旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

宿場町 平福 は 武蔵 初決闘の地 ...:*☆★

2012年11月24日 01時21分56秒 | 歴史的建造物

 

宿場町 平福 は 武蔵 初決闘の地

兵庫県佐用町

 

【ランキング】

応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

  ありがとうございましたペコッ 

 

平福は

江戸時代に因幡街道最大の宿場町として栄えました。

城下町から宿場町へ。

当時を物語る古文書、遺構・遺物など伝承されてきた歴史の断片が、

町並みや生活品などに残っています。

千本格子や蔵造りの家並み、

佐用川沿いに点在する土蔵や川座敷が川面にしっとり映え、

そぞろ歩けば情緒豊かな歴史街道に…。

目を閉じれば旅人の往来が幻影となって、江戸時代にタイムスリップしたよう。

柔らかな日射しが土塀を照らせば、

時代絵巻を再現し、訪れる人の心をなごませることでしょう。

西はりま遊記より

 

本陣跡

智頭急行 平福駅

平福の街並み

 

安土桃山時代 

剣豪武蔵は天正12年(1584年)母・於政、武蔵7歳の時父・無二が死去

義母は武蔵を残して平福に戻り田住政久の後妻となった。

武蔵は義母のあとを追い、

その叔父正蓮庵の道林坊に預けられ、その弟長九郎に武芸を学んだ。

 

 旧 田住邸跡(現 俊藤邸)

 

 

 桜が満開

 

 

 武蔵13歳のとき

新当流の達人有馬喜兵衛の高礼(下記看板)を見て、

初めての勝負を挑み一刀のもとに倒したといわれています。 

佐用川沿の石垣に並ぶ川座敷、土蔵群による川端風景の近くに

五輪書序文の一節の碑があります。

赤倉の六地蔵

気品のある美しさを漂わせる丸彫りの立像別石地蔵である

 最後までご覧頂きましてありがとうございました。

 

【ランキング】

 応援のクリックをお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

  ありがとうございましたペコッ  



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (あとり)
2012-11-24 04:21:47
新当流の達人有馬喜兵衛の高礼。。。

ちょっぴり傲慢ですね。

曹操の求賢令をおもいだしてしまいました(笑)

応援ポチ。

返信する
宿場町 平福 は 武蔵決闘の地 (yokosuka 安人です)
2012-11-24 06:06:51
wingtomさんへ(*^^*)

安人は宿場町 平福 は 武蔵決闘の地。。知らなかったです(泣)
吉川英治の宮本武蔵何度も読んだのに~

平福駅 立派な駅ですね
観光客が利用されるのでしょうね~

(o^-^o) ポチ
返信する
Unknown (よっちん)
2012-11-24 07:12:52
ここって去年か一昨年に
大雨で水害にあいませんでしたっけ?

そうだとしたら
見事に復旧したのですね。
一度は行きたい街なんですよ。

応援ポチ
返信する
おはようございます♪ (カシオペア)
2012-11-24 07:29:27
平福駅は外観がどこか武家屋敷を連想させますね…
そして街並みも風情があり、私も行って撮りたくなります。

ラストのお地蔵様に心が休まりました(^^)

応援ポチッ☆
返信する
おはようございます (シロ)
2012-11-24 08:48:39
宮本武蔵ゆかりの地、知らないことがたくさんありますね
和の香りがいっぱいの平福はとても風情がありますね
気持ちよさそうです
返信する
いいところですね~ (hirugao)
2012-11-24 13:52:17
1枚目の写真を見た時になんて素敵な・・・
お料理やさんかと思いました。

街道筋の平福葉かなり趣深くなっていますね。
返信する
こんばんは (Ken)
2012-11-24 20:31:17
武蔵ってなんかロマンが在りますよね!
今まで住んでた下関にも巌流島(正式名称は船島)が在り
10回ほど渡りましたし、地元では毎年、決闘の再現も
されてますし、綱引きとか色んなイベントも・・・

写真と関係ない話しでしたがm(__)m、蔦の絡まる民家?
の写真など、どれもステキでした(^^)v
返信する
Unknown (あんじゅ)
2012-11-24 21:05:18
宿場町って風情があっていいですね~
千本格子がとても綺麗♪
いつまでも大切に残して欲しいものです。
ひまわり畑とは近いのでしょうか?
ひまわり畑も素敵ですよね^^
ポチ☆
返信する
Unknown (FREUDE)
2012-11-24 21:43:56
特別、美しい状態で残されていますね

保存行為は並大抵ではない、と思っています
拝観料でも取るのなら別ですが、
維持管理だけでも大変ですよね

残してくださったこと、ご紹介くださったことに
心から感謝の思いを述べたいと思います
返信する
こんばんはぁ♪ (ミコちゃん)
2012-11-24 23:04:59
まぁ、素敵な駅舎ですね!驚きました~^^

平福駅まで行きたくなりましたよ、剣豪武蔵の所縁の地、

しっとりとした宿場町で往時を今に伝えてくれていますね

高札の日下無双という自信たっぷりの表現が面白いと

思いましたね、武蔵にはあっさり負けたのですね。ポチ☆

返信する

コメントを投稿