goo blog サービス終了のお知らせ 

Gymnos ethos ~まっさらな気持ちで~

日記:
心に思ったことを隠さずに吐露したり
発見したこと思いついたことを包み隠さず
書き込むページ

試験が終わりました!

2011-10-16 23:39:39 | Weblog
日曜日、情報処理試験を受けてきました。

疲れたぁ

今回の試験は3回目(? 一回すっぽかした)になる、“応用情報処理技術者試験” です。

感想はすごく難しかったけど、“取っ掛かり”を見つけた希ガス。

それは“マネジメント”と“ストラテジ”。

これって全く勉強していない分野なんだけど、これを勉強しておけば午前問、合格ライン(60%)に
届く気がする。

そういえば勉強してなかったなぁ。。。

過去問が出た。それがこれからの励みになりそう。。。

今回で得た経験は大きい。。

場所は湘南工科大学。。。実家にほど近いので、テスト後、弟とモンハンをしようかと
声を掛けたら、“大つけ麺博”の最終日に食べに行っていたとのこと。。

好きだねぇ。。。

G

2011-10-13 23:39:39 | Weblog
今のアパートに引っ越して4ヶ月。。

ついにでました。







やつの姿は意外な場所。食べ物とは絡まない引き出しの中でのたうってました。

捕まえて写真を撮ったのですが、お見せしてよいものなのか。。



僕もどうしても慣れません。

「一匹見たら百匹居ると思え!」

これからのアパート暮らし、要警戒です。

「凶徒の拳」完結っ! 

2011-10-10 23:58:10 | Weblog
知っているヒトは知っている。

10年くらい昔でしょうか?

パソコンでBMSA(ビートマニアショートアニメ)が流行っていたころに出てきた
衝撃(笑劇?)のアニメ。

“おじゃる○”と“◎斗の拳”(とドラ●もん)を混ぜたパロディですが、
腹を抱えて笑った思い出があります。

途中で終わっていたのですが、突如ニコ動に復活。

そして新作4話を上げて完結。。

動画中のコメントは「おつかれさま」ってのが多かった。

僕も「長い間かかりましたが、ホント完結してくれてありがとう、おつかれさま」

と言いたいです。

久しぶりに実家に帰りました

2011-10-09 23:55:32 | Weblog
輪番休業で休みがずれてた3ヶ月。

お盆休みもずれてたからねー

なかなか会えませんでしたが、久しぶりの帰省。

ばあちゃんにも会ってきました。

話は尽きないし、ニコ動やようつべ、音楽の話も盛り上がった。

こういう家族との会話って癒されるよねぇ。。

ボウリング大会にて

2011-10-08 23:39:39 | Weblog
自社のイベントであるボウリング大会に出た。

昨年に引き続き連続なのだが、今年は幹事役を担った。

というのも最近、会社の運営側に積極的に参加しているのだ。

理由は“世代交代”だかなんだか。。

本音はやりたくないのだけど、仕事ってそういうもんだろう。

一応ボウリングもやったのだが、成績は惨憺たるもの。
昨年と変わらなかった。 

orz=Boo

でもブービーにはならなかったもよう。。。

帰りは幹事の仕事として買出しに出た際に立ち寄った
OKストアで買い物して帰った。

すごくやすい。皆さんは知って…知ってるはずでしょうな。

うちの近くのスーパーなんかよりダンチで安い。
でもクレジットで買い物できなかったのが少し残念。。

朝起きられなくなって

2011-10-07 23:39:29 | Weblog
職場に2日連続で遅刻した。

それもその前の日に上長のZさんが遅刻して…からの、2連続。

もう笑えないし、職場の上司である、上さんからも

「お前、もう助けられねぇぞ」と言われた。

朝、起きるのが怖い。。

絶対に間に合わない。

そんな確信が今は頭から離れられない。。

K池さんフォローアップ

2011-10-06 23:39:39 | Weblog
K池さんは僕のブログを愛読してくれていて、またロッコケさんとかネタを提供してくれたり、数少ないコメントをもらえる人だ。

そんなK池さんと最近、会って、「最近、ブログ更新してないんじゃない?」と、ご意見を頂いた。

確かにそうです。なんだか最近、忙しいし、日常に疲れたし。

「どうもねぇ」って暮らしを続けているのでブログも更新しないとです。
(いいわけ)

邂逅っていうんですかね

2011-09-14 00:17:08 | Weblog
2回目のカラオケをやったs

案の定SS木さんは遅れて来たs。

輪番による安い時間帯のカラオケ。昼間はランチ無料というすさまじいコスパを提供する
“ゆう遊空間”でのカラオケは少し失敗に終わる。

なぜか?

SS木さんがゴルフに浮気をしてしまっているということですな。


あとランチ無料って昼のランチの時間帯に入らないと無料にならないらしい。

次回はランチ時間帯に凸です。

で、新たなるSS川さんの発掘したアーティストなんですが、これがスゴイ。



“神聖かまってちゃん”



もうネーミングもさることながらパフォーマンスもスゴイ。

ニコニコを活用しつつ頒布、宣伝しているのです。
聴いてみて、曲や詩がドギツスギル。

なんだこりゃ。逝っちゃってるなぁ。

最初はそう思った。

でも伝えたいことがあるんだよ。っというメッセージ性が伝わった。

“ブルーハーツ”や“忌野清志郎”と同じパンクなんだなぁって思う。。

なんか少し生きる糧になるというか希望になるというか。

今の生活。つまんないんですよ。ほんと。

おぼーん

2011-08-08 23:39:39 | Weblog
色いろと書きたいことはあったのですが、記事がリアルタイムでアップされてないのが
わたくし自身、やるせないので飛ばしていきます。

お盆休み、輪番休業のあおりを食ってお盆の前の週に連休になりました。

一番の思い出は旧実験室メンバーのSS川さんとSS木さんとカラオケしたことですな。

近くにある“ゆう遊空間”。

すごくコスパがいいんです。

なので近くにある“だじゅーる”よりもそっちに行ってしまいます(爆。

で、最近はニコニコ動画の曲ばかりを聴いていた俺ですが、SS川さんが新しいアーティストを紹介してくれた。

・フジファブリック

民生に憧れて音楽の道を志した志村正彦が率いたバンド。今はもう…。
そのオリジナリティは懐かしくもあり、独創的なところもあり。

ああ。なんで知らなかったんだろ。

と後悔と同時に

「知らなくちゃ!今からでも!」

と、むさぼるように曲を聴く。。

ユニコーン好きなら有得るのではないか?そう思う。

・世界の終わり(現 SEKAI NO OWARI)

最初は“逝っちゃったヒトが歌ってる”って軽視していたが、なかなかどうしてメロディラインがいいよね。
そしてボーカルの声。やっぱ、神様がいるわけないけど、持って生まれた声の特徴って人それぞれあって、
みんなを魅了する声ってあるんだなぁtって思った次第。大切にしろよ。

この二つのアーティストの存在を知って、僕はこれからも生きていけるって感じたのでした。

ありがとうSS川さんっ

飛来したものとは…?

2011-07-26 23:39:39 | Weblog
輪番休日になると、朝、ゴミ出しの時間はどうしても起きなくなり、結果規則正しい生活になる。

今日は紙類の資源回収の日で、牛乳パックやダンボールなど資源になりそうなものを纏めて出す。バラケ易いものは紐で縛ってだす。時間は8時半厳守。

引越しした後片付けが進んでおらず、洗濯機の梱包用ダンボールなど大き目のダンボールがまだ残っていた。

文面で書くと一行だけど、すごくメンドクサイ。

次回にしようか迷ったんだが、頑張って出しました。。

で、出し終えてひと段落。ふと、ゴミ出し場の傍の掲示板に目が留まる。
中央の女の子の写真を見て「あー スタイルいーなー」と思っていた矢先である。

ガツっ!


何かが腕にぶつかった。衝撃が腕に走り、ぶつかって跳ね返った何かが地面に転がり落ちる。

転がったものを見る。

ご飯粒…の塊?



何が起こったのか良く分からない。軽くパニくる。

周囲を見渡しても投げつけた人が見えない。

人通りは…軽くあった。通勤の人が自転車で通っていた。

でも自転車をこぎながら投げつけたら、その動作でわかるし、面識は無いのでいくらなんでも違うでしょう。

でも飛んできた方向を見てもそれらしい人が居なかった。

ゴミ出しに外に出てきた人が怪訝な顔でこっちを見ている。
僕が周囲を執拗に見渡しているのが目に付いたのか?

それを気にして僕は犯人探しをやめてウチの中に入った。

あまりいい気持ちはしない。故意だったら何でそんなことをするのか、言いたいことがあるなら言えばいいんだよね。

というわけで怒ってます!