると、昨今のメガフーズブームにあるように、
この業界もそんな風潮が。
そこで登場したのが「ラーメン二郎」です。
ラーメン二郎は元々三田に本店があり、
都内と関東近県に30店舗近くのチェーン店があるようですが、
店によって味などが微妙に違うようです。
自宅に一番近い上野毛店に行って食しましたが、
特徴は美味しいのは勿論、何と言っても量の多さがあり、
お昼に食べましたが夜8時になってもお腹がすきません
何でも「小」の方でも麺の量が300g程度あるそう
三田本店のサイトを見ておりましたら、
近くの某有名大学の体育会相撲部がリンクされていたのを思い出しました。
しかしもう食べたくないと思うのは一次的で、
暫くすると食べたくなってしまう、云わば禁断症状なっております。
食べると本当に満足なんですが、大きな問題点が。
ニンニク普通の注文で家に帰ると、翌朝妻からクレームがきます。
換気して家を出て行って欲しいと

旅行

2007年08月30日 | 趣味
先のブログでインフォメーションすれば良かったのですが、
息子の体調の関係で直前まで予定が分からなかったので3日間更新できませんでした
今日はプライベートネタになります。
今週月曜~水曜と遅い夏休みをもらい、家族で東伊豆に旅行に出かけました
初日は当店の常連のお客様から紹介してもらった、
すそのフィッシングパーク」にマス釣り&BBQに行きました。
息子達は釣りは初めてですが、管理釣り場だけあってエサ釣りで簡単に釣れ、
子供達は大喜び
釣った魚を炭火で焼いて食べ、その味は最高でした
翌日は「伊豆グランパル公園」に行き、ゴーカートに乗りました
長男は今回の旅行で、これが一番楽しかったとの事。
早く大きくなって自分で運転すると言っておりました。
やはり蛙の子は蛙でしょうか
そして3日目。
帰路は伊豆スカイラインから東名沼津ICをチョイス。
しかし、伊豆スカイラインは天城峠から冷川ICまで物凄い霧が発生しており、
10m先の視界もままならない状態だった為、安全走行
折角僕以外は寝ていたので心置きなく走れると思ったのに残念
画像は亀石ICですが、ここはまだ良かった方ですが、それでもこの状態。
そして帰りの東名では物凄い雨が
流石にウエットに強いYOKOHAMAのアドバンスポーツを履いているとはいえ、
視界が極端に悪いので、ちょっと怖い位。
暫く走り足柄SAを過ぎたあたりから大渋滞に。
なんで平日の夕方前にこの場所で渋滞するのか
もしやと思い暫くトロトロ走ると、案の定事故が…。
恐らくハイエースかと思いますが、横転し2車線塞いでおります
生まれて初めて高速で車が横転しているのを見ました
場所は400Rの下り気味で、雨の為スリップし曲がり切れなかったのでしょう。
数名乗車しているようで、路肩の所におりましたが、
1人は座り込んでいました。大丈夫だったでしょうか。
そしてタイヤを見るとやはり…、山が無くツルツルでした。
タイヤの管理は安全上絶対必要だと改めて感じました


恒例行事

2007年08月05日 | 趣味
今日はプライベートのネタを。
僕は毎年昔からの仲間と江戸川花火大会に行っております。
仲間内で打ち上げ会場の近隣に3人住んでおり、
今年は前日の晩から場所取りをしてくれました
で、この花火大会を見続け今年でかれこれ10年くらい経ちますが、
毎度毎度オープニングとフィナーレの時には素晴しい位の連発に鳥肌が立ちます
最初は花火の画像と思ったのですがそんなものはどこでも見れそうなので、
開演一時間前の会場の風景を撮りました
物凄い人、人、人です
気持ち悪いくらい大勢おります
これで一部分
実際はこの20倍位の人はいるのではないでしょうか
帰りは勿論人の大渋滞。
我家からは決して近くはなく、特に帰りは大変ですが、
あの感動を味わう為来年もきっと行くと思います

チンクイ

2007年07月28日 | 趣味
いや~、梅雨が明けてもいないのに暑い日が続きますね
今日は朝からアルファ156にSACHSパフォーマンスキットを装着しましたが、
体から塩が噴く程汗をかきます
そこで少し涼しい話題を。
昨日お休みを利用し、家族で海水浴へ出かけました
場所は葉山にある森戸海岸。
ここは波も穏やかで風も少なくこじんまりとしていて、
かれこれ10年以上行き続けている大好きな場所です
丁度我家から1時間程度で行け、渋滞も少なくドライブにも良いです
昨年海デビューした長男(4歳)に続き、次男(2歳)も今年デビューとなります。
平日といった事もあり人も少なめで、ノンビリと過ごす事が出来ました
しかし家に帰り風呂から上がって自分の体を見ると異変が…。
左足一体に無数のボツボツが出来ております
しかも結構な痒さ。
1日経ってもボツボツと痒みが引きません。
クラゲに刺された事も記憶には無く何だろうと思い、
学生時代の後輩の奥さんがここの海の家を手伝っている事もあり、
その後輩に連絡したところ、「チンクイにやられましたね」との事。
今迄は波打ち際で座り込む事なんか無かったのですが、
小さな子供2人と遊ぶ為、長い時間その様な姿勢でいました。
どうやらそれが原因の様です。
このチンクイの正体は調べたところカニの幼生で、穏やかな波打ち際に生息し、
その為子供を中心に被害が多いようです。
サーファーの天敵とも書いてありました。
言われてみれば、何回かチクッとしたような
名前の由来はトランクスタイプの水着の中に潜り込み、その付近を刺すからだそうです
これから海水浴シーズン真っ盛り。
皆さんも気をつけてください

BBQとサイドスカート

2007年05月06日 | 趣味
GWはいかがお過ごしでしたか?
僕は会社の休みを利用し、昔からの仲間の先輩が所有する九十九里の別荘へBBQに昨日行きました。
こちらにはもう既に今年で12年目のお世話になり、
今ではこの時期から夏にかけて毎年定番の行事となっております。
いつも僕は前日の夜中から参加しておりますが、
今年は一家4人で初参加となる為、当日の朝出発しました。
用賀インターを7時過ぎに乗って順調に進んでいましたが途中から渋滞し、
休憩を挟み何とか9時半には現地到着
それから下準備を始め、BBQをやりました。
画像は九十九里名産の蛤をはじめとする食材でしたが、
この他にサザエ、ニンニクなんかも焼いて食べます。
今年のMVPはナス
こんな美味しいナス、久しぶりです。
ちょっとした隠し包丁を入れ遠火で焼いたトロトロの食感は絶品でした
そんな合間に長男(3歳9ヶ月)と海に行きました。
久しぶりの波に戯れ親子の充実した時間を過し、本当に楽しかった一日でした
ここまでは…。
僕も含め僕の仲間は大の酒好きです。
しかし妻は飲まないので、行きは僕が運転、帰りは妻といったパターンが多いのです。
今回もBBQと共にビールを飲んだ僕は、帰りは勿論助手席。
いざ帰宅の時、妻が発進するとゴキ、ズッといや音が。
妻は駐車場の位置をキチンと確認せず、道路の縁石に左フロントを乗り上げてしまったのです
この状態では手遅れ。慌てておりて見たら、真横から見ると明らかにヤラレテます。
はぁっ、明日上げて見てみよう



2007年04月10日 | 趣味
今日も車とは違う話題ですが…。
我家の近所には砧公園があります。
ここには桜の木が多く、毎年昔からのメンバーで花見を行なっております。
いつも4月の最初の日曜に開催しておりますが、
仲間の仕事の関係で、この日だと2月の初旬に決めなくてはなりません。
で、そんな事もあり今年は先日の4月8日に開催致しました。
今年はご存知の通り暖冬の為桜の開花が例年より早く、
4月1日の時点で、ものの見事に満開でした。
その日は朝7時半位に砧公園に行ってみたのですが、
何とその時間で席取りだけではなく、既に人が一杯でした。
しかもその日は快晴、静岡では30度を記録するほどの好天に恵まれ、
当日はタイヤ交換しながら、何で今日にしなかっただろうと後悔しておりました
案の定当日は散りかけで、朝先週と同じ時間に行ったところ、
場所取りをしたのは自分が一番でした。
しかしいざ日中は物凄い人手で、
幻想的な桜吹雪を見ながら最高の一日を過ごしました
寒いのが嫌いな自分はこれが1年の始まりなので、
この日を目標に寒い日も我慢して作業しておりました
あぁ、やっと春が来たな


趣味

2006年08月31日 | 趣味
今日は個人的な事を。
遅めの夏休みをいただき、2泊3日で山中湖に行って来ました。
更新遅れてスミマセン。
メインの目的は家族サービスでしたが、
僕の趣味の一つであるブラックバス釣りしました。
そもそも釣りは僕が小学校時代にやっていた「釣りキチ三平」の影響を受け初め、
その後ルアーフィッシングに魅了されました。
高校に入ってからは全くと言っていい程やっていなかったのですが、
2年程前から復活しています。
なんでまたやり始めたかと言いますと、
①道具がある程度揃っているのでお金があまり掛からない。
②夜中に出てお昼に帰れば家族サービスが出来るので妻に文句は言われない。
③たまには愛車で高速を走りたいから。
と、いった感じです。
今回も朝食に間に合うよう早朝5時から7時半までといった感じでしたが、
小バスも釣れました
本当はボートでやりたいのですが朝だけでボート代も勿体無いので、
ひたすら陸っぱり(岸から)のみです。
ボートを使えばまずまずの釣果を見込め、
尚且つワーム等のソフトルアーを使えばもっと釣れるとは思いますが、
ハードルアーでの巻物系が好きなので、
それ以外はやりません!(多分)
しかし小さいバスだな…。