
立久恵峡(たちくえきょう)は
島根県出雲市の南部、神戸川上流2キロメートルに亘る峡谷。
国の名勝および天然記念物
安山岩質集塊岩を浸食して形成された渓谷であり、
100から200メートルに亘る石柱や断崖がそそり立ち、奇岩が屹立する。
その独特の景観から
「山陰の耶馬渓」の異名を持つ景勝地で、渓谷沿いに展望台や遊歩道があります。
駐車場近くの不老橋を渡り、渓谷沿いに散策
浮嵐橋を渡って戻ってきました。
まだ紅葉には早く、
色付いた木々を見ることが出来ませんでした。
不老橋
五百羅漢や千体仏がお祀りしてありました。
立久恵山霊光寺
不老橋
浮嵐橋
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
明日も 皆様のお越しをお待ちしております。