goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

開運神社 ・ 幸運と富貴を招く 「 福富神社 」

2013年01月10日 02時52分53秒 | 風景

 

開運神社 ・ 幸運と富貴を招く 「 福富神社 」

(ふくどみじんじゃ)

鳥取県倉吉市

 

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 

ご祭神 

国狭槌命(くにのさづちのみこと)

(天と地が初めて分かれたとき、お生まれになった神)

 

創立年代はわかりません。

福富の氏神様で、古くは八王子大明神と称しましたが、

明治維新の際、福富神社と改称されました。

 

「生かされてあるを射(よろこ)び ひたすらに

生くれば享(う)くる 福と富とを」

人はひとりで生きているのではない。

生かされて生きているのです。

そのことに感謝の心をもって生きることが大切だ。

ということを福富神社との関連で詠んだものです。

宮司 永江重昭

己の年は子孫繁栄 

注連縄(しめかざり)

社殿に飾る注連縄は蛇が交尾している姿です。

蛇はこの絡み合いを10時間以上続けるようです、

きっと昔の人はそのエネルギーに圧倒されたことでしょう。

その熱き思いが

子孫繁栄の象徴として注連縄に残されたものと解釈しています。


お供え餅

これは蛇がとぐろを巻いた形だとしております。

        とぐろは蛇が安定したときの姿で、何かあれば全方位に行動が可能となる。

        お正月、床の間に飾る鏡餅も、同様です。

百 字 福 ・ 富

狛犬も神社によってそれぞれ違います。 

先日降った雪がまだ残っています。

 

宮司さんのお住まい

 

サイ

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

 にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FREUDE)
2013-01-10 22:42:36
しめ縄の形には、そんな意味があったのですね
言われてみれば納得します

繁殖能力に長けた夫婦ばかりではなく、
子宝に恵まれずに苦しんでいらっしゃることも多いでしょう
子どもは国の宝、生まれなければ国が滅びますね
返信する
Unknown (Luxio)
2013-01-10 20:33:51
こんばんは。
社の風情を写真として見た時、
それの歴史をそっとした形にて
語られていますね。
村に応援
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-01-10 20:13:37
こんばんは♪
たくさんの福を呼んでくれそうな神社ですね。
風情があってステキです☆
返信する
竹に武! (ランチカフェ穂の華)
2013-01-10 17:44:13

 こんばんは^^
 お邪魔させていただきます。

 先日のupに、
 門松の竹の意味を知りました!
 そんなことがあっての
 竹なのですね。
 これから門松を見たら
 子どもに胸を張って教えてあげられます^^b
 ありがとうございます。

 注連縄の意味も、
 巳年が子孫繁栄なのも、
 読ませていただきながら
 勉強です。

 応援ポチです◎


 
返信する
Unknown (あんじゅ)
2013-01-10 17:36:32
今回も縁起が良い名前の神社ですね^^
注連縄は蛇が交尾している姿
っていうの知りませんでした。
ありがとうございます♪
返信する
こんにちは。 (マーチャン)
2013-01-10 17:05:22
しかしまあぁ、
いっぱい福がありそうな、
いい名の神社がありますね。
如何にも福がありそうで、
いいではないでしょうか。
応援ポチ☆
返信する
Unknown (yasukon)
2013-01-10 16:13:58
こんにちは!
画像上でも雪がだんだん消えてきましたね(笑)
まだこれから大寒ですからまた降り積もるかも知れませんが・・。

冬の柔らかな日差しがとっても美しい画像だと思わされます。
暖かさが伝わってきますね。
返信する
こんにちはぁ♪ (ミコちゃん)
2013-01-10 15:24:18
この神社にあやかって福富という
苗字も良いですね^^ 
誰からも好感を持たれる名前ですよね^^

注連縄も珍しくて立派なものですね^^
ポチ☆上りモードで拍手♪

しっかり睡眠をとって体調保持してくださいね^^。

返信する
Unknown (hirugao)
2013-01-10 13:43:28
いろんな神社にお参りされて福やと富を頂いて
今年もまたいい年になりそうですね。

雪のある中を御苦労さまでした。
こんな雰囲気のある神社はいいものですね~



返信する
Unknown (うさこちゃん)
2013-01-10 08:52:16
おはようございます。色々な神社へ
お参りされていますね。さかのぼって
色々な神社を見せてもらい、私もご利益
に授かろうと写真に手を合わせて
拝みました。
返信する
おはようございます。 (あとり)
2013-01-10 08:38:51
豊栄さんにつづきこちらも福々しいなまえですね。

狛犬さんまでも、なんだかやさしそうです(笑)。

おうえんP♪

返信する
おはようございます (シロ)
2013-01-10 08:33:56
縁起が良い名前の神社
いろいろご存知なのですね、有り難いことです
毎日、ここからお参りさせてもらいます
返信する
Unknown (彦星)
2013-01-10 08:20:19
(*・д・)ノ*:゜★おはようございます☆・゜:*:゜
「生かされてあるを射(よろこ)び ひたすらに
生くれば享(う)くる 福と富とを」

ステキな言葉ですね。
日々感謝して行かなければいけませんね。

応援ポチッ☆彡
いつもご訪問頂きまして温かいおうえんポチ☆!を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
返信する
おはようございます (Ken)
2013-01-10 07:39:27
こうやって拝見してますと、福が付く神社ってホントに多いですね!
特にここは名前から宝くじに良さそう(^^)v

例年、戴きものですが当たった例がなくて・・・
やっぱ自分で買わないとダメかなあ(笑)
返信する
おはようございます♪ (カシオペア)
2013-01-10 07:20:26
今日も又ありがたい名前の神社ですね~(^_-)-☆
こちらにお詣りをして、少しで良いから福と富を分けて頂きたい…そんな気持ちです。
注連縄も立派ですね(^^)v

応援ポチッ☆
返信する
Unknown (よっちん)
2013-01-10 06:42:58
皆さん、福を待っているのでしょうね。

ところで
我らが阪神タイガースに
福○という選手が入団することになりましたが
どう考えても
福をもたらしてくれるとは思えません。

アホな球団は金の無駄遣いをしたと
思わざるを得ません。

すいません。
虎ファンのボヤキでありました。

応援ポチ
返信する
己の年は子孫繁栄 .. (安人(あんじん))
2013-01-10 06:06:51
wingtomさんへ(*^^*)
おはよう御座います

立派な〆縄ですね 
>>注連縄は蛇が交尾している姿です。

安人は今年干支年です
何か良い事があるでしょうか?(笑)・

動画のアドバイス有難う御座いました
やっぱり数をこなす事ですかネ
梯子乗り これは全く駄目だったんですよ

数をコナシテ頑張ります

(o^-^o) ポチ
返信する
おはようございます。 (信州かつみ)
2013-01-10 04:58:33
今年はきっと良いことが沢山ありますよ・・・・
百 字 福 ・ 富・・この文字も良いですね。

毎日 快晴・・・でも気温だけはマイナス4~8度
まだ暗い三日月が皎皎と輝き寒い朝です。
今日も元気に頑張りましょう。
ランキングに応援 ☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。