WOODBASE BLOG.

普通の主婦が製材所の事務員さん始めました。

桶の修理

2011-04-30 | ⇒ WORKS
10年前に桶を購入していただいた方から修理の依頼がありました。


柾目の、背の高い水を汲んでおける桶です。

木がかなり縮んでしまっているため、銅で巻いた”たが”がはずれてしまいます。
どうやら使用しない間、長いことずっと乾燥している状態で置いてあったようでした。

桶づくりの職人の方に相談したところ、また乾燥させて木の縮みをなくしたところで”たが”を締め直してあげると問題なく使用ができるそうです。

まだまだ、現役!!

今回のように桶の材料の木も乾燥すれば当然、縮んでしまいます。
すると水が漏れるようになります。
でも、少しの間水をはった状態、もしくは水に桶をつけてあげただけで木が水分を吸収し、不思議とたいていの水漏れはおさまります。

いいものを永く使えるように。
また、永く使ってもらえるように。

木とのつきあい方にもちょっとコツがあります。

最後に、少しだけ桶をつくる作業場を見せていただきました。


鉋(かんな)、銑(せん)など、削るための道具がたくさんあります。
職人さんの大切な道具です。


木でできた小さな小屋は、狂いを最小限におさえるための乾燥小屋。


ここにも修理を待つ、桶が。
お餅をついた後に使う、大きな大きな桶ですが、底板の一枚ものに杉板の大きさにも驚きました。

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!

ロハスフェスタにご来場ありがとうございました。

2011-04-27 | ⇒ EVENT
4月23日(土)、24日(日)と二日間にわたって開催されたロハスフェスタ、無事に終了しました。

羽根建築工房さん、左官の井上さん、畳業者さん、大工さんなどなど、家づくりにかかわる方々が勢ぞろいで出店しました。
私たちが提案する、「HANE-ken スタンダード 棲香 吉野杉の家プロジェクト」もデビュー!
心地よい木の家づくりをみなさんに知っていただこうと体験型ワークショップもたくさんしました。

一日目はあいにくの雨・・・にも関わらず足を運んでくださった方々、ありがとうございます。



ずぶぬれになりながらの出店です(笑)

二日目は、お天気も回復!!

、「HANE-ken スタンダード 棲香 吉野杉の家」1/5サイズの模型も外に展示することができました^^



大きな丸太におもわず足をとめる人も。

ワークショップでは
「大工さんの 鉋(かんな)がけ体験」


「左官屋さんの 壁塗り体験」


「畳屋さんの実演コーナー」

などなど、家づくりにかかわる体験がもりだくさんでした。

お箸づくりのコーナーも行列ができるほど大人気でした^^



丸太を一本捨てるところがないように、建築用材の端材を利用してお箸を作っているというお話もさせていただきました。
ロハスフェスタへ足を運んでくれる方は環境意識が高い方が多くいることを実感しました。

今回の体験コーナーで得た収益は東日本大震災の義援金にさせていただきました。
本当に多くの方のご来場、ご参加ありがとうございました。


にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!

明日、ロハスフェスタ出店です。

2011-04-22 | ⇒ NEWS
明日は少しお天気が悪いようですが、日曜日は晴れるみたいですね^^

ロハスフェスタ、いよいよ明日からです。

4月23日(土)、4月24日(日)
@万博公園 東の広場
9時半~16時半
会費:200円(小学生以下 無料)

手づくりの雑貨や体にやさしいフード出店など、300ものブースで会場がにぎわいます♪
作り手さんの顔が見れるのもこのイベントの嬉しいところですね。
詳細(ロハスフェスタへの公式ホームページ)


吉野杉でつくるお箸づくりワークショップは
午前の部 10:00~11:30
午後の部 14:30~17:00 です♪

大阪の工務店 (有)羽根建築工房さんとともにつくるスタンダードハウス模型の展示は随時しています。

場所は本部前です!
多くのかたのご来場をお待ちしています。

また、スギダラケ倶楽部(関西)でもお世話になっている「谷町空庭」さんも今回のロハスフェスタで「青空食べやさい市」というファーマーズマーケットブースの企画運営をされているそうです。
こちらもぜひお越しの方は足を運んでみてくださいね♪

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!

春にむけて。

2011-04-14 | ⇒ その他


あたたかい日が続きますね^^

写真は会社の前の山桜です。
昨年は春になっても花が咲かず心配していたのですが、今年は元気いっぱい、美しい花を咲かせてくれました。

春は外の景色も色鮮やかになって、気持ちがはずみます。
吉野は桜の名所、ということでこの時期たくさんの方が観光に訪れます。

先日、奈良の工務店アーキネットのスタッフ様と川上村の村有林『歴史の証人』に会いに行きました。
昨年のツアー以来、今年は初めての山登りです。



高さなんと55m! 樹齢はなんと390年以上!!
パワースポットです。
天然林ではなく、こんなにも長い間、人の手によって管理され続けているってすごいことです。

今年もたくさんの方を山や吉野に案内したいと思います^^



にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!

春めいてきました!

2011-04-01 | ⇒ NEWS
ここ最近ブログの更新が滞っていました。

書きたいこともお知らせしたいこともたくさんあります*^^*

4月23・24日
万博公園にて行なわれるロハスフェスタに共催参加します!
また詳細はこのブログにてお知らせします。

そしていよいよ春がきました!
気候もあたたかくなってくる頃、今年も春~初夏にかけて吉野の山へお客様をご案内する予定です。
吉野をはじめて訪れるかたのために、吉野の山のこと、木の魅力をたくさん伝えたいと思っています。

そんなことで私自身も吉野林業についてもっと知りたいと思い、勉強中です!
一年前から『近世吉野林業史』(谷彌兵衛,思文閣出版,2008)という本をゆっくーーーーーりなペースで読んでいるのですが、知れば知るほど、吉野林業の歴史の深さには驚かされますし興味がわいてきます。

吉野杉、って言っても品種がいい、っていうものじゃないんです。
「密植、多間伐、長伐期」という吉野ならではの施業があって、その施業が確立されるまでも本当にながーーーーーい歴史と先人たちの知恵があって(このへんは近々ホームページに詳しく更新しますね!)、そして木を一本わる(製材する)のにも卓越した製材技術、木を見る目があって最大限、木の価値を活かしています。

これは全部人の手で培われてきたものです。
本当にすごいことだと思います。

言葉や写真だけでは言い表せないことがたくさんありますが、だからこそ、吉野を一度訪れて山を見学しにきてくださいね♪


昨年の吉野ツアーの様子です。



にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!