goo blog サービス終了のお知らせ 

Gymnos ethos ~まっさらな気持ちで~

日記:
心に思ったことを隠さずに吐露したり
発見したこと思いついたことを包み隠さず
書き込むページ

ハマッているなう 11年春~初夏

2011-05-28 23:39:39 | Weblog
ニコニコ動画の影響ですかねー

曲は
・真っ赤な誓い
・ブラック・ロック・シューター
・般若心経ロック、R&B

アニメは
・東のエデン
・あの時見た花の名前を僕らはまだ知らない (略して「あの花」)

食べないで取っておいたぺヤングの大盛やきそばを喰いました。


引越ししろよー♪ まあとりあえず座れや

2011-05-22 23:39:39 | Weblog
不動産屋へ行き、書類捺印をする。

諸事項を伝えられる。
法律上、やらないといけないものらしい。

学生アパートを借りるときはそんなことなかったんだけどね。

それから鍵の交換代を払った。
これは会社の補助から出してもらえると思ったんだけど、必須事項でなければ補助は出ないらしい。。じゃあ保険は必須だからでるんだよね?

色々と文句を言いたいが、会社の補助で敷金・礼金を出してもらえるのだから仕方ない。
今までは寮住まいで家賃も光熱費も一定だったのに、これからは世知辛い生活が続くのか。。。

はぁ…つらい。

こんな人居るんですかね?

2011-05-21 23:39:39 | Weblog
駅で見かけたポスター。


わざわざポスターにするくらいなのだから問題視しているのだろう。

理解に苦しむ。

それで 防止の対策で運賃が高くなったり、自由が利かなくなったりする可能性は
考えたことあるのかなぁ?

ま、考えないだろうな。犯人的に若そうな感じだし。

短絡的に考えてるんだろうな。

正直、少年法、要らないと思うわ。

引越ししよう~♪ わーった わーったって!

2011-05-20 23:39:39 | Weblog
新居を決定した。元第2候補とする旨を不動産屋へ伝える。

“ごにだん”曰く、人気物件で、空きがあると直ぐに別の人が入居するとのこと。

あと、大家さんの意向で、入居するのならば早いうちにお願いしますとのこと。

空き部屋を放置するといのは家賃収入が滞るからなのだろう。

あと“ごにだん”は続けて
「会社借り上げの場合は1日付で入居したほうがいい。」
のこと。兎に角、入居する意思があるのなら早く入れってことやね。


引越ししよう~♪ えーーっ!?ちょっとまちーや

2011-05-15 23:39:39 | Weblog
レスポンスは直ぐに来た。

第2候補にしていた物件担当の不動産屋は
「とりあえず直ぐに来てください」という旨をメールで伝えてきたので土曜日お邪魔してみた。

担当になったのは“こにたん”を縦方向に軽くプレスをしたような人だった。
プレスの度合いに因るのだが、まあ綺麗といえばきれいな人だ。
“ごぬだん”の話に因ると“この”不動産屋、担当の物件にこだわらず、住みたい地域の気になる物件全てに対応できるとのこと。

それで仲介手数料を取れる→他店に行かせたくない→「とりあえず早く来い」って言ってきたのである。

納得した。

実家に寄ってから来たので夕方を過ぎた時間になってしまったが、いくつかの物件を実際に見て回ることになった。

実際に見てわかったことは間取りや築年数などデータだけでは分からない、日の当たり具合や風通しの良さ、空間の余裕から考えられる収納の余地などが肌で感じられた。

こればかりはチラシやネットの動画で間取りの様子を見ても分からないことだった。



時間の都合で1箇所回れなかったが、今まで第1候補だったのが実際に見て回ったことで第2候補と入れ替わった。ほぼほぼ、この元第2候補で決定である。

懸念事項だったネット環境も確認できたので来週にもこの物件にすることを伝えるつもり。

帰りに庄やで一杯。。

引越ししよう~♪ やーだーよー

2011-05-12 23:39:39 | Weblog
「どうなったの?もう決まった?」

と、電話を掛けてきたのはウチの営業所長だった。

僕「??」

である。

僕「え?いったい何がですか?」と、身に覚えの無い僕は尋ねる。
所「そろそろでしょ アパート。来月中には決めんきゃならんわけだし、そう考えると日程を遡ってそろそろ不動産屋に行って目星をつけとかんと。んじゃよろしくねぇん。」

軽い感じで言ってきた。そうか。そろそろ決めなきゃいけないのか。

そこでネットを使って不動産屋に打診をしてみた。

とりあえず資料請求だ。

僕が使ったのは㊤様から物件をお勧めされた際に教えてもらった「At home」というサイト。それで職場周辺の物件をあさる。

間取りが同じでも家賃が異なる理由はやはり築年数みたい。
物件によっては1ヶ月家賃無料とか出ている。
いい響きだ。

お金が無い僕にはできるだけ家賃を押さえてすごしたい。
支出を抑えて移住の準備をするためである。

いくらエアコンが設備になっていても周辺家賃の最安値という物件は近づかないようにした。

あと元々の住んでいたところはだいぶ収納に余裕があった。その理由で、転居先の間取り、できれば2間は欲しい。

でも家賃もできるだけ抑えたい。そういう意味で気になる物件を3点ほど選んでその物件を扱っている不動産屋に資料請求を出した。

ただ、駅前の不動産屋だけはネットに対応して無い(?)ようなので直接伺うことにした。

末弟が体調不良

2011-05-07 23:39:39 | Weblog
タイトルそれだけの話なんですが…。

扁桃腺が腫れて苦しんでいた。
GWなので対応できる医者を探すのも大変だったみたい。

扁桃腺を切り取るか?
とかそこまで考えてしまうくらい大変だったみたい。

お大事に 弟。無理しないで。

叔父の件もあり、表面上は繕っていたが、ナーバスになっていた僕でした。

身内の死

2011-05-05 23:39:39 | Weblog
母親から電話が来た。

母方の実家からだった。

妙に明るい声で弟の代われというので電話に出てもらう。

電話を終えた弟が言う。

「おじさんが亡くなったって。」



そうなんだ。僕は驚くも無く応えた。

Mおじさんは母方の叔父に当たる。

僕が小さなとき、夏休みは母方の実家に行き、よく遊んでもらった記憶がある。
ただ、叔父が結婚し、子供が生まれてからはあまり相手をしてくれなくなった。

母方は遺伝だと思うのだが、糖尿病の家系で僕もその遺伝子を持っていると思う。
叔父も患っていて合併症で亡くなったそうだ。

かなり疎遠になっていてでも昔の、楽しかった記憶がある。
小学生~中学くらいにかけては毎年、
海によく連れて行ってもらったり、将棋を指したり、色々とお世話になった。

僕はほんの少ししか香典を包まなかった。

本当は昔、かなりお世話になったのだから駆けつけてもおかしくは無い。

でも出来なかった。

お金もそんなになかったのもあるけど、
母方の実家は何か行ってはならないような気がしてならなかった。

ここでは細かいことをかけないが、何か暗い影がかかっている気がしてならない。

なので複雑な気持ちだ。

叔父を思い、頑張って生きる。
今はそれだけしか出来ない。

おん出されることに

2011-04-07 23:39:39 | Weblog
僕は社員寮に住み着いて早7.5年。もう少しで8年経つのだが、
急に出て行けと言われてしまいました。

自分のとこの寮じゃないので仕方ないのかもしれない。

あと2.5ヶ月の間に新しい寝床を探さなければ…。

入れ替わり激しすぎる

2011-04-06 23:39:39 | Weblog
先週、半年ほど一緒の職場に居たF中くんという別の会社から来た若い人が去った。

仕事の出来が悪いとかではないと思う。
すごく真面目だし、ちょっとコミュニケーションをとりづらいのかもしれないけど、
話しかければ明るく話をする好青年だ。

上司の39の怒りに触れたという説もある。

僕も周りのエライ人たちにヘコヘコしながら怒りを買わないように気を使いながら
仕事をしていかなくちゃならんのか。

兎も角、入れ替わりにK山くんというこれまた若い人が入ってきた。

K山といえば、僕の大学時代の友人で、今は岐阜に住んでいるのもK山だ。

兎も角、歓迎会があって急遽出ることに。

最近は当日の午後3時以降とかに飲み会が決まる。
仕事がひと段落して山場を越えている今の週だったらいいけど、

先月とか佳境のときはホントやばかった。

だから職場の呑み会をするのなら前もって連絡してもらいたいものだ。