goo blog サービス終了のお知らせ 

SEIJYO TIRE & Eccentric Page

仕事がメインですが管理人の趣味も加えてのお気楽なページ 最新情報や面白いネタ、裏話等公開!

リニューアル

2009年03月31日 | 情報
今日で3月も終わりですね。
さて、先日予告致しましたホームページのリニューアルと、
ブログの引越しを行います。
まずホームページですが今迄よりずっと高級感が増し、
尚且つ見やすくなっていると思います
リニューアルに伴い今晩から明日朝に掛けて見れない時間帯が発生し、
ご迷惑お掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い致します
 次にブログですが、「みんカラ+」に引越しを致します。

http://minkara.carview.co.jp/userid/502300/blog/

今迄以上に日々アップするよう致しますので、
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します

鏡面磨き

2009年03月28日 | 情報
今日は言わずと知れたホイールメーカー、BBSの新作の紹介です
新作と言ってもモデルは従来のRS-GTなのですが、
こちらのモデルで遂にBBSも光物を出して参りました
カラーはご覧のミラーポリッシュ(MP)
ディスクアウター面の側部を含む全面を特殊バフ加工を施す事によって、
質感のある光沢を放っております
従来のRS-GTで設定のあるサイズは全てこのカラーでのオーダーが可能で、
2009年1月から6月末までは発売キャンペーンとして画像のレッドセンターレンズと、
国産車は画像のレーシングラグナット、
輸入車にはBBSマックガードが付属致します。
こちらは通常カラーより大分割高となっておりますので、
折角購入されるならこれらのパーツが一緒に付いてきた方がお得ですね。
どうですか、この新色?
お好きな方にはドンズバで嵌るかと思います

追伸。
私事ですが明日、明後日年間恒例行事に為お休みを頂戴させて頂きます
店舗は通常通り営業しております

チェンジ!

2009年03月26日 | 情報
今更の表題ですが
4月より当店がリニューアルする予定となっております
リニューアルと言っても店舗が改装する訳ではなく、
ココ、インターネット上です。
まずはホームページ
画像はアウトラインなのですが、
まだお見せ出来ないのでこんな画像に加工しております。
昨年後半から着工して頂いており、
ようやく4月からリニューアル出来そうな目処が立ちました
何と言ってもギャラリーの画像の数が半端なく、
また次いでパーツ特集のアルファロメオも沢山あるので大変だったようです
リニューアルページは今迄より遥かに格好良く、且つ見やすくなっておりますので、
完成の暁には改めて紹介させて頂きます
次にココのココ、ブログです
ブログを始めて早数年。
お陰様でページビューも着実に増えおり、
「いつも見てるよ!」なんてありがたいお言葉も頂戴しておりますので、
それならもっと車好きの方に沢山見て頂きたいとの思いがあり、
車好きな方なら知っている方の多い某サイトに引越しを行う予定です。
入り口は当店のホームページと某サイトになっておりますので、
お気に入りに入れて頂いている方は、
暫く見ないうちに全く更新しなくなった、なんて思わないで下さい
こちらも順調に進めば4月1日より開始の予定です。
今後とも宜しくお願い致します

今更なんですが…

2009年03月08日 | 情報
当店主催の次回のサーキット走行会
今回はお陰様でいつもよりハイペースでお申し込み頂いております
で、今更なんですが早期割引きのインフォメーションです
締切日の4月19日(日)より1ヶ月前、
つまり3月19日(木)までお申し込み頂きました方に限り、
参加費を18,000円から2,000円値引きさせて頂きます
但し同乗者の追加分は変わりません。
多くの方は直前にならないと予定が分からないかとは思いますが、
もう予定はバッチリっといった方には絶対お得です
ホームページの方も出来るだけ早めに更新させて頂きます。
ご参加頂ける事がお決まりの方は残すところ10日あまりですが、
3月19日(木)まで是非お申し込みをお願い致します

今月で終了です!

2009年03月03日 | 情報
年初から始めておりますSTマイスターのRECARO SP-GⅢ BLADE(ブレイド)のキャンペーン。
ご好評のうち、こちらの期間も残すところ今月一杯となってしまいました
今回のキャンペーンはBLADEをご購入頂きました方に漏れなく、
レカロ純正ベースフレーム、そして取付けに必要な場合サイドアダプターまでプレゼントするといった、
太っ腹なキャンペーンなのです
一つインフォメーションするのを忘れておりましたが、
当店には中々ご来店頂けないご遠方にお住まいの方でも、
通信販売でもキャンペーンは勿論適用となっております
シートはフルバケにしたいけれど内装がレザーなのでちょっと…、
とお悩みの方にはウッテツケのシートです
あと、ベースフレームがRECAROで設定が無い車種でも対応できる場合もあります。
例えば当店お得意のアルファロメオでも147は設定が無いんですよね
でも他メーカーのRECARO用のフレームを使って当キャンペーンで既に装着済みです
勿論こういったフレームもプレゼントさせて頂きます。
詳しくはコチラ
この機会を是非お見逃し無く

2009年02月27日 | 情報
今日は朝のうちは雨だったのですが次第に霙、そして雪へとなりました
都心で今季雪となるのは何でも初だそうです。
夕方からは小降りの雨となりましたが気温は一向に上がらず、
非常に寒い1日となりました
そんな天候なので秘密兵器の中にウレタン入りにツナギを初投入したので体は平気だったのですが、
やはり手
悴んでしまって今日タイヤ交換の作業をしていても、
特にエアバルブキャップを回す時やバルブコアを取る時に参ってしまいます
早く暖かい季節が来て欲しいものです

サーキット走行会のご案内

2009年02月17日 | 情報
昨日風邪気味と言いましたが、
2日間で約20時間寝た事が良かったのかまだ声が変ですが大分良くなり、
明日には恐らく完治する事かと思います。
数年前はこんなに早くは良くならなかったのですが、
きっと2年程前から始めましたジョギングの成果ですね

さて本日は毎年春と秋に恒例となりましたサーキット走行会のご案内です
場所はいつもの千葉の茂原ツインサーキット。
日時は4月23日(木)で終日貸切となります。
半年毎にこの文章を打っているような気がしますが、
当店主催の走行会は終日貸切の為沢山走れます。
どの位かと言いますと毎回1日で90周走る方がいらっしゃいます。
距離にして1周1.27km×90=114.3km
頭が下がります
また初心者クラスも設けてありますので、
初めてのサーキット走行の方でも安心して楽しんで頂けます
沢山走れるので特に初心者の方には良い練習になりますね。
毎度毎度なんですが自分の働いている会社主催の走行会に、
自分でお金を払って参加したいと思っております
詳しくはこちら
皆さんのご参加、心よりお待ち申し上げております

衣替え

2009年02月10日 | 情報
今日ここ東京では最高気温15℃とこの季節の割りには非常に暖かく、
作業をしていても大変過ごしやすい1日となりました
昨年12月に僕の車は妻が使用する事もありスタッドレスタイヤに交換しましたが、
気象庁の長期予報も踏まえ、早くも夏タイヤに衣替えを致しました。
本当は3月中旬位まで履いていても良かったのですが、
どうしても我慢出来ない事が衣替えを後押ししました
それはスタッドレスタイヤ用のホイール。
夏タイヤ用はハイグリップタイヤ用の鍛造ホイールと画像のENKEIのGTC-01を使っておりますが、
どちらにも言える事は軽量ホイールなのです。
そしてスタッドレス用ホイールはスピードラインの鋳造の物なんですが、
これが重いのなんの
全く同サイズで普段使いのこのホイールと重量を比べると1本あたり約4kg、
鍛造の方に至っては約5kg重たいのです
車両によっても異なりますが1輪につきバネ下重量が1kg違うと、
大人の男性一人を乗せているかいないかの違いがあるので、
アタリの柔らかいスタッドレスタイヤでも足がバタつき、
乗っていて非常に不快感を覚えます
毎年この履き替えを行う度に、
ホイールは軽量に限るって改めて思ってしまいます。

生まれて初めての

2009年01月30日 | 情報
今日自分の車初となるナビを付けました
ポータブルですが…。
思い出せば数年前。
アルファ147に乗っていた頃ナビを付けようとしていたのですが、
いつの間にかアラゴスタに化けてしまい
ずっ~とそのままで現在に至りました
あまり知らない土地に行かない事もあり不便を感じてはいませんでしたが、
年に2回くらいあった方がいいなと思う瞬間がある事はあったのです。
最近のポータブルナビは性能も良いそうで、
当店のスタッフも昨年末に購入し非常に良いとの事だったので前向きに検討していたところ、
お客様が不要になったとの事で格安で譲って頂きました
取り付けたのはストラーダのCN-MP50D。
タッチパネル式でポータブルにしては質感が高いのにも満足しております
ワンセグも内蔵しているので、
子供達が見たい番組がある時に車に乗っていても、
もう携帯で視聴して車酔いする事はないでしょう

スタッドレスタイヤ試乗会@士別 ~その2~

2009年01月27日 | 情報
今回参加させて頂きました試乗会は、
羽田空港→千歳空港→士別→札幌と移動時間が約8時間と過密日程でしたが、
ほぼスケジュール通りに進行しました
そして北海道と言えば海の幸
画像の様に新鮮で、大変美味しく頂戴致しまして、
2次会後お約束のラーメンで〆、就寝時間は夜中の1時近くとなっておりました
そして翌日は小樽観光後、千歳空港の近くで昼食を頂きました。
ブリヂストン東京販売の社長さんは昔北海道を担当されていらっしゃった事があるそうで詳しく、
作家の橋田壽賀子さんも北海道に来られた時は立ち寄られる名店だそうで、
こちらでもまた蟹をはじめ沢山の海鮮料理を頂戴致しました
お陰様でこの2日間で過密日程にも関わらず間違いなく太ったかと思います
今回は大変貴重な体験をさせて頂き、
この経験を今後の販売業務に活かしていきたいと思います
ブリヂストンタイヤ東京販売の皆様、そして同行致しました同業者の方々、
この度は大変お世話様でした
この場を借りて御礼申し上げます