goo blog サービス終了のお知らせ 

Gymnos ethos ~まっさらな気持ちで~

日記:
心に思ったことを隠さずに吐露したり
発見したこと思いついたことを包み隠さず
書き込むページ

水曜日だし…どうでしょう? 鍋でしょう?

2010-12-08 23:39:39 | Weblog
Sまさんは今居る職場を一度出所して、そしてまた戻ってきてしまった「出戻り」ってやつだ。
顧客先が「いらねぇ」って言うので別の業務についていたのに「必要だ」また言い出して…。

全く勝手な連中だ。

そんなSまさんは毎日忙しく仕事している。休み時間もディスプレイとにらめっこしている。

朝8時半前から夜22時半までずっとである。

で、遅れているからと土曜日まで出ちゃったり。

もうこういう仕事って法律とか無いよね。終わらせなくちゃ商売上がったりですからな。

その代わり山を越えたらアホみたいに暇になる。

そんなSまさんでも水曜日は出来るだけ早く帰るようにしているみたいで、
その日を“呑む”日に充てている。

僕はできるだけフィットネスに行きたいのだが、そんなSまさんの苦行にもにた仕事っぷりを見ているので断れず、
2回に1回くらいの頻度で呑んでいるかなぁ。

というわけで今回は断る予定だったのですが、別の記事にも書いてある“訃報”を知り、
呑むことにしました。

場所は「源丸」。Zさんも一緒です。

食べたものは“要予約”と書いてあった「パイタン 塩モツ鍋」。一緒に呑んだナダさんのチョイスである。

塩が美味いんですがまあ源丸のモツは何にでも合うのかも。。。ただ、シメに頂いた「塩の雑炊」は今までの醤油味、
味噌味に無い新たなる境地を開いた絶品でありました。

ただ、バッドニュース。
源丸系列縮小のお知らせ。
「源丸2号店 魚源 磯源 1月末閉店のお知らせ」


もうショックですわ。トイレでこの貼り紙を見て目を疑ったね。
混んでいたら2号店、とか色々できたのにね。

兎も角、いつまでも栄えていることって無いんですよね。 祗園精舎の鐘の声、 諸行無常の響きあり。
復活を希望しまっす!

魚を焼きたくて

2010-12-06 23:39:39 | Weblog
一年ほどかそれ以上か?

だいぶ前に魚を電子レンジで焼くという道具を職場のTぼさんが持ってきたことがある。

職場のメンバーによる忘年会だったから去年の年末か?

魚をサンドするように挟み、電子レンジに入れてレンジすると
紙に仕込んである特殊な板が加熱されて挟まれている魚が焼かれるというシロモノ。

寮では火は使えない。なんとか焼き魚をという苦心のサクなのだ。

そのときは失敗した。上手く焼けなかったのである。

今度こそはと自分で買ってみた。そして鰯を買ってみた。

そして結果なんですが、失敗したのである。


おそらく、“切り身”のようにしたものなら上手く焼けるのかもしれない。

魚全体は不可のようだ。

というわけで今度はオーブンで焼いてみたんですが…

やっぱり上手くいかない。ちゃんと火で焼かないとダメみたいですな。

周りは全員技師以上

2010-12-04 23:39:39 | Weblog
職場を異動して遠い場所でご活躍されているY木さんが声を掛けて、
今日、総勢9名で呑むことに。名目はO野くんの昇進祝いである。

で、彼に関係した人が呼ばれたのだが、部長2人、課長3人、技師3人、そして担当の僕である。

そして、某H社と関係の無い協力社員である!

くっ!(劣勢)

いやー 僕も心から笑いながら酒を呑みたいですなぁーーあーーーはっはっはっ!

でも今日は久しぶりにY木さんと酒を酌み交わしながら話ができたので有意義でした。

クーポンを使って自分どおりのお会計に出来たんで浮いたしね。てへへ(役得)。

ぜひ今度は自分も昇進して酌み交わしたいものですな(幻。

㊤様からりんごを頂く

2010-12-04 15:38:35 | Weblog
前日の話

いつものように遅く起きた朝、トイレにふいーっと行き、個室じゃないほうで下腹に力を込めて、
そして力を抜き、あとは惰性って時である。

う”う”う”う”う”- う”う”う”う”う”-

携帯がなり始めた。メールよりもバイブレーションの時間が長い。
これは電話っぽいと、なんとか早く終わらせようと焦るのだが、止まらんものは止まらん。
つーか なんちゅータイミング! だが、やむなし。兎に角出し尽くすのだ。

ようやく済ませて手を洗って携帯の通話ボタンを押そうとした瞬間、携帯へのコールは止まった。


…。折り返し電話をかけようと着信履歴をみると㊤様だった。

どうやら以前、㊤様の頼みを引き受けたってことでお礼をしたいらしい。

㊤「どこか出かける?」という問いに、その日は僕の今いる職場を出所したY木さんの提案している呑み会があって、
それに出かける予定があることを伝える。

そんでもって、だらだらと暫くしてから不意に便通が起こり、こんどは個室の方に入って下腹に力を込めて、
そして力を抜き、あとは惰性って時である。

う”う”う”う”う”- う”う”う”う”う”-

携帯がなり始めた。メールよりもバイブレーションの時間が長い。
これは電話っぽいと、ちょっと気まずい思いに駆られながらも電話にでる。

僕「もしもし? 今 ○んこしているんだよ。」

㊤「きたねーなー。」

あまりにもタイミングが良過ぎたヒキ強の㊤様に“だっぷんメール”を送ってやる。

㊤「きたねーなー。」

まあその写真はだいぶ前に国府津駅トイレで撮ったものなんでネンダイモノですよー。

すいませんm(_ _)m


さらにシャワーを浴びてふと戻ってみたらさらに電話。よくよくタイミングが良い。

電話してみるともう既に私の住処の前に来ているという。

しまった!風呂にノンビリ入りすぎた(汗

急いで部屋着のまま外に飛び出した僕。

ダイハツの軽が止まっていた。そして㊤様。…とさらに奥方。
りんごを5つ貰った。“ふじ”という品種らしい。

風呂上りで間抜けな顔をさらして、さらに美味しそうなりんごを頂戴し、僕は部屋に引き返して行った。

ありがとうございます。しかし、この前のお礼ってそんなにたいそうなことはしてないですよ。


というわけで気前っプリの良さにちょっと負けた感を覚えた昼下がりでした。


竹之内豊 Tak内豊 武豊

2010-11-28 23:39:39 | Weblog
一つ前のブログにも書いたのだが、前々から企画してたSS木さんと「東京競馬場での競馬観戦」を実行すますた。

前日の依頼を実行するため、東京都を色々と移動できる「東京都区内フリーきっぷ」なるJRのおトク切符を買っていくことに。


『集合時間は朝9:30府中本町駅前にて』

SS木さんからの前日のメールにはそう書いてあった。間に合うべく大急ぎで電車に滑り込むが如く乗り込む。



そして気付いた。


東京競馬場は都区内に無い。

かなり落ち込んだ後ろで

「ドアガシマリマスゴチュウイクダサイ」
ぷしゅ~

音を立てて電車のドアが閉まった。


東京競馬場は府中市にある。そしてフリー切符は都区内限定。悩んだ僕は一度蒲田で降り、別途切符を購入して、

蒲田駅(京浜東北線)→川崎駅(南武線)→府中本町駅 

と移動することにした。

しかしそうなると多少集合時間から遅れる事に。

とりあえずメール出しておこうと、遅参の旨を連絡。
『15分くらい集合時間から遅れそうです。先に場内に入っていて下さい。』

しかし返信が無い。
一向に無い。

いつまで経っても無く、南武線で登戸に差し掛かったところで、SS木さんからメールが来た。

どれどれ…。

SS木『おはよう。ごめん。寝坊して今、まだ小田原です。ロマンスカーで挽回…』


…。(一回目)

ま、まあ仕方ない。僕も遅れていたんでお互い様ですな。

『僕も遅れているんで気にしないでください。』とメールを出す。府中本町駅に到着。

『待ってます。』とメール。さてどうしようかと駅構内をうろうろ。


駅中の蕎麦屋でまず朝食を頂いた。食べる時間も無く急いでいたのだ。


食べ終えた頃にメールが。
SS木『着いたら連絡します。時間があったら駅前のイトーヨーカ堂に。』

ふむふむ。ヨーカ堂か。そこで暇を潰せるのなら行ってみるか。
府中本町駅は改札が2階にあるのだが、外にちょっとしたバスロータリーがある。でもここは2階。下は歩行者が行きかうちょっと変わったつくりだった。


近くにイトーヨーカ堂らしき建物を発見。

寄ってみる。


回想 SS木『着いたら連絡します。時間があったら駅前のイトーヨーカ堂に。』
…。(2回目)

仕方ないな。近くのコンビニを探し、少し余分にお金を下ろす。SS木さんと一緒に呑むためにビールも買った。するとメールが来た。

SS木『今、本厚木の手前なので11時くらいになりそうです。』
時刻は10:26。30分くらいならばと、駅のそばで待つことに。

そして…。SS木さんは来た。11:38。

…。(3回目)


SS木「待った?」

待ちました。



競馬場は駅から500mくらい離れた場所にあった。かなり大きな建物なので駅の構内の窓からでも容易に視認できた。


中に入る。ゲートがあり、入場券を購入しないと入れない。

SS木「待たせたお詫びに入場券代は僕が持つよ。」


SS木さんの男気を見せてもらい、入場。ゲートを通過すると人がワンサカ。


けっこう家族連れも多い。子供ウケのためなのかポニーが2頭見世物になっていた。


アナウンス「テロ防止のため、手荷物チェックにご協力ください。」

という放送が流れる中、それを全く気にしないでSS木さんはレースプログラムを入手。さらに奥へと進んでいく。


広い。そして人がゴミのようだ(ムスカ)。おっと失礼。

SS木「まず メシを買おう。」

と、食堂の方に移動。SS木さんは天丼。僕は揚げ物を購入。


パドックへ行き、生の馬を見る。
あと、生武豊もみましたよー。


SS木「落ち着きの無い馬、いるでしょ?」
僕 「はい。」

SS木「あれが騎手が乗ったとたん落ち着く馬がヤバい。」
僕 「“買い”なんですか?」

SS木「うん。…でも、あんまわかんねぇ。」

らしいです。
いろいろと教えてもらった後、今度はトラックの内側、“中庭”と呼ばれているところへ移動。


SS木「内側から見るレースが迫力があってすごいのよ。」

だが、中庭へ移動してからSS木さんにとって予想外だったことが。

SS木「あれ? 昔は障害物レースの部分も入れたのに。くそー。なんだよー。」


どうも何の理由かは分からないが、トラックの内側でもだいぶ規制が入っているみたい。

僕らは買ってきた競馬新聞の内、京都競馬場の記事面の方を芝生に敷き、まずは腹ごしらえ。SS木さんは僕が長い行列を並んでいた間にすでに馬券を買っていたらしく、直近のレースで当てていた。

僕も負けずに買う。

競馬場で最初に買ったレースは…。



どうも当たったらしい。でもしょぼい。


続いて買ったレースは…。


どうも当たったらしい。ちょい勝ち。

2回購入してよくレースを見ていて分かったのだが、武豊騎手、調子が良いみたい。

うっし。次は新聞の予想では薄いけど、武豊で買ってみるか。


結果は馬番6-13-9の順。馬番14番の豊は12着である。 ハズレ。

うぎゃー 武豊に頼った僕が馬鹿だった。もう買わんぞぉー!

そしてメインレース。JC(ジャパンカップ)である。

結果は…

1着 6番 ローズキングダム
2着 16番ブエナビスタ(1位入線降着)
3着 2番 ヴィクトワールピサ

僕が買った馬券は…。

うーむ。これ、3着の馬が穴で、それを買っていたから絡んでいたらデカかったなぁ。残念。
昇格となったと言ってもやはり武豊騎手 すばらしいですな。あと進路妨害したブエナ。
あれは化け物か? っていうくらい強かった。正直進路妨害って結果になったがそんなことしなくても1着になってただろうに!

場内の雰囲気は兎に角異様で非日常の世界を満喫したって感じでした。大勢でファンファーレに拍手ってないもんね。
そんな勢いに飲まれていたのは事実で、僕の初の競馬場内での競馬は終了しました。結果は6k\の負け。
場内審議(ブエナが進路妨害した件)で暫くこう着状態であった間に(その後ブエナは降着(笑))そそくさと退散。

家族連れもいたし、人生を棒に振りかけているおっちゃん連中も居た。
G1の競馬場はお祭り騒ぎみたいでギャンブルにのめり込まなければ楽しいと思った。

いい思い出になりました。




帰り道、僕は新宿に寄る用事があることを伝えたところ、付き合ってもらうことに。
用事は滞りなく完遂。
SS木さんはそこでしゃぶしゃぶを食べようと提案。

以前、職場で「しゃぶ葉」という近くのしゃぶしゃぶ屋さんに行った際に仕事で行けなかったこともあり、

やっとしゃぶしゃぶにありつけたSS木さんはメインレースは外したがどこか満足気だった。

お会計時、掛けられたつもりは無いんですが、「いろいろ迷惑を掛けた」と、少し多めに出してくれました。
ご馳走様です。

でも僕としてはこの美味しいネタでブログが“書けた”と思うんで逆に感謝したい方なんですが…。


そして帰宅。負けていたが、場内の雰囲気と芝生のちょっと湿っていたのとあまり強くはないが適度に肌寒くしてくれた風で疲労していたため
グリーン車で。。。


㊤様、ご依頼の件、ちゃんと果たしましたよ。

㊤様から依頼を請ける

2010-11-27 23:39:39 | Weblog
前々から企画していた東京競馬場での競馬観戦ツアーの前日、
㊤様から狙ったかのように、メールが。

以下やり取り
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
㊤ いえーい
僕 どないしましたか?
㊤ 今度上野にはいつ行くの?
僕 明日東京へ行くのですが、上野による予定はないざんす
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

しかし…。なんで知っているのよ?

㊤「どうせ 東京にイカガワシイ事をしに行くだろうって思って。」

なんということを言うんだ、あんた。。。まあ 競馬で勝ったらそうしているでしょう。

頼まれごとっていうのはちょっとした事で。それをやるためには新宿に出張らなくてはならない。

お願いを聞いてあげることにしました。まあいつもお世話になっているので。

明日の馬の賭け事。馬と心が一心同体になるために居酒屋で、さくら肉を頂きました。



馬の気持ちがわかりますように。。。と。

2010年度自社忘年会に行ってきました

2010-11-26 23:39:39 | Weblog
自社忘年会。今年は行かない予定でしたが、後輩のSきくんが幹事として運営側で活躍するということで
急遽行くことに。

場所は本厚木サティの7Fの中華料理屋だった。あれ?呑み会じゃないの?


会費は組合の補助やなんやら付いて、会場内の出欠を確認する係りに
「来ました。社員番号が…。」
と連絡するだけした。

まあ交通費だけでタダで呑み喰いできたのだから元は取れたのか?

でもあんまり美味くなかったなぁ。
恒例のビンゴ大会もハズレ。ただ、同じ小田原グループの人が当てた犬・猫用の枕ってのを
飼っていないって理由で譲り受けた。あとで実家の犬にあげようと思う。


そう思うと中華街にある美味しい中華粥が食べたくなってきた。

ネット飲み会しました

2010-11-25 03:30:06 | Weblog
職場にて最近 面白い動画を見つけた話をしてニコニコ大好きなTぼさんの誘いでネット呑み会をすることに。だいぶひさびさなので楽しみに帰宅。

フィットネスを終えて時間ぎりぎりに帰宅。
手にはたくさんのおつまみ(焦。

ネット呑みはパソコンの前におつまみを並べてお互いチャットをしながら呑む。
使うのは「TAKIBI」というチャット用のソフトだ。
最初にすこしログインにトラブルがあって暫くお預けだったが、10分くらい経ちようやくスタート。

しかし…ツマミの量が…。


ネット呑みであってもみんなで呑むと酒は美味い。


ツマミもお美味く感じてしまう。



さて、ネット呑みで飛び交った動画で面白かったのを紹介します。
あと、ぜひともニコニコ動画のアカウントを取ってみてみてください。
無料でも見られますができればプレミアムで!

以下、動画の紹介なのでできればパソコンで見てください。

カウボーイエガップ =COWBOY EGAP=

ノッケから…(爆。 「カウボーイビバップ」というアニメがあって、そのMADと呼ばれている個人による編集版。
兎に角エガちゃん色が菅野よう子さんの曲によって、かっこよく(?)描かれまする。

ロマサガバトル風「徹子の部屋」

あの「徹子の部屋」のテーマソングがロマサガっぽくなったやつ。聞いていると「なるほど」と思うはず。
ロマサガ知らない人はスルーで。

【けいおん!!】 ごはんはインド 【PV】

爽快な一曲。インド人のパワーを感じます。曲は「けいおん!!」っていうアニメらしいよ。

【インド&タジマハ】↑青ンド春ロケット↑【short ver】

爽快な一曲のver.2。インド人のパワーを感じます。ver.2。題材は同じ。でも僕はどっちかというとこっちが好き。

きれいなGAの恋愛サーキュレーション♪(feat.SBM)

ジャイアンw。「恋愛サーキュレーション」ってのは某アニメに出てくるテーマソングです。あれは面白かった。

怒ってた猫が急に話しかけて来たけど、ネコ語だからわからない

可愛い系その1 冒頭の「お値段以上ニトリ」は聞こえる!

ピアノの上でポップコーンを食べるハムスター

可愛い系その2 何故こういう理由を取ったかは不明である。

ぬこぬこ動画 ~仔猫編~

可愛い系その3 これはいつまでも見ていられると思う。

すごい歌見つけたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最後にもって来ました(笑 兎に角“すごい歌”。


と……いうわけでお後がよろしいようですねー。年末、もう少ししたら今年みた歌、アニメ、書籍 など総括したのを上げたいです。



地毛が危機

2010-11-24 23:39:39 | Weblog
フィットネスジムの帰り際、シャワーを浴び終わり、ふと髪を乾かしつつ鏡を見て仰天する。

かがみ…かみ、髪、髪の毛…が、


無いぃーーーーーーーーーーーーーー (byジャファー@アラジン)

もうねー やばいっす。ほんとにこれが年をとったってことなんでしょうか。

最近はシャンプーで2度洗いをしています。あとお湯を熱めにして髪の毛の根元。頭皮の油をとるように
とあまり力を込めないでやさしく洗うことを心がけています。

あと育毛トニックとか買おうかなぁ 効果あるのか?

新調しました

2010-11-23 23:39:39 | Weblog
前日のこともあり、思い切って買いました。





思い切って買うほどのものか? といわれると 確かにそんなに高価なものじゃないんですが…。

僕にとっては高価! 家が建ちますよ。