旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

最上稲荷の大鳥居

2012年01月15日 00時00分00秒 | 神社仏閣
   最上稲荷(高松稲荷)は 年末年始の参拝者が今年も58万人を超え、岡山県下でNo.1を誇っています。   この大鳥居は出来たとき、日本一の大きさを誇っており、 我々岡山県人の誇りでした。 しかし 40年の間 トップを維持することは難しいことで、 次々と抜かれ 今は4番目に下がってしまいました。  熊野本宮大社の鳥居     3 . . . 本文を読む

倉敷美観地区を眺めてみました。

2012年01月14日 00時00分00秒 | 歴史的建造物
  倉敷美観地区の南西にある向山から美観地区を眺めてみました。 手前に見えるのが美観地区周辺 工場の屋根がクラボーの工場(旧倉敷紡績)、今は倉敷アイビースクエアー(ホテルほか) 江戸時代には 後方に見える山が高梁川の河口 倉敷の街は全部埋立地です。 近くには源平合戦があった藤戸と言う街並みもある。 倉敷川のあるところが美観地区です。 . . . 本文を読む

うずあいの瀬戸

2012年01月13日 00時05分14秒 | 海、海岸
  うずあいの瀬戸 高速道路を走行中、めったにならない空が赤く染まって来た。 下りる予定のない備前インターを下り、瀬戸内海へと車を走らせた。 ブルーハイウエイにかかる片上大橋の袂(たもと)が 時間的限度だと判断し、カメラを構えた。 17時25分から17時45分までの間、100枚ほどの写真を撮った。 他にもカメラマンの方が居たので背後からも撮ってみました。   . . . 本文を読む

雪 国 (新見市千屋、鳥取県伯耆町)

2012年01月12日 00時00分00秒 | 棚田・農魚村
  岡山県新見市千屋~鳥取県伯耆町に至る 雪国を走って来ました。 道路は除雪してあり、 苦労することなく走ることが出来ましたよ。 千屋では除雪作業をしていたご主人からお話をお聞きしました。 千屋はお米、もち米、千屋牛が美味しいと人気があります。 お土産まで頂きましてありがとうございました。 伯耆町では 大山アークカントリークラブでお話をお聞きしました。   . . . 本文を読む

東酒津自衛消防団・出初め式

2012年01月11日 00時00分00秒 | イベント
  24年1月9日酒津公園で 東酒津自衛消防団の出初め式  が行われました。   町内会長 挨拶の後、  ホース接続っ! 構えてっ! ポンプ圧は徐々に上がってくる・・・3.5.7キロと上昇。 ホース持つ手に力が入る。  体力がないとホースは持てない。早めの交代で安全第一。   天気が良いので虹が出て綺麗だった。   隊員の . . . 本文を読む

第38回全国凧あげ祭りin姫路

2012年01月10日 00時00分00秒 | イベント
  第38回全国凧あげ祭りが 1月8日 姫路競馬場でありました。 新春の風物詩として姫路に定着して38年になりますが 残念なことに今年が最後の開催となりました。   全国凧あげ祭りには、日本全国から和凧の愛好家が集まり、 畳に換算して20畳以上もある大凧や数百にも連なる連凧をはじめ、 全国各地の珍しい郷土凧・和凧など約80種800点がその魅力を競いあいます。 . . . 本文を読む

天津神社 (岡山県備前市)

2012年01月09日 00時30分10秒 | 神社仏閣
  天津神社 (岡山県備前市)   天津神社は、由緒書によると、応永18年(1411)以前の創立で、 昔は浦伊部にあったが、御神託により、天正7年(1579)に現在地に遷宮した。 本殿は、棟札によると、延宝6年(1678)の建築で蟇股、虹梁、 木鼻の繰形が特にすばらしい流れ造りの、堂々とした一間社で、 江戸前期の一間社建築としては例のないすぐれた建築である。 . . . 本文を読む

田倉牛神社 (たくらうしがみしゃ)

2012年01月08日 00時00分00秒 | 神社仏閣
   岡山藩が 農業振興策のひとつとして牛を飼うことを奨励し、 各村に一祀を与えたのがはじまりとされる。 拝殿がなくご神体は牛や馬の彫刻。 10万とも20万と言われる無数に積み重ねられた備前焼の牛馬像が神座となっている。 毎月5日が祭日で、特に正月は大祭と呼ばれ多くの参詣者で賑わう。   ご参拝の仕方。 1、 悲願、お供え用として          . . . 本文を読む

金持神社 

2012年01月07日 00時00分00秒 | 神社仏閣
  今日は 金運上昇で人気沸騰の神社のご紹介です。金 持 神 社 (鳥取県日野町金持)  名前を聞いただけでご利益がありそうな胸高鳴る神社です。   御祭神 天之常立尊    (あめのとこたちのみこと)八束水臣津努命 (やつかみずおみずぬのみこと)淤美豆奴命    (おみずぬのみこと) 天常立尊を御祭神とする全国でも数少ない神社で、 国土経営、開運、国造りの神様を . . . 本文を読む

由加神社の浮干支(うきえと)

2012年01月06日 00時00分00秒 | 神社仏閣
  岡山県和気町の由加神社に 来年のえと・辰(たつ)をちょうちんで表現した「浮(うき)干支(えと)」がお目見えした。 大みそかを除く1月5日までの日没から午後9時に点灯する。 元日は午前0時に点灯し、新年を祝ったそうです。 同神社の裏山に高さ9メートル、幅10メートルの鉄パイプを組み上げ、 直径約30センチのちょうちんを約280張り取り付けた。 ここに神社まで自宅から遠いの . . . 本文を読む

後楽園とかもめ

2012年01月04日 00時00分00秒 | 動物・鳥類・昆虫 など
  後楽園とかもめ 後楽園の池に数十羽のかもめが飛来している。 無邪気に遊ぶかもめは子供達の憧れの的です。 飛び立っては喜び、着地しては喜ぶ姿は正月にふさわしい光景でした。 岡山城もかもめ達を見ています。 皆さん 良いお正月を迎えていますか。 この美しい公園から この1年を占う素晴らしい新年をお届けさせていただきます。     . . . 本文を読む

干支折り紙 (早島・鶴崎神社)

2012年01月03日 00時00分00秒 | 神社仏閣
  干支の折り紙  今年の干支は「壬辰」(みずのえたつ)で十二支では動物として竜(龍)が当てられています。 竜は12支の内で唯一、中国の伝説上の動物で、角は鹿、頭はラクダ、目は鬼、身体は蛇、 腹は蜃(しん)(蛇に似た想像上の動物)、背中は鯉、爪は鷹、掌は虎、耳は牛に似ていると 言われています。 そんな恐ろしいほど、威厳のある竜を折り紙で表現しました。 赤白共に . . . 本文を読む

白鳥の舞 in 岡山後楽園

2012年01月02日 00時00分00秒 | 動物・鳥類・昆虫 など
  白鳥の舞 in 岡山後楽園   正月恒例 後楽園で白鳥の放鳥がありました。 早朝、真備町に初日の出を撮りに行きましたが太陽はお出ましにならず、 そのまま、放鳥のある後楽園に直行しました。 既に駐車場は満車に近かったが、ぎりぎりセーフでした。 放鳥といっても、白鳥の気分しだいだから撮影はいつも突然である。 観光客、特にカメラマンが多く撮影の邪魔になる。 これ . . . 本文を読む