旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

日本最古の天王社 木山神社 in 真庭市

2013年11月21日 00時25分38秒 | 神社仏閣

日本最古の天王社 木山神社

岡山・真庭市

 

応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 

御祭神

須佐之男命(すさのおのみこと)

牛頭(ごず)天王  (天照皇大神の御弟神)

 

当社の創建は弘仁7年(816年)と伝えられており、

古くは木山牛頭天王とも言われ、

京都祇園の八坂神社、晩秋国広峯神社の牛頭天王などと並び、

日本最古の天王社として広く一般庶民の信仰を受けた

明治維新以降に神社に社格付与されたとき、

直ちに南三郷の「郷社」に列せられ

その後昭和9年には岡山県の「県社」に列せられた。

江戸時代までは木山宮と呼ばれ、

明日紹介する木山寺と神仏習合の佇まい であったが、

明治時代の神仏分離令により木山寺と木山神社に分離され現在に至っている。

なお、木山神社は50年前木山宮の山麓に移されました。

パンフレットより

関連ブログ
神仏習合の佇まいを今に残す 木山寺
感神院 木山寺の紅葉
感神院 木山寺の紅葉 と ライトアップ

 

境内社

右から善覚稲荷神社

天満宮(菅原道真公を祭神として)

 

奥宮 本殿

岡山県重要文化財指定

天正5年の大火の後、天正8年(1580年)再建

一重の入母屋造平入りの三間社

軒まわりに花の彫刻を入れた蟇股(かえるまた)を置いてはなやいだ美しさをたたえている

 

現在、

平成24年10月から平成26年6月工期で

屋根葺替部分修理を実施しています

銅板屋根は前面葺き替え工事他

縁廻りはいったん分解して組み直す

 

蟇股(かえるまた)

19箇所あるそうです

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

お知らせ

11月20日(水)より1ヶ月の予定で
我が家のリフォームを行います。
荷物の移動、片付けなどがあり、職人の方も家の中に入られますので
落ち着ける状態にならないと思います。
申し訳ございません
その間 ブログはお休みさせていただきます。
再開しましたらご連絡させていただきます。
(時間が取れれば簡単な内容でアップします)

 

応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

  おきてがみ
おきてがみは左サイドにあります

コメントは閉じさせていただきます
皆さまへの応援には
お伺いさせていただきます



最新の画像もっと見る