goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

JR伯備線 伯耆溝口駅 in 鳥取県伯耆町

2013年04月21日 00時45分00秒 | 駅、

JR伯備線 伯耆溝口駅

鳥取県伯耆町溝口

 

ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 

所在地   鳥取県西伯郡伯耆町溝口776  

開業年月      1919年(大正8年)8月10日

備 考            簡 易 委 託 駅   

 

車で大山に行くにはこの溝口から入るのが普通である。

伯備線を利用する場合は米子駅で降りるのが便利である。

高速道路のインターも有り、交通の便利なところです。

 

地 図 http://goo.gl/maps/xQXbI

 

溝口駅は鉄筋コンクリートで

駅内に事務所を置く溝口商工会議所が委託業務を行っている。、

駅名は「みぞぐち」だが、町名は「みぞくち」である。

これは、1984年(昭和59年)5月1日に

町名の読みが「みぞぐち」から「みぞくち」に変更されたためである

 

ホーム側

特急やくもは通過していきます (昔は特急停車駅)

 

ラッセル車のようです。

日本最古の鬼伝説

太古の昔、鬼が居座ったとされる鬼住山(きずみやま)と、

その南、第七代孝霊天皇が陣を張ったとされる聖地・

笹苞山(さすとさん)を舞台にした鬼退治の伝説。

駅舎の四隅を鬼が守っています。

 

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

クリックしてからコメント頂ければ嬉しいです



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら)
2013-04-21 23:54:38
駅だとは最初思いませんでした^^
きれいな建物ですね。
そして中に入ると^^
これまたのどかで素敵です。
返信する
Unknown (さくら)
2013-04-21 23:54:30
駅だとは最初思いませんでした^^
きれいな建物ですね。
そして中に入ると^^
これまたのどかで素敵です。
返信する
Unknown (シロ)
2013-04-21 22:22:51
今晩は、今夜は応援を押して
失礼します
返信する
Unknown (AMI)
2013-04-21 20:28:32
わ~ 『やくも』ですね
新幹線で岡山駅に着いたとき 車内アナウンスで
『やくも』にお乗り換えは何番線・・とか 名前は頭に残っていますが
まだ 乗ったことはありません。
ゆっくり 旅に出たくなりますね^^
返信する
こんばんは。 (マーチャン)
2013-04-21 19:43:23
またまた変わった名前の、
駅があるとは知りませんでした。
鳥取まで行かれて、
この様な情緒と風情あふれるモノを、
取材されて来て見せて頂いて感謝です。
知らないところをこんな風に、
ご紹介頂き凄く楽しく拝見しました。
有難う御座いました。
応援ポチ☆
返信する
Unknown (スーさん)
2013-04-21 16:15:10
こんにちは。
伯耆溝口の駅舎、蔵造りの建物のようで情緒ある素敵な駅舎ですね。
周辺の街並みも昔ながらの風情があって、奥行き感ある線路の景色も画になっていますね。
遠くてなかなか行けない場所ですが、機会があったら一度は行ってみたいものです。
今回も素敵なお写真を見せて頂き、ありがとうございます♪
P☆
返信する
こんにちは (Ken)
2013-04-21 14:55:11
ここは友人との待ち合わせの目印として行った記憶が在ります。
オシャレな駅舎だったので少しだけ記憶が残ってました(^^)v
でも待ち合わせ場所だけだったので鬼伝説等は知りませんでした・・・
返信する
こんにちはぁ♪ (ミコちゃん)
2013-04-21 14:50:05
溝口駅舎、和洋の綺麗な駅舎ですね
知らない駅を見せていただきました^^

地図を辿れば・・鬼っ子ランドがあったような^^
鬼さんが2人、強そうですね
阿吽の口になっているのでしょうか~ポチ☆

そうそう、昨日の白い花木
画像をコメント欄にはりつけました
花びらの少し細長い方が利休梅ですね。
返信する
Unknown (hirugao)
2013-04-21 10:19:26
久しぶりに列車での旅に出たくなりました。

この伯備線の溝口駅舎は綺麗になりましたね。
この路線は乗ってみたい一つです。

車は便利ですがこうした旅心は感じませんものね。

いいな~
返信する
おはようございます。 (あとり)
2013-04-21 10:11:55
ステキな風景ですね。

今日はまだお出かけ中で駆け足で失礼させていただきます。

寒いのできをつけてください。

応援ポチ。
返信する
Unknown (Luxio)
2013-04-21 08:58:30
おはようございます。
お話された駅舎、倉庫を思わせるような
ディテールに纏っているのが
非常に珍しいですね。
村に応援
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-04-21 08:33:49
おはようございます♪
今日はこれから出かけるので
応援だけで失礼します☆
返信する
Unknown (彦星)
2013-04-21 07:55:25
(*・д・)ノ*:゜★おはようございます☆・゜:*:゜
列車で大山に行く時は溝口駅を利用されるのでしょうね。
一度も利用していませんが・・・(*'‐'*) 笑^^
立派な駅ですね。

応援ポチッ☆彡
いつもご訪問頂きまして温かいお言葉・応援を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
返信する
おはようございます♪ (カシオペア)
2013-04-21 07:40:30
此処の駅舎、外観が蔵みたいで面白い~
こう言うのは撮っても楽しいし、絵にもなりますね(^^♪

応援ポチッ☆
返信する
鬼がカメラ目線でポーズをとっています♪ (FREUDE)
2013-04-21 07:16:03
珍しい外観の駅舎に思います
おもしろいですね

駅前のロータリー、
径が小さくて、なんだかおもしろいです
返信する
Unknown (よっちん)
2013-04-21 06:36:54
JR(旧国鉄)の駅名には
ここのような伯耆○○のように
旧国名をつけた駅名が多いですね。
(大和郡山、信濃大町など)
鉄道少年だった私は
そのおかげで旧国名をよく覚えており
中学校の歴史の授業で
先生に褒められたのを覚えています(^^)

応援ポチ
返信する
Unknown (siawasekun)
2013-04-21 03:57:17
JR伯備線 伯耆溝口駅 in 鳥取県伯耆町、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。

応援ポチ♪♪
返信する
おはようございます。 (信州かつみ)
2013-04-21 03:53:10
ちほう路線しっかり運営している様子・・・
我が地方は段々衰退しています。
新幹線の開通でしようか?

4月21日雪です。
天変地異かもしれないね
三日前は塩尻で26度だよ、、、
気温差24度って初体験かも
でも今朝は雪・・・・
ランキングに応援 ☆
返信する

コメントを投稿