WOODBASE BLOG.

普通の主婦が製材所の事務員さん始めました。

ピカッピカのべっぴんさんです。

2009-03-26 | ⇒ 製材日記
朝から何本かヒノキ丸太の皮を剥きました。
今回は”へら”を使った剥きかたを教わります


今まで原木を鎌で剥くことが多かったのですが、鎌で剥くと
うすく甘皮が残りがちだったり、節の周りの皮が剥きづらかったりしました。

使い慣れないへらですが、コツをつかめば十分綺麗にむけます。



こんな感じで、うまいこと皮と丸太の間にへらをぐいぐいと滑り込ませます。




一度うまいこと皮が剥けだすと、あっという間にここまで剥けちゃいます
ばりっばりっと軽快な調子で皮と丸太が離れていきます。
木って繊維なんだなぁと改めて思います。




みずみずしくってとっても綺麗
ぴかっぴか、すべっすべ、つるっつるの綺麗な表面になりました
べっぴんさんです。




剥けた後の皮一枚。
。。。なんだか”脱皮”した後みたいですね
皮だけとはいえ、とても重たいです。








にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!

雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ

2009-03-23 | ⇒ ウッドベース
咲いてくれました

ウッドベース入り口の桜です。

少しではありますが、昨日の雨風にも負けず。。!!
まだ2分咲きといったところでしょうか。









これから吉野は桜が見ごろですね。
観光の車の多さにはちょっとうんざりしますが。。。

春、鶯の鳴く声で朝目が覚めるいい季節です♪♪




にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!

背割りに挑戦!

2009-03-17 | ⇒ WORKS
今日は一日ぽかぽかあたたかくて気持ちのいい一日でしたね
ウッドベースでも腕をまくって作業していました。


ウッドベースに来た9mの松!!
ながいです!



この松に背割りを入れました。
背割りって、チェーンソーで入れるものだったんですね。
知らなかった。。。



頑張ってはります!
深さ5寸(15cm)ぐらいの背割りを入れました。


にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!

真の家・杢パネルの紹介

2009-03-16 | ⇒ 吉野杉×住宅 完成
奈良市内の工務店、㈱アーキネットさんの体験型モデル住宅、真の家にお邪魔してきました^^












杢パネルで作り付けの家具を何点か作っていただきました。
「普段使い」で「お父さんが日曜大工に使えるように」がキーワードだそうです




こちらは、ベッドルームのクローゼットがわりに。
壁の間仕切り代わりにもなっています。
扉を開けると杉のいい香りがしました^^

うすくスライスした杉皮を扉に貼ってあるのですが、
光が差し込むと杉が透き通ってとっても綺麗でした。






ランダムに貼られていてとってもかわいらしい作品です。


●ちょこっと宣伝●

↓ウッドベースの杢パネル↓
杉の赤身だけを使った巾剥ぎ板です。
24mmと家具などに使いやすい厚みになっています。
ご希望の方にはサンプルも送らせていただきます^^






にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!

赤と赤・白、どちらがお好きですか??

2009-03-11 | ⇒ 製材日記
最近 建具を納品する機会が多いので、紹介します

建具といえば、本来杉の赤身が一般的なのですが、、、
高級な赤身よりも、よりリーズナブルな源平(杉の赤身と白太)の建具の注文が多いです



じゃじゃん!
荒木の状態ですが、目がつまっててとても綺麗な建具材でした。

吉野材の特徴のひとつ、目が均一でまっすぐであること。
ただ、節の近くだと目がまっすぐには通ってくれないので、
節にいはとても気を使います。

赤身の色合いも、吉野の艶のある綺麗な赤ピンクです♪




源平の建具材を挽き直しているところ。
木の元と末で狂っている目の通りがまっすぐになるように、挽きなおします。

高価な赤の建具も、使われるところによっては部屋が引き締るようなイメージで素敵ですが、
源平のメリハリのある色合いも赤がよりいっそう際立つ感じがして、すごくお気に入りです♪



にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!

山科の家 完成見学会

2009-03-09 | ⇒ 吉野杉×住宅 完成
日曜日は、大阪の(有)羽根建さん設計・施工の山科の家 完成見学会に参加してきました♪

中は本棚がたっくさん!!のとても楽しそうな家です。
入る本はなんと3,000冊!!
図書館のような家ですが、階段や廊下など広々としたつくりで
とってもゆったり・リラックスできそうな家でした^^

下の写真は、お施主さんが吉野・ウッドベースを訪れたときに見つけられた
枝つきの丸太の柱です^^







収めさていただいた、材料の一部。
横架材の色艶がとてもきれいでした。
吉野特有の気候・土壌によって、色艶が良好で香りのよい材であることも
吉野材の特色のひとつです^^



お気に入りの玄関の内側、源平の建具です。
今度は建具材についてもblogで書こうと思います!


見学させていただいた、お施主様・関係業者の皆様 ありがとうございました。


にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!

構造・断熱の見学会

2009-03-02 | ⇒ 吉野杉×住宅 構造
吉野杉の家の「構造」と「断熱」の見学会にお邪魔してきました^^
いつも材料を納めさせていただいている、幹自然住宅工房さんの住宅です






吹き抜け部分を見上げたところ。
やわらかい光が差し込んで、吉野杉の構造がひときわ美しく見えました。


今回は、構造だけでなく、断熱についてもいろいろと教えていただきました。
下のま~るく膨らんだスポンジのようなもの、一体なんでしょうか??



これ、断熱材なのです。
水との反応で形成された炭酸ガスによって発泡させる2液性変性ポリマー断熱材です。

反応すると、あっという間に原液から、なんと! 100倍にまで発砲します。

膨らむところの実験を見せていただいたのですが、
本当にあっ!という間で驚きました。



スプレーすると、すぐにモコモコ状のフォームとなり、すべての隙間を隅々まで密閉します。


すごい!と思った点はまだまだあって。。

空気を通さないので、高気密・高断熱。
でも、ちゃんと水蒸気は通してくれるそうで・・・

接している木材が呼吸をして、水蒸気が出ても
断熱材からちゃんと水蒸気の通り道ができているのです

もちろん、水分を取り込んだりしないので水による損傷もないです。
木にもやさしくて、とっても優秀な断熱材でした。



にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ Blogランキングに参加してます
一票お願いします!