WOODBASE BLOG.

普通の主婦が製材所の事務員さん始めました。

桧カウンター板納材

2012-06-28 | ⇒ WORKS
シンプルな杉の家を手がける中村茂史一級建築士事務所、中村さんが工場に来訪。
今建築中の住宅の洗面カウンターの板を見に来ていただきました。



桧の一等材のカウンター板です。
幅600、片耳は残して製材、乾燥後のひねりを修正するため挽き返します。
杉よりも成長のゆっくりな桧。
幅が広い板というのはなかなかありませんが、設計士さんにも気にいっていただけたようで良かったです。



一等といえば、節のある材料で安価なものとも思われがちですが、
一等といっても目の締まり具合、色などを見ると「いい一等だなぁ」と思える一枚板でした。

サンダーで磨いてから納材させていただきました。
ありがとうございました。

材料検査

2012-05-31 | ⇒ WORKS
プレカット工場にて、材料検査。







土台は桧、その他の構造材は杉一等材です。
6寸と7寸の登り梁のある住宅です。

床梁や柱などほとんどが大部分が化粧のため、根気よく材料の番付をしていきました。
材木屋として、検査で構造材を広げる作業はありますが、番付をお手伝いさせていただいたのは初めての経験。

床梁などは、下から天井を見上げたときに見えてくる部分なので下端を上に向けて品定め、
化粧面となる木の面、木の背と腹の向きにも注意しながら見ていきます。
番付は隠れる上端にそれぞれ記していきます。

特に横架材の番の付け方、縦番と横番や向きに従って番付すること、勉強させていただきました。

仕方のないことですが、目通りがよくても、中には虫食い(ハチクイと吉野では言います)があるものもあります。
切づかいできるもの、見えがかりのいいところ、一丁一丁確かめながら一軒の住宅の構造材を選びます。
一日かかる大変な作業でしたが、とても大事な仕事です。


設計は富山県の水野建築研究所さんです。

吉野の変木

2012-03-16 | ⇒ WORKS
前回、お客さんが吉野へ来訪された際立ち寄った丸太屋さん。


杉の絞り丸太や磨き丸太などはもちろん「変木」と呼ばれる意趣がおもしろいような丸太もたくさん扱っておられます。

到着すると、槇(まき)の樹皮を剥いているところでした。
こうして水圧の力で、綺麗に剥いていきます。

製品がこちら。
たっくさん枝が出ていますね。
元玉といっていいのか?杉と違って根元からたくさん枝が出ているところがおもしろいと感じました。
アパレルなどの店舗からハンガー掛けなどにも注文をいただくそうです。


良母(りょうぼ)、荒木状態。
このままでもおもしろい柄だなぁと思うのですが、さらに磨くと・・・


少しサイズは小さいですが、こんな飴色のような表情になるそうです。


こちらは桜、荒木状態。




完成品!表面は蝋で仕上げています。


写真が悪くてすいません、真ん中の少し埃を少しかぶっているのは松の赤身の部分(白太が腐ってなくなっている素材) 荒木状態。




完成品。
「松の”しゃれ”」というんだそうです。
”しゃれ”は”しゃれこうべ”のしゃれから来ているんだそうです。
白太がない、赤身の部分だからでしょう、と解釈。
丁寧に仕上げて製品になるとこんな表情になるんですね~!しぶい・・・!

見学させていただき有難うございました。

他にもたくさんおもしろい丸太がごろごろしています。
一丁一丁、同じ樹種でも趣が異なるので実際に来て選んでいただくことも多いです。


過去の磨き丸太屋さん訪問日記へ。

お嫁に行く前に。

2011-11-08 | ⇒ WORKS
パタパタと忙しい日が続いていますが、撮りためていた写真で更新。

先週別注で作った桧の柾板です。


とっても上品な感じに仕上がりました。
桧は杉ほどあまり大きな径数(直径=太さ)にならないので、目のそろった柾目で揃えるのが難しいです。



うん!べっぴんさんに仕上りましたよ。
加工後すぐにお嫁に行くので、名残惜しさのあまり写真に撮っておきました。

淡~いピンクの色が濃くなったり、薄くなったりと縞模様が出るのも吉野桧の特徴です。


今日みたいなお天気が、週末の吉野ツアーも持ってくれますように・・・!


倉庫整理

2011-06-25 | ⇒ WORKS


今日も吉野は快晴。ぬけるような青い空に、雲がもう夏の雲でした。

時間のあるときに少しづつ吉野山にある倉庫の板を整理しています。


カウンターに使えそうな巾や厚みが少し大きいものをストックしています。
吉野杉がメインですが、厚みが2寸カミ(60mm以上)のいい感じにごっつい杉や、タモや栂(トガ)等の板が少々。


木口から見たら目込みの杉板。
期待して表面を見てみると・・・



ど真ん中に大きな穴がありました
おそらく、立木のときに傷がついたところから腐ってきていたようです。

切りづかいか、オモテを削ってみるか・・・。

木はとってもいい杉なだけに、残念ですがいつかこの杉がお嫁に行く日を心待ちにしています。



にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!

桶の修理

2011-04-30 | ⇒ WORKS
10年前に桶を購入していただいた方から修理の依頼がありました。


柾目の、背の高い水を汲んでおける桶です。

木がかなり縮んでしまっているため、銅で巻いた”たが”がはずれてしまいます。
どうやら使用しない間、長いことずっと乾燥している状態で置いてあったようでした。

桶づくりの職人の方に相談したところ、また乾燥させて木の縮みをなくしたところで”たが”を締め直してあげると問題なく使用ができるそうです。

まだまだ、現役!!

今回のように桶の材料の木も乾燥すれば当然、縮んでしまいます。
すると水が漏れるようになります。
でも、少しの間水をはった状態、もしくは水に桶をつけてあげただけで木が水分を吸収し、不思議とたいていの水漏れはおさまります。

いいものを永く使えるように。
また、永く使ってもらえるように。

木とのつきあい方にもちょっとコツがあります。

最後に、少しだけ桶をつくる作業場を見せていただきました。


鉋(かんな)、銑(せん)など、削るための道具がたくさんあります。
職人さんの大切な道具です。


木でできた小さな小屋は、狂いを最小限におさえるための乾燥小屋。


ここにも修理を待つ、桶が。
お餅をついた後に使う、大きな大きな桶ですが、底板の一枚ものに杉板の大きさにも驚きました。

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!

材料検査でした

2011-02-03 | ⇒ WORKS
2月になりましたね~。
1月はかなり!!寒い日が続きましたが、2月に入ると少し暖かくなるようですね^^

暖かいのはうれしいのですが、もう「花粉」の季節かと思うと・・・憂鬱ですね
すっかり赤茶色に色づいた杉の山たち・・・。
今年は、早い目にマスク&サプリメントで対策しています。

さて、先日ぶじに一件の構造材を納材、材料検査が行われました。





以前墨付け・刻みでもご一緒させていただいた下山先生が構造設計を手掛ける物件です^^
4寸角の長物をたくさん納材させていただきました。

今回の模型です。
梁を柱で挟んでいる、とても興味深い構造になっています。







にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!

杉板のカウンター

2011-01-14 | ⇒ WORKS
杉の一枚板をカウンター板用に削ってもらいました!



サンダーで最後に仕上げをします。
幅が広くてもサンダーをかけることのできる大きな機械です・・・!


厚みが50のどっしりした板です。
年輪がぎゅ~っと詰まった吉野の杉です^^



片方に耳(丸太の皮の部分)が残った板です。

この丸みの部分が残っていることをを、”のた付き”とか”ぬた付き”と呼んでいます。
吉野だけの呼び方なんでしょうか・・??

一枚でこんなに幅の広い板がとれる丸太を想像すると・・・
かなり大きいですね!!




にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!

【上棟式】南生駒の家

2011-01-12 | ⇒ WORKS
昨日は南生駒の家の上棟式でした。


青空をバックに!

お天気に恵まれ、真っ青な空をバックにお施主さんや棟梁の手で上棟の儀が行われました。

「上棟式」は建前とも呼び、無事棟が上がったことに喜び、感謝するものです。
工事に関わった人が一同に会し、今後の工事の安全を祈願し、お互いの協力の元に家をつくり上げていこうとする意思表示の会でもあります。

四方の柱には、四方祓(しほうばらえ) といってお酒やお米などの清めのお供えものをして土地の安全を願います。



今回の建物は、こんな少し組方が難しそうな構造部分があったり・・・。
もちろん吉野杉の手刻みによる組方です。

上棟式の後は、構造見学会を開催します。
ウッドベースからも今回も吉野杉のお箸づくりコーナーします!
1月23日(日)です^^
設計:一見設計工房
施工:(有)羽根建築工房


吉野杉を使用した、住宅の見学会もまもなく開催です!


設計・施工 : (有)羽根建築工房
場所 : 大阪・川西市
日程 : 1月15日(土)16日(日)
詳しくはこちらから。



にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!{/kaeru_en4

岩倉の家【完成しました】

2010-12-01 | ⇒ WORKS
京都【岩倉の家】の外構が完成しました。

写真を提供してくださいました かたおか建築様 ありがとうございます。

いただいた写真がとっても美しかったので、(もちろん材木も!笑)ブログで紹介させていただきます。

玄関周りに吉野杉を使っていただいています。










ブログやホームページなどを作るようになって、写真を撮る機会が増えたのですがなかなかこんなにうまく撮れません(汗)。
言葉に表さなくても、一枚の写真だけで伝えたいことが伝わるって素敵ですよね。

「もう少しうまく写真が撮れるようになること」、2011年の目標のひとつにしたいと思います。


にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!